Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"キリリ"ランキング

さけのわのコメントを解析して“キリリ”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

島根県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

いづみ橋秋とんぼ 雄町 生酛 純米酒
alt 1alt 2
2
くるま麩
初神奈川酒ほ海老名市の「いづみ橋」! 生酛の純米酒で酒米は雄町 熟成酒を連想させる芳醇な香りとコクのある味わい😌鼻に抜ける香りもたかく楽しめます。 生酛の酸味が芯となり、濃厚は味わいでありつつも飲み疲れせず味わえます♪ 最後は舌にサワサワとミネラル感あり意外にスッキリした印象です✨️
alt 1alt 2
2
stak
微微発泡。乳酸系の香り、オイリーなコク。後味に残る強めの苦味が良い意味で残る。
alt 1
長谷川屋
1
炭酸水
炭酸感と甘みが強くて、日本酒が多めな飲み会だとアクセントになると思います。デザートになるほどでないですが、食事の流れ、あるいは呑み過ぎた時に自分がいま何処にいるかを教えてくれる良いお酒だと思います。
alt 1
長谷川屋
1
炭酸水
中口高アル。口に僅かなフルーツ感と甘味がきたかと思ったら,アルコール感が駆け抜けていくのでつまみが欲しくなり、結果的にどんどん呑み進めてしまう。
alt 1
4
ひでゆき
開けた瞬間から香るフルーティさ。ブドウのの皮のよう。わずかに感じる微炭酸風な刺激。滋味を包み込む酸味と旨み。開栓後数時間でこのクオリティ。一升瓶でよかった!
基峰鶴純米吟醸雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
3
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 見覚えのないお酒な気がして気になった。 香りはかなりフルーティ。 味わいは香りほどの甘味はないけど、苦味はほぼない。 口の中でも香りは豊か。 アルコールの強さは感じないので飲みやすい。 アルコール度数 15度 精米歩合 麹米58%、掛米58% 色味 少し黄色みがかってる 好み ★★★☆☆