Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"柔らかい"な日本酒ランキング
"柔らかい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
3.70ポイント
白馬錦
白馬錦酒造
長野県
404 チェックイン
旨味
フレッシュ
スッキリ
熱燗
酸味
ガス
フルーティ
柔らかい
水曜日に友人と池袋。飲み放題ではないです。 日本酒沼に沈めたのでお酒は友人チョイス。 私も初の白馬錦。ナイスチョイスです。 濁りんピックで上位に来そうな美味しさ。フレッシュフルーティ甘すっきりでした。 ラベル上半分はヨーロピアンで下段が和風で昭和感あって良いですね。
お土産カップ酒です🍶 アルコール感もなく、水のように飲める😆笑
ラムネ香 ガス感なし 甘フルーティービターキレ 旨し
42位
3.69ポイント
清泉川
オードヴィ庄内
山形県
121 チェックイン
甘味
甘いだけではない。 甘、シュッと少しの辛、酸、飲める。 造りとネーミングが上手い。
んー辛口+10だけど辛口の仕上がりがとてもいいように感じる。辛辛ドライすぎずふくよかな辛さは美味しい味わいである。楽しめる。 米所、庄内の青空の下の稲穂を思い出させます。
肘折温泉夜市、横山仁右エ門商店にて
清泉川を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
清泉川
純米 つや姫様
300ml
800円
清泉川
純米原酒 酒豪仙人
720ml
1,513円
43位
3.68ポイント
若竹
大村屋酒造場
静岡県
312 チェックイン
いちご
辛口
甘味
旨味
キレ
酸味
フレッシュ
柔らかい
精米歩合60%の特別純米酒 漫画チックで 昭和レトロ調な「鬼乙女」イラストが印象的でジャケ買い。イラストは、ソノベミナコさんの手によるものです。静岡県で開発した酒米「誉富士」を使っているとのこと。落ち着いた香りと上品な優しい味わいでバランス良く、後口もすっきり美味しいです~
開運 立春朝搾り狙いで袋井酒ハウスヤマヤに行ったところ毎年予約なしで購入出来たのに今年はだめでした😅しくじりました😅 せっかく行ったので別の立春朝搾りを購入して来ました😊縁起物なんで👍 📌720ml ¥1,980 早速コメです 香りはフルーティー💕 色味は綺麗💕 呑み口はスッキリしていてとても呑み安くスーっと切れて行く感じ😊👍 お米の旨味甘味も感じとれますね💕 たぶん辛口だと思います 食事の邪魔をしない旨いお酒です💕💕💕 開運 立春朝搾りが購入出来ずとりあえず買って見ましたが初若竹想像した以上に旨かったです👍 来年は忘れないように開運 立春朝搾り予約しよ😅
【2年越しの恋が成就😍】 2年前の夏に伊東の居酒屋で飲んで美味しかったので、いつか買いたいとずっと探してたボトルを渋谷で発見、即購入✌️ 漸く会えました、恋する鬼乙女😄 微発泡で割としっかりしたジューシーな甘みがあるが、呑み口は軽くすっと切れていく。 含み香は熟していないバナナ🍌の様な青っぽい香り。 フレッシュで飲みやすく、脂の乗った魚🐟との相性◎
44位
3.68ポイント
山頭火
金光酒造
山口県
103 チェックイン
ひろがる
昔ながら
価格 1518円税込 精米歩合 55% 西都の雫100% アルコール度 15度 かすかな甘い香り後味の軽い酸味が、この米の特徴でもあるきれいな旨味を引き出してま。料理との相性も良。密かに、裏山頭火。
このお酒は、柔らかい甘味とじんわり染み込む様な酸味が素晴らしい。 うん、美味しいお酒です。
山口県のお土産でと買ってきた日本酒。 店主はあまりおすすめではなかったけど、名前と見た目に惹かれて購入。原酒なので透き通った感じではなく、後味はすごい残る。けれどそれがうまい。(なんというかいも焼酎のような感じ?)入りはすっきりなので飲みやすい。
45位
3.68ポイント
坤滴
東山酒造
京都府
200 チェックイン
桜
旨味
花
まろやか
優しい
ひろがる
余韻
使用米は、山田錦 図らずも、熟成期間3年半となってしまったこのお酒 コロナが流行り始めた頃に知り合いのお店にキープしていたもので、行くタイミングを失っていて 先日やっとご対面。 紫外線からは守られていたものの、激しい温度変化には耐えられずに、完全に『老ねて』おりました。 残念ではありましたが、元気にお店を続けていて、 移転しても取っておいてくれたのに感謝感謝
京都府京都市。 東山酒造さん。
伏見とひやおろしが相まって、まろやかもまろやか。 伏見の酒は女酒とはよく言うたもんで、終始柔らかくて優しいあじわい。 その中にもすっきり感があって味がボケたりダレることはなく、最後はピリッと締まる。 自己主張せず、料理に寄り添う食中酒。
46位
3.67ポイント
一品
吉久保酒造
茨城県
391 チェックイン
辛口
甘味
さわやか
酸味
花
ワイン
しっかり
旨味
今日はホテルに宿泊、で、リカースタンド発見 呑むでしょう!一品を選びました。 綺麗な辛口、古臭い?味わいかと思いきや 綺麗さも付加! 久しぶりの辛口、良いと思います。
久しぶりの一品。 キラキラなラベルです。 さすが大吟醸(純米)。 香りは控えめ、甘い中にちょいツンとくる感じ。 ふくむと、 柔らかい。 ああ、上品。 そしてサッときれます。 辛みと共に。 飲みやすい。 ただ、好みからすると…ちょっとアッサリし過ぎですね(あくまで当社比)。 もうちょっと甘くても良かったかな。 私的に一品は甘いイメージなので。 ただ食中酒としては、とても良いと思います。
からくち 夏に飲みたい
一品を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
一品
いっぴん
純米
720ml
1,375円
一品
いっぴん
純米吟醸
720ml
1,815円
47位
3.67ポイント
フモトヰ
麓井酒造
山形県
566 チェックイン
酸味
フルーティ
スッキリ
旨味
甘味
さわやか
さっぱり
甘酸っぱい
麓井は何か渋いイメージがあるけど😅 飲んでみるととても飲みやすくて美味しいお酒ですね❗️ これは生酛だけどクセもなく、ラベルにもある様に酸味が特徴的でどちらかと言うと今風っぽい味わいかなぁ😄 旨みもあって後味も酸味でスッキリしていてとても美味しいお酒でした👍
熟成感とか無くてスッキリ飲みやすい。結構フルーティー。 残り少なかったのでサービスしてもらった。
. 酒米:山田錦 精米歩合:40% 少し辛口でスッキリ研ぎ澄まされた風味! アルコール感は強め。 ✩4.0
フモトヰを買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
フモトヰ
純吟 山田錦 生
1800ml
ふもとい
麓井
麓井酒造
3,850円
フモトヰを買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
【山形の地酒】
フモトヰ
吟醸 秋上がり 限定品
720ml
1,705円
フモトヰ
純米吟醸山田錦
720ml
麓井
日本酒
山形
地酒
1,980円
フモトヰを買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
フモトヰ
吟醸 秋あがり
1800ml
日本酒
麓井酒造
山形県
3,410円
48位
3.67ポイント
美穂
今田酒造本店
広島県
56 チェックイン
ラムネ
こってり
今晩は、お初シリーズ続きですが富久長で知られる女性杜氏さんの名前を冠したこちら💁 八反錦と山田錦で醸されているお酒です🍶 こちらも見事に1年寝かせる結果となりましたが😅気にせず開栓してみるとフレッシュさがしっかりと生きてて山田錦らしいメロン香🍈が最初仄かに感じますがその後は八反錦バリバリの甘さを感じないパイナップル香🍍にシャープな辛さと酸が溢れてフィニッシュまで続きます。とてもスッキリで飲みやすいです😋 少し温度上げたほうが円やかさが出てきてポテンシャルが上がりそう🙌
美しい穂
直汲み生酒のフレッシュさと山田錦の華やかな香りと旨味。
49位
3.66ポイント
副将軍
明利酒類
茨城県
190 チェックイン
洋梨
まろやか
酸味
穏やか
控えめ
余韻
メロン
柔らかい
昨夜は懇親会 居酒屋チェーン店の飲み放題コースなので、大した日本酒は出ないだろうと推測し、コッソリ持ち込み (お店にはちゃんと了解得てますよー) 初めて買った副将軍 上立香はフレッシュ&フルーティな吟醸香 呑み口は、塩梅よい甘味から仄かな酸味が顔を出します。吟香が心地よい後香となって、穏やかな酸味と苦味でフワリと締めます。 淡麗辛口ベースと思ってましたが、愛山らしさが感じられて、とってもウマウマでした。 呑んだ皆さんからも高評価頂けましたのは、多分私に気を遣ってくれたのでしょう。 愛山の純米大吟醸で¥2000以下というコスパの良さも良いですね! ご馳走様でした!
軽やかな副将軍 香り仄か、柔らかなアタック。味わい軽やか辛口。スッと入って、辛口の余韻。
相撲の後はちゃんこ鍋🍶 淡麗辛口。美味しい日本酒でした😋
50位
3.64ポイント
十石
松山酒造
京都府
513 チェックイン
桜
リンゴ
旨味
バランス
酸味
柔らかい
砂糖
苦味
続いてうまいうまいさんに頂いた2本目のコレ‼️ 最近このジッコク、誰か飲んでたな〜と思いながら開栓 これはしっかり辛口なんですが、食中には何でも合いそうで美味いですね😋 たこわさと飲むと相性抜群ですね😋止まりません
新ブランドの十石🪨 酒米「祝」もお初です🌾 初日。甘旨酸のバランス良し✨ 2日目。旨味マシマシ⤴️結構濃厚。 御燗も美味でした。 月桂冠のグループ会社なんですね。 京都の正統派ですね😋
そば懐石 立会川 吉田家にて。 新政を一本空けて、もう少し飲みたいということで、余り縁のない京都のお酒をチョイス。 十石というお酒。 京都のお米と水を使っただけのことはある、とても上品な味わい。 柔らかい口当たりで、ほんのりとした甘さと旨さが口の中に広がって、新政で酔っていても味が舌にしっかり残る美味しさ。 お蕎麦を合わせましたが、きれいにマッチングして新そばを引き立てる。 大変美味しゅうございました!(^^)/
十石を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
十石
純米吟醸 祝
じっこく
1800ml
京都
松山酒造
日本酒
3,740円
十石を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
十石
祝 純米吟醸
1800ml
じっこく
いわい
3,630円
十石
祝 純米吟醸 秋
1800ml
じっこく
いわい
3,960円
十石を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
十石
じっこく
純米吟醸 祝
720ml
日本酒
松山酒造
京都府
1,815円
十石
じっこく
秋 純米吟醸 祝
720ml
日本酒
松山酒造
京都府
1,980円
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
長崎県の日本酒ランキング
佐賀県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング
"チョコレート"な日本酒ランキング
"ほのか"な日本酒ランキング