Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

西浅草 山崎

174 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

南十字輝こまつな
東京都 東京 東京都 台東区西浅草2-27-3 藤田商事ビル101
map of undefined
Google Mapsで開く
長陽福娘直汲み夏純吟純米吟醸
長陽福娘 チェックイン 1
長陽福娘 チェックイン 2長陽福娘 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
38
南十字輝
7/10 夏酒っぽいお酒。 純米吟醸だけど精米歩合は50%と大吟醸スペックになっている。 ほんのりガス感があって、ふわりと甘い感じ。 青っぽいラベルでガス感あるとすぐにラムネを想像してしまうんだけど、よく味わうとそこまで甘くはない。 後半はキレていく感じで、少しドライさも感じる。 味濃いめのものと合わせるとすぐに飲み干しちゃう。 無難にお刺身と合わせるのが良さそう。
黒松仙醸こんな夜に… 鹿(+キツツキ)特別純米原酒生酒
黒松仙醸 チェックイン 1
黒松仙醸 チェックイン 2黒松仙醸 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
32
南十字輝
7/10 黒松仙醸とはまた違った雰囲気の限定シリーズ。 ひとごこちを使用している。 ラベルからしてかわいい。 右下にいる鹿の角には実はキツツキがとまっている。 お味は香りがふわっと広がって、後半に強めの酸が感じられた。 雑にいえば流行りの味で黒松仙醸とは一線を画したブランドにしようという気持ちが伝わってくる。 少ロットだそうなので、飲めるときには積極的に飲んでいきたいお酒。
七水純米60 五百万石純米生酒
七水 チェックイン 1
七水 チェックイン 2七水 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
40
南十字輝
6/10 七水の生酒。定番酒なのかな。 グリーンのボトルを見ると若々しい味なのかしらと想像してしまう。 こちらは割とドライな味が印象的だった。 白ワインのような香りに味は食中酒として飲みやすい。 コスパも良いので自宅用にアリかも。
杉勇初夏猫 雄町純米吟醸原酒 生酛山卸仕込純米吟醸山廃原酒
杉勇 チェックイン 1杉勇 チェックイン 2
杉勇 チェックイン 3杉勇 チェックイン 4
西浅草 山崎
外飲み部
37
南十字輝
7/10 だいたいうちの猫といっしょの顔をした杉勇があったのでいただいた。 とにかくジューシーな印象で、しっかりとした料理に合いそう。 後半は生酛のニュアンスがあるけど、しっかりそのまま楽しめてしまうお酒だった。 うちの猫を似たような構図で撮ったらほぼ同じ顔してた。 猫はこういう顔が一番かわいいのだ。
若波純米酒純米
若波 チェックイン 1
若波 チェックイン 2若波 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
36
南十字輝
7/10 若波の青ラベルは純米酒。 酒米は壽限無(じゅげむ)というらしい。 山田錦を父に、夢一献を母にした新しい酒米だそうだ。 口に入れた瞬間から青りんごの香りがすーっと感じられる爽やかなお酒。 とにかくフレッシュでさらりとした飲み口がよい。 甘くなりすぎないバランスの良さが癖になるお酒だった。 家に欲しいなー
THE MOON 満月 純米吟醸おりがらみ生酒純米吟醸生酒おりがらみ
奥 チェックイン 1
奥 チェックイン 2奥 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
38
南十字輝
6/10 奥のThe MOONシリーズ。 満月、半月、三日月があるそうで、今回飲んだ満月は一番若いお酒。 夢山水を55%精米している。 あれ、夢山水を使ったお酒、最近飲んだ気がするぞ。 あー七賢だ。 あちらはさっぱりしていたような記憶があるが、こちらはおりがらみということもあってしっかり甘い。 メロン系のフルーティーな香りもありつつ、ミルキーな味わいもあるお酒だった。
奈良萬純米吟醸 酒未来純米吟醸
奈良萬 チェックイン 1
奈良萬 チェックイン 2奈良萬 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
41
南十字輝
7/10 五百万石しか使わない奈良萬が、酒未来を使用したお酒。 高木酒造とは仲が良いらしい。 アタックはメロン、白桃系の香りがするが、後半はドライ感が続く。 甘酸っぱさもあって飲みやすいし、どんな料理にも合わせやすいお酒。
雑賀スプリングエール吟醸生酒
雑賀 チェックイン 1
雑賀 チェックイン 2雑賀 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
30
南十字輝
4/10 これはちょっと最後に飲むお酒じゃなかったなと後悔。 雑賀の春酒なんだけど、しっかり淡麗系だった。 スッキリ、キレが良いかわりに香りがやや弱いので、後半に飲むと味わいが感じにくかったかなあ、という寂しさ。 来年また飲むぞという決意をこめて記録しておきます。
三連星番外編Ⅱ 純米吟醸 アールブルグ株 復刻黄こうじ R4BY純米吟醸
三連星 チェックイン 1
三連星 チェックイン 2三連星 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
32
南十字輝
7/10 三連星の番外編第2弾。 こちらは麹違いだそう。 説明によると 「日本で初めてドイツ人のアールブルグ氏により、米麹より分離された黄麹」 を使用したお酒だそうな。 あんまりよく分かっていないんだけど、古いタイプの黄麹を使ったということだろうか。 味自体はそんなに変わった感じはなく、少し旨味が弱めかなというくらい。 番外編にしては特徴が少なかったなあという印象。 三連星は実験的なお酒が多くて、毎回楽しみです。
山本うきうき純米吟醸生酒にごり酒
山本 チェックイン 1
山本 チェックイン 2山本 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
41
南十字輝
6/10 山本のうきうきは春のうすにごり酒。 こういうコンセプト酒の作り方が上手だなと思う。 ピンクというのが視覚的に良い。 低アルコールということで少し物足りない気もすけれど、甘みの余韻がしっかりとある。 白桃や花のような香りが特徴的で、女性に好まれそうなお酒だった。
羽根屋特別純米生酒
羽根屋 チェックイン 1
羽根屋 チェックイン 2羽根屋 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
38
南十字輝
7/10 羽根屋の特別純米は定番だけど、しぼりたては季節限定のお酒。 フレッシュな味わいに羽根屋らしい、メロンのようなフルーティーな香りが楽しめる。 グリーンのボトルのイメージそのままの、若々しくて瑞々しい美味しさが感じられた。 羽根屋はやっぱりいいな。
天美純米吟醸原酒生酒
天美 チェックイン 1
天美 チェックイン 2天美 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
39
南十字輝
6/10 天美の定番である白天の生原酒タイプ。こちらは季節限定。 生原酒らしいフレッシュさとガス感がある。 天美はもう語るまでもなく、非常にレベルの高いお酒をリリースし続けているので安心感がありますね。 ジューシーな味わいが美味しかった。
ロ万花見ロ万純米吟醸
ロ万 チェックイン 1
ロ万 チェックイン 2ロ万 チェックイン 3
西浅草 山崎
外飲み部
38
南十字輝
6/10 ひさしぶりの花見ロ万。 13度の低アルコールということで、花見の際にグラスで飲んでもいけちゃいそうなお酒(それはそれで危険な気もするけど)。 軽くて甘くて飲みやすいという、こう書くとやっぱりちょっと危険な感じがしちゃうな。 食事といっしょにいただくと甘みが強い気もしてしまう。 から揚げなんかといただくのがいいのかなと思う。
七賢Silky snow time純米吟醸
七賢 チェックイン 1七賢 チェックイン 2
西浅草 山崎
外飲み部
37
南十字輝
7/10 七賢の冬酒。 夢山水を57%精米した純米吟醸酒。 夢山水は愛知県の酒米でたんぱく質含有量が低いのが特徴だそうだ。 すっきりとした味わいになる傾向があるとのこと。 シルキースノーと名前がついているとおり(?)、香りはそれほど強くなく、さらさらとした味わい。 ぐいっと飲んで、ほっとする感じだろうか。 菜の花の天ぷらと合わせたいな。
三連星限定番外編 白こうじ 純米仕込純米原酒生酒
三連星 チェックイン 1
三連星 チェックイン 2三連星 チェックイン 3
西浅草 山崎
30
南十字輝
5/10 白麹ということで、分かりやすく酸味の強いお酒。 それだけじゃなく旨味もしっかり。 食事と合わせるイメージができなかったけど、単体でもいける。 イメージカラーは水星の魔女のCFK-029 ミカエリスだそうだ。 もう水星の魔女なんですね。
雪の茅舎純米山廃生酒
雪の茅舎 チェックイン 1
雪の茅舎 チェックイン 2雪の茅舎 チェックイン 3
西浅草 山崎
34
南十字輝
6/10 とにかく旨々しいお酒。 山廃らしいジューシーさと複雑みはあるんだけど、なぜだか飲みやすい。 知り合いがうまいうまいと言って飲んでたから、それに影響されただけかも。 とはいえ雪の茅舎ですからね。信頼と実績かな。
満寿泉LIMITED EDITION純米吟醸生酒
満寿泉 チェックイン 1
満寿泉 チェックイン 2満寿泉 チェックイン 3
西浅草 山崎
32
南十字輝
7/10 満寿泉の新酒。 今年からラベルが寒牡丹になっている。 山田錦に9号酵母と、分かりやすいスペック。 味も分かりやすくて、香りがあって、ややドライ。 バランスがよくて飲みやすい仕立てになっていた。
二兎干支ボトル 2023 純米吟醸 萬歳五十五 しぼりたて直汲み生原酒純米吟醸原酒生酒
二兎 チェックイン 1
二兎 チェックイン 2二兎 チェックイン 3
西浅草 山崎
34
南十字輝
5/10 二兎の干支ボトル。 昨年は雄町で今年は萬歳を使用している。 萬歳のお酒はほとんど飲んだことないんじゃないかな。 ドライ過ぎず、フルーティー過ぎずというなんともバランスの良いお酒。 どちらかというと酢イソ系なのかしら。 どんな料理でも合いそうな味わいでした。
新政新年純米しぼりたて Isopokamuy純米生酛生酒
新政 チェックイン 1
新政 チェックイン 2新政 チェックイン 3
西浅草 山崎
36
南十字輝
6/10 新政の新年干支ボトル。 当然のようにあちこちの抽選に外れて、結局いつも飲ませてもらう酒場でいただくことに。 酸味強めの甘酸っぱい味。 予想通りといえばそう。 安定して美味しいってのもあるけど、味の方向性こうだよねーって感じ。 低アルコールというのもあってとにかく飲みやすい。 正月の朝からいただくようなお酒かしら。 常温になると落ち着いた味になるよと言われたんだけど、その前に飲みきっちゃいました。
斬九郎芳醇辛口 生酒生酒
斬九郎 チェックイン 1
斬九郎 チェックイン 2斬九郎 チェックイン 3
西浅草 山崎
28
南十字輝
6/10 シンプルなラベルがかっこいい斬九郎の芳醇辛口。 こちらは生酒タイプ。 美山錦にこだわり、辛口のお酒にこだわる蔵元さん。 スッキリとしていてキレのよさはさすが辛口と謳っているお酒。 その中にはほんのりまろやかで、リンゴのような香りが感じられる。 以前飲んだ信濃錦と同じ蔵だそうだが、タイプはかなり違っていた。

こちらもいかがですか?