Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

もっと見る

"燗酒"ランキング

さけのわのコメントを解析して“燗酒”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
もっと見る

茨城県ランキング

もっと見る全地域を見る

タイムライン

alt 1alt 2
つきたて
家の近くに取扱店あるのですが、そこは品物の管理が「🤔」と思うことがあるので、別のお店が取り扱い開始したので購入。 フレッシュ感とガス感があって、旨味にちょっとクセがある感じがいいです。後味はスッキリ目に感じるので、最後まで美味しく飲めました。ごちそうさまでした😊
羽根屋純米吟醸 富の香(生酒)
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
7
ジャイヴ
[蟹会🦀]後に「酒場 丸子」さんでの呑み直し④ 最後に選んだのは綺麗に呑み終わろうと鉄板が銘柄を選んで締めましょう🍶 「羽根屋 純米吟醸 富の香(生酒)」 ふくよかで薄いメロンのような香り、呑み口透き通るような甘味旨味から華やかにキレて、心地よく甘い余韻 今日一番のトリップ感、やっぱ「羽根屋」最高🥰 こちらは自分が先日頂いた「大信州 D」も受賞していたフランスで開催するフランス人が選ぶランク付けする日本酒イベント[Kura Master]にて2年連続で最高賞を受賞🥇 確かにこの秀逸な余韻はワインを好むフランスの人に刺さるんだろうなぁなど考えてました🤔 [酒場 丸子]さんを出る際に店員さんと少し話す機会があり、お酒のラインナップから[取引酒屋さんは〇〇酒屋さんですよね?]と確認すると[正解、日本酒好きな人の知識は凄いな、また来て]という流れになり今後リピート確定です🤣 終電より早い電車に間に合ったので最寄り駅から家までは徒歩で3㌔程歩いて家路 街頭と街頭の狭間の暗がりで空を見上げると[オリオン座]を含む[冬の大三角]がくっきりと💫うん、大満足😆
灘菊純米 超辛口 一辛純米
alt 1alt 2
Hankyu Department Store (神戸阪急)
家飲み部
5
いーじー
先月用事で神戸に行った際に購入 日本酒の雑誌で紹介されて気になっていた灘菊 灘五郷かなと思ってたら播磨の酒だったんですね🤣酒名は播磨灘の灘を取ったとのことです 冷酒で サワークリームの香り 一口目はややボリュームのある旨味と渋味にスッと切れるキレを感じたけど、食が進むにつれて淡麗さが増してきました 口当たりも硬くブレもなし
喜久盛純米にごり ビクトル投げからの膝十字固め
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
14
ジャイヴ
[蟹会🦀]後に「酒場 丸子」さんでの呑み直し③ 3杯目に選んだのは前に「タクシードライバー」を呑んだ気がしてましたがレビューが見当たらなかった「喜久盛」のお酒をオーダー🍶 「喜久盛 純米にごり ビクトル投げからの膝十字固め」 全国の日本酒を呑み始めた頃[何じゃこの銘は?]と感じたお酒🤣 元格闘技経験がある蔵人が現役当時の必殺コンボだとか🤔 軽い乳酸菌飲料の香り、呑み口舌先にシュワッとしたガス感から、すっきりした甘味ながらパンチのある旨味からキレて、最後に残るしっかりとした苦味 銘のイロモノ感を裏切る、綺麗な旨味の味わいとスッキリとしたキレのビターさでどんな食事とも合いそう🥰
alt 1
6
maru
尚仁沢湧水の伏流水を使用した日本酒で スッキリとした辛口のお酒。 車中泊で飲んだら、やたらと酔った…
三千盛香るすずみさけ純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
19
lala190904
酸を強く感じる香り。 少し水っぽい口当たりで、酸味が際立つ。 甘味はなく淡い旨味と強目の苦味が続く。 比較的アルコール感が強い呑み口。 ★3.5/5
越前岬梅酵母仕込み 純米原酒 PRUNE
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
22
ジャイヴ
[蟹会🦀]後に「酒場 丸子」さんでの呑み直し② 2杯目は呑んでなかったの思い出したのでこちらをチョイス🍶 「越前岬 梅酵母仕込み 純米原酒 PRUNE」 微かに梅の雰囲気を感じる落ち着いた香り、呑み口仄かにな甘味と綺麗な旨味からさっぱりとしたキレから、梅の甘い雰囲気を感じる余韻と後味 うん、「越前岬」の甘旨さと梅の香りと味わいがマッチしてなかなかに旨い😋 写真やお酒を詳細を確認したくて店員さんにセラーの写真取っても良いか確認すると[写真撮っていいし、呑みたいのあったらセラーから持ってきてくれると助かる]と言われ[あぁ、この店は今後通いそうな気がする]と雰囲気の良さに感銘を受けました🤣