Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みよしきく三芳菊
1,709 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三芳菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三芳菊のラベルと瓶 1三芳菊のラベルと瓶 2三芳菊のラベルと瓶 3三芳菊のラベルと瓶 4三芳菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

三芳菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

徳島県三好市池田町サラダ1661Google Mapsで開く

タイムライン

三芳菊ワイルド・サイドを歩け特別純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
24
Mri
三芳菊 ワイルド・サイドを歩け 精米歩合   60% アルコール分 15度 ラベル買いww 酸っぱい系w 酸味があるが、甘さもある。 仙禽よりも酸味があるね。 ※仙禽かぶとむしよりも酸味があるかもw ラベルが東方のチルノっぽくていいよねw リピート★★★☆☆
三芳菊WILD SIDE 袋吊り雫酒原酒生酒袋吊り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
SHINO
京橋3軒目@炭や吟蔵 飲みくらべ🍶① ラベル可愛い! 美味しい♡ (細かい記憶が…)
三芳菊ネコと和解せよ原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
72
こぞう
三芳菊 ネコと和解せよ 無濾過生原酒 ●徳島県産 雄町、山田錦使用 ●精米歩合50% ●アルコール分16度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯9/26飲酒 10/14投稿 仕事帰りに部下と角打で軽く一杯🍶 数ある中でこのお酒をチョイス ネーミングにつられました😅が、ネコと喧嘩してないし、そもそも飼ってもいません🤣 注いでからの薫りは抑えめ 口に含むと味わいはとてもジューシーで夏酒!って感です😘 ジューシーで軽めなのですが、お米の旨味と軽い甘みをしっかり感じられるのが良いですね♪ 余韻は酸がキレッキレ! このギャップって本当にコロコロ変わるネコのようだなぁ🐈‍⬛ ●加賀鳶 純米吟醸ひやおろし生詰 もう間違いない旨さ どちらも旨いわ♪
ひなはなママ
こぞうさん、おはようございます😃 猫と和解せよ!面白いネーミングですね。 どんな意味があるのか酒蔵に聞いてみたいですね😆 でも味わいは美味しそうだなぁ😍 飲むと猫が今より好きになれそう❣️
こぞう
ひなはなママさん こんばんは♪ 面白いですよね🤣この酒蔵さんはネコと何かを争っていたのかな😅爽やかでとても飲みやすかったですよ♪いつか子猫から飼ってみたいですが、家には子豚が2ひゴホンゴホン!
三芳菊ワイルドサイドを歩け
alt 1
20
ゆー
甘苦と酸がかなり濃い癖のある白ワイン? とろみかなりあり甘と酸と苦味がどろっと混ざった様ななんとも表現しにくい。 酢も浮かぶ酸が最後まで。 アルコール抜けそこまで。 舌ざらつきは強い 初めて飲んだ三好菊。ホント表現難しい、、 日本酒なのか。。
alt 1alt 2
31
ハム
秋の香りが一杯の中に。 三芳菊〈In Autunno Porcini〉は、イタリアの松茸と言われるポルチーニ茸をイメージした純米吟醸。 やわらかな酸と深い旨味、ほんのり木のような香ばしさ。 森の中を歩くような落ち着いた余韻が心地いい。
三芳菊限定直汲み ワイルド・サイドを歩け 特別純米 無濾過生原酒特別純米生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
カープ君
徳島県三好市の三芳菊酒造が醸す、斬新なお酒のワイルドサイドを歩けシリーズ。芳醇でフルーティーな甘味と強い酸味が三芳菊らしい、個性的なお酒でした。
alt 1
日本酒バル UMAMI
18
しーちゃ
多分家でお怒りなので、和解したいです。 ネコと和解せよ お月見ラベル 香りが独特 基本はパインなんだろうけれど、土っぽいような?不思議な香り。 味はがっつり白ワイン系なんだけれど、香りがワインじゃないぜを主張してる
三芳菊純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
27
akikoda3
三芳菊 令和6BY トロピカル 純米吟醸 山田錦 無濾過 生原酒 おりがらみ 評価4.3〜4.2 原材米: 徳島県産山田錦100%、原材料: 米(国産)・米麹(国産米)、精米歩合: 60%、アルコール度: 15.0 ライト甘み、ややトロピカルを感じるテーストの後、フレッシュ感はそれほど感じず、まったり苦味が…。
1

三芳菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。