Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

庵甫

146 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

南十字輝
東京都 墨田区 押上
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

鳳凰美田Black Phoenix 純米吟醸酒 無濾過本生純米吟醸生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
34
南十字輝
7/10 鳳凰美田の愛山を使ったお酒であるBlack Phoenix 火入れもあると思うけど、こちらは生酒のほう。 とろみがあって、甘苦い味が特徴的だった。 愛山らしいフルーティーな香りがあり、口に中に広がる余韻。 これ良いお酒だなーと一発で分かるのがすごいなと思う。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
32
南十字輝
6/10 ぷくぷく醸造の1周年で寺田本家(千葉県神崎町)とコラボレーションしたホップ酒。 雄町とホップを醸造したとのこと。 味は柑橘系の酸っぱさと苦さがきて、そういう混ぜ物しているのかと思ったら、ホップ。 いわれてみればそうだなーという味。 クラフトサケの進化を楽しめるのはいい時代だなと思いますね。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
32
南十字輝
5/10 はじめて飲むお酒。 諏訪酒造は全量純米酒を造っている蔵だそうだ。 新亀酒造と提携しているそう。 こちらのロゼは酵母ではなく古代米でこの色にしているらしい。 甘酸っぱい味わいで、お酒の風味はあまり感じない。 食後酒のようにいただくのがいいかな。
加茂錦荷札酒 純米大吟醸 月白 仲汲み純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
32
南十字輝
7/10 ひさしぶりの荷札酒。 月白は山田錦を40%精米したかなりスペックの高いライン。 これでも買いやすい価格なのが嬉しい。 いわゆる淡麗辛口のお酒に分類される。 味自体は割と淡白なんだけど、雑味がなくキレイな酒質で、するする飲めてしまう。
十右衛門純米無濾過おりがらみ生酒純米生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
31
南十字輝
6/10 豊島屋酒造の銘柄のひとつ十右衛門。 金婚ブランドのひとつなのかしら。 こちらはおりがらみで、フレッシュなお酒だった。 金婚は割とクラシックな味わいのイメージだったんだけれど、こちらは飲みやすく現代風な感じ。 リンゴ系の酸味がありつつドライさもしっかりある。
播州一献七宝 純米 澱絡み生純米無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
34
南十字輝
7/10 播州一献のおりがらみ酒。 真吟精米という精米方法を65%まで磨いているらしい。 扁平精米とどう違うのか分からないんだけど、精米の新しい技術なのだろうか。 味は見た目通りのクリーミーさとガス感のあるフレッシュな味わい。 爽やかかつ、飲んだあとの余韻がしっかりとあって、最後までおいしい一杯だった。
風の森露葉風 507純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
37
南十字輝
7/10 露葉風を50%精米した風の森。 7号酵母ということもあるのか分かりやすい甘味と果実香があって、日本酒が苦手な人でも楽しめそう。 ワイングラスで華やかな香りを楽しむのが良いのだろう。
義侠純米原酒 60%純米原酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
35
南十字輝
7/10 義侠の純米原酒。 特A地区の山田錦を使用した原酒なのに、四合瓶で2000円程度というお手頃な価格なのが嬉しい。 分かりやすい米のふくらみをと旨味を味わえる。 ちょっと温めてもおいしかった。
Masaaki Sapporo
南十字輝さん、いつもありがとうございます👍700チェックイン凄いですね👀おめでとうございます🎊
南十字輝
Masaaki Sapporoさん ありがとうございます!年末飲みまくった記録が追い付いてないので700チェックインのこと忘れてましたw これからもよろしくお願いします!
千歳鶴冬ひぐま うすにごり生酒純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
庵甫
外飲み部
32
南十字輝
6/10 かわいいラベルの千歳鶴。はじめて飲むかも。 旭川在住のイラストレーターあべみちこさんがデザインされたラベルらしい。 お味は爽やかでするっといける。 温めましょうと40度程度にしてみると、旨味がのったおいしいお酒に変化した。 45度くらいがオススメかしら。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
36
南十字輝
6/10 今年も雪だるま飲んでおきますね。 ということで完全に季節酒であり、定番酒となった感がある。 今年の雪だるまは苦味強めなイメージ。 甘みは抑え目で、するっと喉に入ってそのままコクにつながっていく。 ちょっと初心者向けっぽくない気もするけど。 今年も飲めたということで。
紫宙純米吟醸 初しぼり 杉玉ラベル純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
35
南十字輝
7/10 今年は紫宙たくさん飲んだ。 あちこちの酒場で出されていて、人気の高まりを感じます。 こちらは杉玉ラベル。写真暗いけど。 五百万石100%ということですっきり、爽やか、酸という感じ。 フレッシュ感のあるお酒だった。
中島屋秋上がり 純米無濾過原酒純米原酒生詰酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
34
南十字輝
6/10 中島屋の秋上がり酒。 熟成させて生詰めだそうなのでひやおろしですね。 確かに熟成感のある風味があって、これはもう燗ですねと一口飲んだあとに温めた。 40度、45度と味見していって、これは50度でいいかなーという感じ。 なんなら55度まであげた。 酸味が抑え目になって熟成感をより強く味わえるようになった。 おいしくいただきました。
高千代からくち純米酒 美山錦純米
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
36
南十字輝
7/10 日本酒度+19という辛口酒。 冷酒から、35度、45度、55度と温度をあげつつ楽しんだ。 結論は45度程度にしたほうが旨味が出ておいしかった。 温度をあげると途端に香りがふくよかになって、まろやかな旨味が出てくる。 少し涼しくなってきたこの季節だから、ついつい温かい酒をもとめがちになっちゃうのかもしれないけど。
仙禽UAコレクション UAもみじ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
41
南十字輝
5/10 もはや定番となってユナイテッドアローズコラボ。 こちらは秋酒のもみじだそうだ。 昨年とは大幅にスペックが変わっていた。 確か2022年は赤っぽい色だった気がするし、吟醸スペックだったはず。 味わいもなんとなく違う気がする。 最近の仙禽っぽい味で、かなり酸味の強い仕立てになっていた。 赤とんぼに比べると飲みやすくてバランスも良いのだけれど、ちょっと飲み飽きそうだなとも感じる。 仙禽の季節酒を飲み過ぎて通常のモダンやクラシックの味を忘れつつあるな。 まずいなー。飲み直そう。
阿部勘純米吟醸 まねき純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
33
南十字輝
5/10 阿部勘の秋酒らしい。 ラベルにはちょっと不気味なまねきねこが描かれている。 (と書いてから調べたら有名な画家の方の作品らしい。すいません) 味わいは穏やかかと思ったら意外としっかりしていた。 キレイな酒質だとは思うんだけど、パチッと口の中に刺激が残るというか。 こちらも少し温度あげてみたんだけど、あんまり合わなかった。 すなおに冷やで飲んだほうがよさそう。 合わせる料理もちょっと難しそうだなあという印象だった。
武勇純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
35
南十字輝
7/10 続いて武勇のひやおろし。 こちらは後半の苦味が特徴的でしっかり苦い。 香りは穏やかで味もまろやか。 ただただ後半苦い。 それはそれでおいしいし、ここまではっきり苦味が出るのも楽しい。 ちょろっと温めて45度くらいで飲んでみたら、はっきりまろやかになってよかった。 ひやおろしを燗にするのもアリですね。
仙禽赤とんぼ原酒ひやおろし無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
40
南十字輝
6/10 なんとなく一杯目に赤とんぼ。 季節酒なので特に理由はなく飲んでしまいますね。 仙禽らしいというかなんというか酸っぱい。けっこう酸っぱい。 大体の仙禽は酸っぱいんだけど、ひやおろしでも酸っぱいんですね。 去年こんなんだったっけ? まろやかさもあるんだけど、すーっとくる酸味にずっとやられていた。
神亀武蔵 亀の尾 純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
36
南十字輝
5/10 この日ラストは武蔵神亀。 山田錦が多い神亀だけど、こちらは亀の尾100%の純米酒になっている。 ボリュームのある味わいで通常の神亀とは違うと言われたんだけど、それでも飲んでいると草っぽさというか、神亀の味が広がっていく。 さすが神亀。ラストはこれくらいガッツリこなくちゃ。
長珍SUMMER JUN 純米無濾過生詰純米原酒生酒生詰酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
庵甫
外飲み部
37
南十字輝
6/10 長珍酒造のやかましめのラベルをまとった夏酒。 Summer JAMかと思ったら、JUN。夏の純米ってこと? お味はキレのある爽やかな夏酒。 夏酒って基本的に同系統な味わいなので表現が難しいのだけれど、これは夏酒のなかでもキレの強いお酒だった。 酸味も適度にあって飲みやすい。 そういえば先日、某実業団日本酒部に参加させてもらって、夏酒のテイスティングをやった。 これがまあ当たらない。むずかしい。 ダメだなー、勉強不足だなー、と反省しました。 夏酒だからと逃げちゃダメだ。
たかちよSEVEN おりがらみ本生原酒生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
41
南十字輝
7/10 たかちよの緑。 色をイメージした味わいになっているとのこと。 とはいっても視覚から入って、味覚が引っ張られることもよくあるので、それを狙っているのもあるんだろうけど。 ということで味わいはメロン、ちょっとパイナップル。 甘さが立っていてジュースのように飲める。 アイスクリームのせてもおいしそう。 自宅で飲む方はクリームソーダにして楽しみましょう。
ポンちゃん
南十字輝さん、こんにちは☀ メロンソーダ🍈のようですね😆💕苦味あるからアイスどうかな~って思ってたんですが💦してみたらよかった〰〰😢
南十字輝
ポンちゃんさん 同じタイミングで飲んでましたね!後半の苦味が逆にアイスと合いそうかなーなんて思ってました。あと2度くらいアルコール度数低ければチャレンジしたかったです。
5