Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かくれい鶴齢
4,052 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鶴齢 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鶴齢のラベルと瓶 1鶴齢のラベルと瓶 2鶴齢のラベルと瓶 3鶴齢のラベルと瓶 4鶴齢のラベルと瓶 5

みんなの感想

鶴齢を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

鶴齢を買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

鶴齢を買えるお店

地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

鶴齢を買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は11/12/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

鶴齢を買えるお店

虎ノ門升本

商品情報は11/12/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

青木酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県南魚沼市塩沢1214Google Mapsで開く

タイムライン

鶴齢しぼりたて 純米酒 生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
60
赤兎馬
. 精米歩合 60%  アルコール度数17% トロッとした舌触り。 まあまあ甘口でモッチリした感じ! ☆3.5
鶴齢雄町特別純米原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
99
アラジン
大阪市西区新町の立ち呑み屋「日本酒とおつまみchuin新町店」にて。 店主の川田さんが退院されて久々の営業再開! 最近全然行けていませんでしたが、流石に退院祝いにお顔を見に伺いました。 久々に御挨拶など済ませて、軽く一献その①🍶 まずはお任せで、青木酒造さん(新潟県南魚沼市)の「鶴齢雄町特別純米」から。 精米歩合55%の特別純米酒で、アルコール度17%の本格派。 しかも約5箇月間の雪室貯蔵を経たお酒です! 外観は透明に近いクリアクリスタル。 香りは甘めの綺麗な酢酸イソアミル。 熟した甘〜いバナナ、メロンに、熟した杏子みたいな酸味のニュアンス。 微かなセルフィーユの爽やかさ。 うっすらと白玉団子程度の米香。 口に含むと、トロッとサラッと。 スッキリした甘み、優しいながらもキリッとした酸味。 アルコール度17度の強めのアタック。 舌にピリピリ感を残すじんわりした余韻。 しっかりした味わいが非常にまろやかに感じられる中、米感が綺麗で美味しい☺️ こういうお酒を自然体で選べる玄人になりたい、と思いつつ次へ🍶
ジャイヴ
アラジンさん、こんばんわ🌛 川田さんまた手術されたのInstaで知って心配してましたが、お店に復帰されて一安心しました🥰 「雪男」は割と見かけるんですが「鶴齢」はなかなか発見出来ないです✨️
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 川田さんは、色々大変だとは思いますが、お元気そうでした! 短い時間でしたが、久々にお酒を飲みつつお話できて酔かったです☺️🍶 確かに私も鶴齢は酒屋さんであまり見かけませんね🤔
鶴齢芳醇清酒 カップ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Echigo-Yuzawa Station (越後湯沢駅)
旅飲み部
31
ふじりか
新潟旅🍁部屋飲みワンカップシリーズ✍️ レトロチックな🌸が可愛い 『鶴齢(かくれい)』でござ〜す✨ これも完全なるパケ買いです🫱笑 精米歩合:65% 日本酒度:+5.0 酸度:1.1 でも、サササンデー飲んだ後もあってか 『おっ、辛口やないかい』ってなったやつ! 南魚沼では晩酌酒の定番だそうで☺️ 甘みはあんま感じず、どちらかとゆーと 酸味めの辛口でした✨ 一泊なのに自然もご飯もお酒も めちゃくちゃ大充実した新潟旅でした🥰 新潟最高💯また行きたい!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
92
hoshiaki
純米🍶 人気焼き鳥店に初入店🎉忙しそうなので、ボトル写真は断念。 熱々燗♨️ 甘めでじんわり☺️ 辛味噌との相性抜群。貴重な鴨ハツ🦆に上ミノ、トマト豚バラ🍅 少し燗冷ましで味わい深さと辛さが適度に。牛煮込みも間違いなし👍 しみしみのおでん(大根、こんにゃく、白滝)と合わせて、温度がさらに下がって酸も感じられてうまい。 浦和弁慶@浦和 20250210
alt 1
22
gomibako
香りはそこまで。 米の味もそれなり。でも磨かれている感じはします。 辛口で少しだけえぐ味を感じますね。 辛口としてはクセはなく呑みやすい。財布に優しめなのもGood(^^)d
alt 1alt 2
28
Bose Kota
家に戻り、生酒を開栓、やっぱり美味い。生きてる生きてる。刻一刻と味が変わる感じがします。 あっという間の一泊二日の新潟酒蔵巡りでした。走行距離は約730km。 訪れた酒蔵: 今代司酒造 八海酒造 青木酒造 訪れた酒屋: 新潟長谷川屋 錦屋酒店 ぽんしゅ館 夕食場所: のみすけ古町店。 購入した酒は小瓶含め16本。 飲んだらチェックインしていきます。
鶴齢雪男 純米 ワンカップ純米
alt 1alt 2
25
アツシ
新潟県南魚沼市 青木酒造 雪男 純米 ワンカップ ワンカップでもしっかり辛口の純米酒
鶴齢特別純米 山田錦 ひやおろし
alt 1alt 2
31
たけさん
#家飲み ど真ん中の旨味と酸味に、ほんのり苦味が厚みを持たせ、香りは程よく、ひやおろしらしいまろやかさもある。 まさに王道中の王道。横綱の酒。 雄町も美味かったけど、こっちはまさに鶴齢。 単品で飲んでも美味いし、おばんざい、焼き物などなど、幅広く合う。
alt 1
61
クウ
魚沼地区限定販売だと思ってる魚沼では超定番の美味しいお酒です。魚沼ならスーパーでお安く手に入ります。生酒の旨みしっかり、苦味もちょいありバランス最高なお酒です。何度飲んでも飽きないし、生酒だから味が変わって毎回楽しい。 何度もレポート上げてますが、何度でも絶賛する素晴らしいお酒です。コスパも素晴らしい!。魚沼にいたらこれだけで足りちゃう…ことはないですね。ここは日本酒天国です。
鶴齢純米酒 山田錦純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
松坂屋酒店
36
パーム農家
鶴齢の純米生原酒。ブドウのような甘い香り。アタックに強めと甘み。口当たりも少しトロリとしている。濃厚な旨みや酸味が広がるが、割とキレも良くさらりと口の中から消えて行く感じ。
1

青木酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。