Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"控えめ"な日本酒ランキング
"控えめ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
3.39ポイント
白隠正宗
高嶋酒造
静岡県
958 チェックイン
辛口
旨味
熱燗
スッキリ
穏やか
常温
酸味
フレッシュ
生原酒、スイスイ飲んじゃいました!
白隠正宗は初。なんか今まで飲む機会のなかったお酒。 最近甘酸っぱい系の今風のお酒ばかり飲んでたので、ドライなお酒も飲もうということで購入。 淡麗辛口。香り控えめ、辛口で食事と一緒にスイスイ飲める感じ。
オフ会🥂(昨日からの続き) 6杯目 開栓されていなかったので あねさん自ら開栓🥂✨ あねさんと美味しいね、 と言って飲みました😋
白隠正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
白隠正宗
【純米】きもと
1800ml
3,300円
白隠正宗
【純米吟醸】令和3年度醸造
1800ml
3,960円
62位
3.38ポイント
彦市
月の井酒造店
茨城県
154 チェックイン
フレッシュ
ラムネ
酸味
苦味
辛口
茨城大洗の風土を生かした造り、ラベルデザイン。冷やでは、スッキリ辛口。燗にすると華ひらき、親しみが増す。大洗の鯛やヒラメにあわせてみたい。
使用米は、大洗産チヨニシキ フレッシュっていうよりも、荒々しいって感じますね。 とは言っても、粗いって訳でもなくて、アルコール感を全面に出した設計?で、爽やかさもあり、米の旨味がジワジワ広がってきますね。 今まで呑んできた、月の井さんもこんな雰囲気多いですねー 恐らく熟成させると穏やかになり、グンと旨味も乗っかると思うのですが、このままの方が個性的で好きだなー
バナナのような香り。 飲み口はほんのり甘口です。 そのあと辛口というかあら走り感というかそんな感じが口に広がります。 苦味は微かにあるけど後味は甘口かな? 月の井は今期から新しく杜氏さんを迎え入れて新体制でお酒作ってるそうです!どう変わるのかこれから出る酒たのしみですね🤗
彦市を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
彦市
ひこいち 純米
1800ml
要冷蔵
2,530円
63位
3.37ポイント
黄桜
黄桜
京都府
584 チェックイン
辛口
昔ながら
旨味
熱燗
ワイン
スッキリ
華やか
甘味
川越のマツザキの角打ちへ移動。 オシャレな黄桜は初めてです。 スッキリさっぱり呑みやすい。カッパのお酒の対極って感じ。 愛山感が感じられないのは酔っ払っていたからに違いない。
〰︎ 🌾国産米 ここち、酔い 海鮮焼きが食べたくなり千葉へ 冷酒があったので注文するとこちら 力強さとスッキリで余韻あり😋
〰︎ 2種類の酵母 🌾国産米 京都の名水「伏水(ふしみず)」で仕込む 香りは控えめにふくよかなお米の旨味 辛口で酸と苦味もある とてもあっさりしていて 物足りなさを感じるかも😋
64位
3.37ポイント
浅芽生
滋賀県
71 チェックイン
ピチピチ
四杯目は「浅茅生」にしました! 「七本槍」や「笑四季」ぐらいしか滋賀酒は見かけた事が無いので気になってた一本。 リンゴ感ある香り。 口当たりはフレッシュさがあってガス感と含み香が槽場を思わせるような風味を感じられます! 青リンゴ感ある甘酸味やジュワッと溢れる旨味が癖になる美味しさです✨
酸味が最高、大好きな酒
米の旨みが強い 酸味がとても強い ガス感は感じない
65位
3.37ポイント
大雪
高砂酒造
北海道
104 チェックイン
とろみ
使用米は、彗星 雪の中にタンクを埋めて、ジックリ熟成させたお酒だそうです。 熟成感はなくて、口当たりは円やかで、後口はキリッと締まります。 良き夏の食中酒ってところですね。
北海道出身の後輩がお土産で買ってきてくれたお酒を一緒に宅飲み。 雪の中で貯蔵しているらしい。 お酒としては淡麗辛口。どんなあてにも合いそう。今日は焼き鳥とホルモン。お酒もつまみも美味しく、お話しも楽しい。最高。
水のようにサラサラ。 フルーティーでするするとした喉越し。 夏酒ですね~。
66位
3.37ポイント
澤乃泉
石越醸造
宮城県
270 チェックイン
ジュース
辛口
どっしり
しっかり
いちご
旨味
酸味
苦味
使用米は不明 オオハクチョウのプリントが綺麗ですね。 『上撰』と名の付くのは、だいたい『ザ日本酒』ってテイストが多いのですけど、このお酒はバランス良くて呑み口が綺麗です。 旨味がジワっと感じられて、ベタつかないのでグイグイいけちゃいますね。 良いお酒でした❗️ カップ酒92盃目
戴き物の澤乃泉 以前に呑んだ純大では、宮城酒らしい、綺麗な淡麗辛口で、(勝手な想像ですが)杜氏の生真面目な性分を感じました。 控え目だけど、しっかりした淡麗辛口の藏というイメージがありました。 で、この特純の澤乃泉です。 上立香はさほど感じませんが、呑み口ビックリの甘旨系!日高見程度には甘さがあって、どっしりした旨味も重なってメチャ旨い!軽めの酸苦からのスッキリした切れ味。 良いよ!これ! 四合瓶で¥1300程度と、値段も割と安いのに必要十分な説得力! 石越醸造さん。見くびってました。すみませんでした。 こういう足元にも新発見があるから、日本酒は面白いですね ご馳走様でした!
本醸造🍶生貯蔵酒✨ いい意味で、アル添の味わい。後味辛口。少し苦味。サーモンと合わせると、マイルドに☺️。鯛と合わせると甘み。うまい😋。茶碗蒸しでは辛さが。カジキ煮付けがベストマッチ👍食事に合わせて味変が楽しめました😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
67位
3.37ポイント
醴泉
玉泉堂酒造
岐阜県
846 チェックイン
旨味
辛口
穏やか
上品
甘味
酸味
スッキリ
しっかり
醴泉を飲むのは久しぶりです❗️ 香りは大吟醸の割に控えめかなぁ🤔 味わいは全体的に濃いめでしっかりしています😊 お米の甘さや旨みは感じるけど同じくらいアルコール感も感じます😅 大吟醸だけど余りスッキリ飲める感じでは無いです🤔結構、重たい感じのお酒でした❗️
外飲み。 兵庫県産特A地区東条産 山田錦100% 色は透明。 薫りは少ない。 口にすると、ややアル感。すぐにかき消すような微かな甘味。バナナ🍌風味。 米🌾の甘味と旨み。 口当たりはスッキリ。 アル感抑えて、米🌾の甘味と旨味。色々な食べ物にあいそうなお酒🍶
#大阪北新地# w吉 続いて、岐阜の醴泉 (れいせん) 春の限定酒だそうです。 フレッシュな香り、キレが良く スイスイ呑めるお酒です🎊
醴泉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
醴泉
酒無垢 純米吟醸 生原酒
720ml
日本酒
玉泉堂酒造
岐阜県
1,595円
醴泉
特別純米 特等山田錦
720ml
日本酒
玉泉堂酒造
岐阜県
1,760円
醴泉を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
醴泉
( れいせん )
特別本醸造 生貯蔵酒
300ml
× 3本セット /
岐阜県
玉泉堂酒造
【 飲みきりサイズ 】【 3024 】
【 日本酒 】
【 ハロウィン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,419円
醴泉
( れいせん )
純米吟醸 雄山錦
720ml/
岐阜県
玉泉堂酒造
【 2770 】
【 日本酒 】
【 バレンタイン 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,540円
醴泉を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
醴泉
純米吟醸 活性にごり 生酒
350ml
れいせん
かっせいにごり
968円
醴泉
酒無垢 純米吟醸 雄山錦 初搾り生原酒
720ml
れいせん
さけむく
1,595円
68位
3.37ポイント
七曜
七曜酒造
福岡県
37 チェックイン
冷酒
旨味
写真のビールは、ソフトバンクホークスが日本一になったお陰で、福岡のお酒を買うとセールでくじが引けて、当たったものです。ホークス、ありがとう。でも来年はロッテに優勝してほしい⚾️ さて七曜。スッキリした味わいで酸味が強め。白ワインのような味わい。
七曜 No Color 仕込み2号 評価4.4 原料米:福岡県産 山田錦、精米歩合60%、日本酒度-9.4、酸度1.8、アミノ酸度1.4 使用酵母:新開発酵母(名称未定)、アルコール度数11% 福岡県工業技術センター生物食品研究所が新たに開発した酵母を使用し、オール福岡で。爽やかでフルーティな味わい。低アル。試験醸造酒のため720ml 400本のみの限定販売。低アル11%の甘口酒。低アルコール原酒は製造過程でどうしても甘さが残るが、これをどう調理するかが、各酒蔵の課題。今回は甘さをそのまま残し、酸度を高くすることでバランスをとり、甘酸っぱく飲み心地良い感じに仕上げている。最初スッキリ入りメロン系〜柑橘風の香り、まったりに。収束系は酸きいてスッキリに。
🌼🌼🌼
英語
>
日本語
69位
3.37ポイント
福来
福来
岩手県
58 チェックイン
醤油
同僚から呑みくらべセットをいただきました。 岩手というと赤武が真っ先に浮かぶのですが、 岩手だけで20以上の酒蔵があるそうです。 人気のある酒のみならず、様々な酒をいただくことありがたいです。
國酒フェア2025 in 大阪_70 岩手県ブース⑤ 久慈市にある福来酒造。茨城県には来福酒造もあるので、ごっちゃになりそう。 ◉福来 特別純米 酒米ぎんおとめを使用。柔らかい口当たりだけど、味は濃醇で濃い甘旨味で、かなり好み。 NHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」のロケ地で有名な久慈市の蔵って紹介でした。
國酒フェア 2025 part65 岩手県⑤ 久慈市の福来さん SNSで飲んでる投稿を見たことあるけど関西では見かけない銘柄 精米歩合60% ぎんおとめ 15度 酒度+2 酸度1.5 ジョバンニの調べ酵母 1411円 オーソドックスで淡麗。ほんのり甘味やコク。ややクラシックかな🤔
70位
3.36ポイント
松盛
岡部
茨城県
222 チェックイン
甘味
酸味
旨味
ジューシー
穏やか
余韻
チーズ
力強い
飲み初めは長男夫婦の茨城土産🍶 米の旨味を感じる食中酒🍶 気にかけてくれたことに感謝❗
深みのある味わい。 原酒らしいどっしり感
B-3
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
山口県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
"チーズ"な日本酒ランキング
"キレ"な日本酒ランキング
"栗"な日本酒ランキング