Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いねまんかい伊根満開
829 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

伊根満開 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

伊根満開のラベルと瓶 1伊根満開のラベルと瓶 2伊根満開のラベルと瓶 3伊根満開のラベルと瓶 4伊根満開のラベルと瓶 5

みんなの感想

向井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府与謝郡伊根町平田67Google Mapsで開く

タイムライン

1
なつめ
薄紅色の日本酒。色がかわいい。 口に入れた瞬間の感想は、予想よりも酸っぱい。THE日本酒とは異なる、独特の味わい。 ワインのような渋みがあり、甘みと酸味が強い印象。鼻に抜けていくときは日本酒の香り。 甘口の日本酒は普段飲まないので、飲み始めは多少の違和感。慣れてくると美味しい。「こういう日本酒もあるのか」と勉強になりました。
alt 1
alt 2alt 3
36
ハイブロ
北丹後・伊根の海を感じる、唯一無二の一杯。 向井酒造が地元産の赤色古代米「紫小町(紫黒米)」を使って醸した「伊根満開 古代米酒」は、 見るだけで引き込まれるルビーピンクの色彩と、果実を思わせる甘酸っぱさが魅力です🍒 口に含むと、クランベリーやベリー類の爽やかな香りがふわりと立ち、 甘みと酸味のバランスが絶妙。まるで赤ワインのような深みと、日本酒らしい旨みが共存します。 ロックやソーダ割りで爽快な一杯に、常温では穏やかなコクを。 そして熱燗にすると、強烈な匂いが立ち上がり一瞬たじろぐものの、 なぜかやめられない力を秘めていて、じわじわとクセになる不思議な魅力があります🔥 だまされたと思って一度試してみてほしい、そんな挑戦的で心に残る一本です。
alt 1alt 2
2
十条にある、にほんしゅ椿さんにて。 お燗で飲んだ。 独特の香りがふわーっと広がる。 甘みしっかり、酸味もほどよく美味しい。 ひやよりお燗で飲む方が好き。 製造年月:2024年2月
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
かっしー
ここ数年話題の伊根満開。古代米で作られたお酒です。色々な温度帯で楽しめるお酒ということで、まずは冷酒で。 香りはすごく独特な、普通の白米とは違うお米の香り。口当たりはまずその独特な香りがミドルボディの赤ワインのように口の中を駆け巡り、続いて米の甘さが後追いしてくる。後味も赤ワインのような濃度もありつつ、優しい米の甘みがゆっくりと消えていく。 続いて冷酒をゆっくり飲んで温度が徐々に上がってくると米の甘みがより感じられるようになる。 最後に熱燗。熱燗になると独特の香りとコクがさらに引き立つ。 噂通りの独特な味でクセになりそう。
alt 1
Kuri (和酒Pub 庫裏)
27
Yuko
新橋店初訪問。 地元のお酒、珍しいので〆にいただきました。 創業260年、赤米で造られた伊根満開や銘柄「京の春」などで有名な伊根町自慢の向井酒造は特に紫小町という古代米(赤米)でつくられる赤い日本酒。女性杜氏によるお酒で旨み"と"にがみ"を活かしている。
alt 1alt 2
4
にほんしゅ椿さんにて。 甘み強めの甘酸っぱさ。 スッキリ。 安定の美味さ。 伊根満開にしか出せない味わいがある。 製造年月:2023年11月
alt 1
alt 2alt 3
134
ichiro18
気になっていたお酒、伊根満開の生にごり🤩 京都の伊根町に観光したい憧れもあり、興味を持ったのですが、この古代米(紫黒米)と京都産白米を原料にした独特な色あいの日本酒🍶 飲んでみたらめっちゃ美味しい😍価格は四合瓶で3300円とやや手が出しづらいですが、リピ確定です✨ 香りは甘酸っぱいヨーグルトのような香り、 上澄みだけで飲みましたが甘酸っぱくて美味しい。濁りをまぜていただくと、とろみのある口当たり、ヨーグルトのようなコク、甘酸っぱさがたまりません👍酸のアタックもいい具合に締めてくれます😋 グビグビいけちゃいますね✨
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは✨ これまた凄い色してますね👀 アルコール度数も低めと思いきやしっかり14%もありますが、しっかりヨーグルトのような甘旨酸のようで美味しそうです😋
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 色が特徴的ですよね😁アルコール度数もあり、甘酸っぱい美味しさですが飲みごたえもあります😍でもペロッと飲んじゃうのですよね😅これが👍
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 我々も伊根に行って舟屋に泊まってみたいんですよね🥹昨年調べたんですが意外に遠くて😓引退して落ち着いたら行こう!って話になりました😅飲んで予習良いですね♪
ヒロ
ichiro18さん、こんにちは😃 伊根満開、にごりがあるとは初めて知りました😄こっちも飲みたくなるレビューです😋あと旅行も✈️伊根満開正宗があったら迷わず行くんですけどね〜🤣
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 ありがとうございます😊 調べられたのですね✨舟屋泊まるのいいですよね😍伊根満開も美味しかったですし、魚も美味しそうです🤩行きたいな〜♪
ichiro18
ヒロさん、こんにちは😃 ありがとうございます😊 にごりが美味しかったのでにごりじゃないのも飲んでみたいです😍伊根満開正宗😁さすが正宗ハンターさん!正宗あるところどこへでも行く👍見習いたいです
alt 1
alt 2alt 3
21
にょこ
紫黒米でつくったお酒。燗でいただいた。最初は甘酸っぱさにびっくりするけど、じわじわとお米の味を感じて、クセになる。いちじくや柿のクリムチーズに合わせると最高だと思う! ちなみにこの酒蔵、東京農大醸造科卒の女性杜氏だそう。うん、女性が好みそうな味。
1

向井酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。