Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

山中酒の店

138 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

SたっくbonchiboukenヤスベェヒロやんJunko Yokotaniともとも0081Rafa papaいーじー
大阪府 大阪市 浪速区敷津西1-10-19Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
外飲み部
75
Nf bapak
初の黒龍イベント、黒龍純吟でハマった私が外せるわけがない! ので開始前から並んで参加。 どれもすっきりうまい! 以上! で締めたらちょっと乱暴ですね。 純米吟醸いっちょらい すっきり 大吟醸クリスタルドラゴン 純吟+ほのかに甘味 大吟醸 更にすっきりすっきり 大吟醸しずく ほの旨すっきり 妻の方で九頭龍氷やし、貴醸酒、大吟醸にごりをいただきましたが、それぞれすっきり酸味、すっきりんわり甘味、すっきりクリアな酸味、とこれもまた美味。 写真撮りそこねました…。 クリスタルドラゴンと九頭龍大吟醸にごりは飲食店限定銘柄だそうです。聞いたこと無いと思いました。 黒龍サイコーです。 1〜9の中から3種類で1000円のセットを頼むと、限定超限定も頼めました。 冷蔵庫に九頭龍の垂れ口と大吟醸がいらっしゃるので、連れ帰ることは叶わず。せっせと在庫減らさなければ…。
ジェイ&ノビィ
Nf bapakさん、こんにちは😃 黒龍に九頭龍良い札並んでますね!ご夫婦で分担して楽しまれるのもナイス👍 今日の昼は素麺に決めました😋
仙禽レトロ 壱式
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
71
Sたっく
備忘録 酒米 ドメーヌさくら・減農薬 雄町 80% 減農薬 山田錦 20% 精米歩合 不明 口当たりはスッキリジューシー。酸味からのちょい甘口。余韻はチリチリ感と程よい渋み。鼻に抜ける感じは梨みたい。美味。
石鎚プリンセスミチコバラ酵母 純吟
alt 1
山中酒の店
49
Termat
旅行に来たけど、用事まで時間があったので急遽花見酒! 量り売りもある酒屋さんで実りある仕入れができました! せっかくなので花見酒はお初の石鎚をチョイス 花酵母を使ってるから?香り高いタイプで、含むとクラシックな正統派甘口!花見に合いました
ジェイ&ノビィ
Termatさん、こんにちは😃 素敵な旅の空き時間の使い方!そこで初石鎚さん選ぶところもナイスですね👍
Termat
ジェイさん ノビィさん こんばんは!素敵な酒屋さんと桜に助けられました☺️石鎚さん、綺麗なお酒でした!四国の酒も色々あるのですね😳
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
70
Sたっく
備忘録 原材料 清酒かす アルコール度数 30度 日本酒では無いですが日本酒買いに行ったら田酒の焼酎があって思わず購入。 元々焼酎は苦手でそんなに飲まないのですが勝手に懐いていたイメージと少し違ったかな。 嫌いじゃないけど水割り、お湯割共に鼻に抜ける感じはthe酒って感じ。口当たりから余韻も結構トゲトゲした感じでパクチーに近くてケミカルな感じ。ちなみにパクチー好きです笑 焼酎ならだいやめのが個人的には好み。
いづみ橋とんぼの越冬卵と雪だるまラベル 〜大雪にごり〜 活性純米にごり酒純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
67
Sたっく
備忘録 酒米 山田錦 精米歩合 70% 口当たりはシュワシュワで程よい甘み。フルーティで鼻に抜ける感じはメロンみたい。余韻も癖なくスッキリ。飲みやすい。美味。
仙禽モダン 山田錦 参式 発泡原酒生酛原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
67
Sたっく
備忘録 酒米 ドメーヌさくら・減農薬山田錦 精米歩合 不明 口当たりは程よい甘みと渋み。常夏系のフルーツをイメージする香りが鼻に抜ける。喉越しはジューシーでコクあり。かなりシュワシュワしてて余韻の仄かな酸味と合わさって軽快でキレ良し。かなり美味で好み。
雨降桃色かすみさけ純米
alt 1
山中酒の店
外飲み部
94
Nf bapak
おうおう、これで純米規格っすか? っていうくらい美味い。酸甘でさくらんぼのようでした。 1500円で1時間飲み放題のイベントがあり、浅野日本酒店大七フェアのあと、ものは試しと行ってみたら、思いの外参加者が少なく、すんなり次の時間枠に入れました。いろいろ頂いた中で1番記憶に残った1本です。
喜楽長ゆる燗純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
50
Sたっく
備忘録 酒米 玉栄 精米歩合 55% ジャケ買い。燗酒専用酒という事で燗にて。口当たりは程よい酸味とふくやかな感じ。ジューシーで全体的に優しい印象。穏やかでまったり飲みやすく美味。
遊穂未確認浮遊酵母仕込純米原酒生酒水酛
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
66
Sたっく
備忘録 酒米 五百万石 石川県酒米 精米歩合 五百万石29% 石川県酒米 71% ジャケ買い。冷で飲むと口当たりは仄かな甘みと穏やかな渋みと酸味。入口はスッキリな印象。香りは木材みたいな感じで若干スモーキー。余韻は独特な渋みと酸味をしっかり感じる。かなり好み。 燗もお勧めのとのこと。次は燗で。
阿武の鶴点と線純米吟醸生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
54
Sたっく
備忘録 酒米 山田錦 精米歩合 50% 口当たりは程よい甘さと酸味。渋みも感じつつジューシーで鼻に抜ける感じはバニラエッセンス的な感じ?でフルーティ。甘辛酸と香りのバランスがとても良い。凄く美味。
仙禽Hope!希望原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
60
Sたっく
備忘録 酒米 不明 精米歩合 65% 口当たりは仄かな甘酸っぱさ。鼻に抜ける感じはセメダイン?というかケミカルな感じ。余韻は酸味と渋みを少し感じ青林檎みたいな印象も受ける。全体的に軽めで飲みやすい。美味。
竹鶴Taketsuru Sake‘makers Flat
alt 1alt 2
alt 3alt 4
山中酒の店
56
Sたっく
備忘録 酒米 八反35号 精米歩合 65% 口当たりは独特な酸味と渋み。ナッツみたいな感じ。余韻は程よい辛口でスッキリ消えてく。見た目は黄金色で古酒みたいな色合い。冷で飲んだけど熱燗が最適解? 熱燗で飲んでだらもっと酸味と渋みが際立った。
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
55
Sたっく
備忘録 酒米 愛山 精米歩合 80% 口当たりは甘さ控えめで仄かにフルーティ。そこから酸味と苦味の主張強い。余韻は辛みも感じつつジューシーさと渋みでスッキリ消えてく。美味。チョコレートと飲んだけど良い感じだった。無花果とかクリームチーズとかとも合いそう。
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
45
Sたっく
備忘録 酒米 不明 精米歩合 不明 口当たりから余韻まで終始甘酸っぱい。日本酒よりも梅酒ロックみたいな感じ。味もそうだし低アルなんでグイグイ飲める系。美味。
純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
52
Sたっく
備忘録 酒米 山田錦 五百万石 精米歩合55% 口当たりはナッツのような派手さがないけど濃厚な甘さ。余韻はスッキリキレ良し。かなり美味。そんなに果物っぽくないけどフルーティさ感じジューシーでかつ後味軽快。不思議な感じ。
仙禽モダン仙禽 亀の尾原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
山中酒の店
61
Sたっく
備忘録 酒米 ドメーヌさくら・亀の尾80% ドメーヌさくら・山田錦20% 精米歩合 麹米50% 山田錦 掛米60% 亀の尾 口当たりは酸っぱフルーティ。嫌味のない甘さでしっかりジューシー。鼻に抜ける酸味が果物を齧ってる感じ。青りんごとか洋梨みたいな余韻。かなり美味。
泉橋秋とんぼ 楽風舞純米吟醸
alt 1alt 2
山中酒の店
55
Sたっく
備忘録 酒米 楽風舞 精米歩合 55% 飲み口は酸っぱ苦い〜優しい甘さ。余韻はスッキリしてて仄かな甘さと酸味。キレ良し。全体的に通して軽めの印象。飲みやすい。とても美味。 飲み足りず衝動的に買いに行ってよかった。
1