Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

山中酒の店

135 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

SたっくbonchiboukenヤスベェヒロやんJunko Yokotaniともとも0081Rafa papaいーじー
大阪府 大阪市 浪速区敷津西1-10-19
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

篠峯雄町 凛々 中取り生原酒純米吟醸原酒生酒中取りにごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
家飲み部
73
ヤスベェ
今日の新酒は、篠峯の新酒うすにごりです😀 飲み比べるのは、先に開栓していた鳳凰美田と陸奥八仙と産土😀 篠峯は、以前に奈良の居酒屋さんで飲み比べで少しいただきましたが、その時は辛口のイメージでした😀 今回の新酒うすにごりは、甘さがありながらキレが良い感じでした😀 甘口好きの奥さんが、このお酒凄くスッキリしていると高評価😀 ただ、ウチの奥さんはとにかく毎日飲み比べを入れ替えても、その日開栓したばかりの新しい味が毎回一番美味しいと言うので私のコメント同様あまりアテにはなりませんが🤣 でも毎回言ってますが、どれも美味しい😀
ポンちゃん
ヤスベェさん、こんばんは🌙 春のうすにごりが美味しかったので気になってましたが、やはり美味しそうですね😆👍新酒のうすにごりも飲んでみたいです😊
ヤスベェ
ポンちゃん、こんにちは😀 なんとなく、どんなお酒でもにごり系になると甘さがくるようになりますね😀 辛口系がペースの蔵元のうすにごりは、辛さと甘さのバランスが良くて狙い目かもしれませんね😀
限定酒 ひやおろし純米吟醸ひやおろし中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
家飲み部
56
ヤスベェ
引っ越し後の、初家飲み😀 獺祭の特別酒と飲み比べるのは、初の福井県😀 梵の限定ひやおろしにしました😀 このお酒も、初福井で引っ越し後すぐに開けようと思い頑張って冷蔵庫で保存していたお酒です😀 獺祭の限定酒と負けず劣らずの、とても美味しいお酒でした😀 ちなみに、ウチの奥さんは獺祭限定酒より 梵の限定ひやおろしの方が美味しいと言っていましたが、私は獺祭の限定酒かな〜
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
家飲み部
49
ヤスベェ
65歳の誕生日のメインのお酒は…もちろん田中六五😀 田中六五の65/13を前々から仕入れて自宅の冷蔵庫に眠らせていました😀 すごくスッキリしたお酒で、美味しい😀 さすが65歳😀 これから一年間、このお酒のようにスッキリ過ごしたいと思いました😀 さすが、六五😀
Rigel
ヤスベェさん、おめでとう御座います🥳 田中六五まだ飲んだことないのでこの銘柄見つけたら試してみます\\\\٩( 'ω' )و ////
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんばんは😃 改めて誕生日🎂おめでとうございます🎉 なるほどしっかり準備して田中六五でかけられたんですね👍サイコーです🤗
bouken
ヤスベェさん お誕生日おめでとうございます🎉🎂 僕もこのお酒山中で見かけて気になっておりました😋年齢とお酒の名前がかかってるのが素晴らしいっす👍
superbebe
ヤスベェさん、こんばんは🎂 誕生日おめでとうございます 田中「六五」は本当にお祝いにピッタリですね👍 今日は歳の数杯飲んでもいいのよ😆😆
T.KISO
ヤスベェさん、お誕生日おめでとうございます🎉🎂㊗️ 六五を合わせてきましね〜(笑)😆 もしかして、苗字は田中さん??🤣
ヤスベェ
Rigelさん、お祝いありがとうございます🙏 多分、Rigelさんは私と同じようなお酒が好みみたいなので、きっと気に入っていただけると思います😀
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、改めてのお祝いありがとうございます🙏 このお酒を65歳の記念にしたくて、ずっとあたためて…冷やしてきました😀 これから一年間は、このお酒も定番になりそうです😀
ヤスベェ
boukenさん、お祝いありがとうございます🙏 誕生日はこのお酒と決めていたのですが、お爺ちゃんのダジャレと言われなくて良かったです😅
ヤスベェ
super bebeさん、お祝いありがとうございます🙏 このお酒は美味しくてグイグイ飲めましたが、流石に歳の数だけ飲むのはムリでした😅 是非、これから一年かけて、歳の数だけ盃を重ねたいです😀
ヤスベェ
T.KISOさん、お祝いありがとうございます🙏 惜しい…実は私の亡くなった母親の旧姓が田中なので、昨日は亡き母への感謝の献盃も兼ねていました😀
石鎚緑ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
家飲み部
46
ヤスベェ
日本制覇1週目36番目 現在、日本一周酒の旅を目指してまだ飲んでいない都道府県のお酒が、数種類我が家の冷蔵庫の中に眠っています😀 今日は奥さんから今晩の料理は、アヒージョだと聞いたので、出番待ちの中から皆さんの書き込みを参考にしっかりしたお酒の石鎚を選んでみました😀 飲み比べにチョイスしたのは、先日開栓した上川大雪😀 結果は…美味しかった😀 どちらもしっかりしたお酒でしたが、石鎚の方がより華やかで美味しく感じました😀 しっかりした味の料理には、石鎚も上川大雪も両方二重まるですね😀
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、こんにちは😃 我々も愛媛は石鎚さんで埋めました🤗燗が良いのかと思って飲んだら、後で冷やか冷酒がお勧めと聞いてガーン😱もう一回飲んでみたいです😊
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😀 冷蔵庫で冷やした石鎚も、おすすめですよ😀 冷やして試してみてください😀 遅くなりましたが、ノビィさんの誕生日おめでとうございます😀 私と同じ、天秤座ですね⚖️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
家飲み部
35
ヤスベェ
祝、101 チェックイン㊗️ さけのわで仲良くしていただいている方から 、前回の投稿が100チェックインと教えていただき自分自身ビックリです😀 さけのわの皆さんのおかげで、本当にお酒の世界が広がりました😀 ありがとうございます💕 せっかくの101回目のチェックインは、日本のお酒を巡る旅にふさわしく、初北海道上陸で上川大雪にしてみました😀 自宅で飲み合わせたのは、紀土と羽根屋と翠玉です😀 上川大雪…そんなに辛くもなくフルーティーという感じでもないですが、どんな料理にあわせも邪魔をしないお酒でした😀 味オンチの奥さんでも、これは初めて飲んだお酒だと言い当てたので ビックリです😅 101回目のチェックインは、良いお酒を引き当てました😀
ポンちゃん
ヤスベェさん、101チェックイン&初北海道おめでとうございます🎉🎊 美味しいお酒との出会いでの200へのスタート、幸先いいですね😆👍串のお料理も美味しそうです❣️
ジェイ&ノビィ
ヤスベェさん、おはようございますます😃 さけのわでお酒の世界も人の輪も広がるって、素晴らしいですよね🥹 北の大地からリスタートですね🤗また楽しく飲んでいきましょー👋
ヤスベェ
ポンちゃん、ありがとう😀 良い出会いのおかげで、ますます日本酒を楽しみたい気持ちが増してきました😀 これからも、是非宜しくお願いします😀
ヤスベェ
ジェイ&ノビィさん、ありがとう😀 最初に声をかけていただき、本当に感謝しています😀 この出会いがなかったら、ここまでハマってないと思います😀 本当に感謝しています😀
天穏純米 ひやおろし純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
外飲み部
33
ヤスベェ
角打ち報告③ これも、普段は絶対チョイスしない系統のお酒ですが、1人だったので選んでみました。 季節のひやおろしですが、まろやかさよりも力強い味が勝ってました。 たまに、こういう外での1人飲みも新しい味の出会いがあって楽しいですね😀 でも…前から気になっていたお酒を発見したので、何本か道連れに帰りの電車に乗ってます😅 引っ越し終わりまで購入禁止と言われてたので、どうやって冷蔵庫にしまい込もうかな😓
開春あきあがり 純米純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
外飲み部
34
ヤスベェ
角打ち報告② 角打ちの2杯目は、やはり季節を考えてあきあがりをいただきました。 このお酒も、多分奥さんと一緒なら選ばないお酒だと思いますが、味に深みがあって面白いお酒でした😀
墨廼江純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
外飲み部
34
ヤスベェ
角打ち報告① 先日発見した、仙禽が定期的に買えるお店をちょっと訪問して角打ちマシンを発見。 初めてのお酒をチョイ飲みしてみました。 普段は奥さんが甘旨口のお酒が好きなので、中々チョイスしない系統のお酒でしたが、久しぶりにしっかりしたお酒が飲めました。
秋鹿純米吟醸生酒純米吟醸生酒
alt 1
山中酒の店
家飲み部
32
いーじー
酒屋で購入。 実家の大阪に帰ってきたので久しぶりに大阪のお酒を。 レア度は普通。 冷酒で。 きれいな優しい香り。 飲み始めはまるで夏酒のような生酒らしいフレッシュな味わいでしたが、飲むにつれて徐々に図太さが出てきます。酸味はなく、苦味はややあり。 やや辛口で切れ味もよし。余韻は普通。 お好み焼きと一緒に頂きましたが飲み飽きしませんでした。味の濃い料理とも相性よし。 秋鹿も含め大阪の日本酒は、関西圏の中でも蔵は少ないですが、クラシックスタイルでとても味がどっしりしているので、日本酒通向きが多い印象です。
alt 1
山中酒の店
19
bonchi
ほぼ無色透明。パイナップルやぶどうを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。スムースな口当たり。穏やかな酸味と渋味。優しい渋味を残す短めの余韻。薫酒。
bonchi
温度帯が上がるにつれ、米のふくよかな香りも顔を出します。
菊の司kikunotsukasa innocent 60純米原酒生酒無濾過
alt 1
山中酒の店
22
bonchi
微かに黄色味がかった透明。微細な発泡粒も見られる。桃を思わせるフルーティな香り。香りは強め。まろやかな口当たりの中に、心地よい発泡感が伴う穏やかな酸味も交わる。含み香も桃を食した様。適度な渋味を残す中程度の余韻。薫酒。
大那特別純米13度原酒特別純米原酒
alt 1
山中酒の店
25
bonchi
極僅かに霞のかかった無色透明。パイナップルを思わせるフルーティな香り。香りの強さは中程度。瑞々しくスムースな口当たり。含み香もパイナップル様。やや強めの渋味を残す長めの余韻。醇酒。
新政ヴィリジアンラベル純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
44
アラジン
秋田の新政酒造様から、colorsのviridianビリジアン天鵞絨です。 ちなみに天鵞絨(てんがじゅう)はベルベットやビロードのことみたいですね。 外観は僅かにイエローを含むクリスタル。 香りはマスカットやメロンを感じさせ、洗練された白ワインのような綺麗な香りです。 口にすると心地よいシュワ感。含み香に緑の草のような香りのニュアンスも感じます。 きめ細やかな軽ーい酸味で切れ上がります。 綺麗で繊細な酸味と旨味に、軽いけれど薄くない心地よい甘味でふわっと消えていきます。 後口は微かな苦味もありつつ、ライトな酸味とガス感で洗い流されてリセット。 無限に飲めてしまいそうです。 とにかく軽いけれど薄くない、木桶仕込みの柔らかさを感じさせる素晴らしいお酒だと感じました。 ご馳走様でした🍶
alt 1
山中酒の店
カップ酒部
22
いーじー
豊かな香り。 純米酒らしいまろやかな味わい。 飲み始めは少しの酸味を感じましたが、唐揚げと食べているとなくなっていき、口当たりの良い味となりました。 安芸虎に限らず、高知のお酒は辛口で純米酒に力を入れているように思えます。