Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

庵甫

146 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

南十字輝
東京都 墨田区 押上
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

ときしらず純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
41
南十字輝
6/10 前にも飲んだなあと思って調べたら2年前だった。 前回は燗で飲んでたみたいで、今回も燗。 ぬる燗くらいでいいとか書いてたんだけど、がっちり55度くらいまであげて飲んだ。 それくらいがいいよ。熟成の旨味が強まるような、そんな気がするから。
〆張鶴純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
42
南十字輝
6/10 〆張鶴の春しぼり。 2月頭の発売で、今年からラベルも変わったようだ。 しぼりたての生原酒ということでフレッシュ感のあるお酒だった。 ガス感はもうなかったのだけれど、ほんのりフルーティーで生原酒と思えないほどするするいけた。
仙禽立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
47
南十字輝
6/10 立春朝搾りの飲み比べ。こちらは仙禽。 甲子に比べてよりみずみずしさがあって、フレッシュ感も強かった。 店主さんが飲み比べさせてくれました。 何度も書いちゃうけど縁起物なので、ありがたくいただいておきましょう。 今年もたくさん良いお酒が飲めますように。
甲子立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
庵甫
外飲み部
41
南十字輝
6/10 今年は自分では買わなかったのだけれど、なんでかタイミングよく飲めてしまう立春朝搾り。 飲み比べしたうちのこちらは甲子。 開栓後しばらく経っていたので発泡感はなくなっていたが、それなりにフレッシュさは感じられる。 すっきりフルーティーな味わい。 縁起物ということで。
大號令純米無濾過生原酒 八反錦純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
27
南十字輝
6/10 大号令の新酒。 6号酵母のものもあったと思うけど、こちらは9号酵母。 大号令らしいスッキリ感とドライさを感じられる。 苦味も強くて、食中酒としてはとてもよさそう。 力強い味わいもあって飲み飽きないお酒だった。
郷宝きたしずく 生酒 しぼりたて新酒 磨き五割五分生酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
30
南十字輝
5/10 はじめて飲んだ蔵。郷宝と書いて「ごっほう」と読むらしい。 2021年からあるんだ。勉強不足だった。 南北海道にあって、道南の米と水で醸すがコンセプト。 お味は不思議な感じ。北海道は水が違うのかしら。少し独特な味わいを感じる。 米の味が強めに出ているが余韻は短い。ドライとも少し違うような。 試しに温度をあげてみたけれど、すっきりしすぎてしまって失敗だったかもしれない。 こちらは新酒だけど、次はスタンダードなものを常温で飲んでみよう。
ひこ孫純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
29
南十字輝
7/10 新亀酒造のひこ孫。それもとびきりいいやつ。 ラストのお猪口一杯いただいた。 氷温熟成された10年物?くらい? 熟成感はあるんだけど、フルーティーさも合わせ持っていて非常に味わい深いお酒。 奥のほうに新亀のニュアンスもちゃんとあるのもまたすばらしいなと思う。
赤武純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
35
南十字輝
7/10 赤武SNOWの第二段となるEXTRA ひたすら甘酸っぱいお酒で、とにかく飲みやすい。 フレッシュ感のある甘みがもはやジュース。 後半はずーっとヨーグルトジュースのような気持ちで飲んでいた。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
21
南十字輝
4/10 忘年会の最後に紅茶でもいただこうかしらってなんでやねん。 と思わずノリツッコミ的なのも出ちゃうよね、酔っぱらってるから。 こちらの紅茶酒は伯楽星なんかで有名な新澤醸造店が造ったリキュール。 お酒にプラスしてアールグレイを使っているらしく、味は完全に紅茶。 アルコール度数は12度なのでそれなりにある。 ストレートで飲むものじゃない気もするなあと思ってたら、リキュールだしそうだよね。 日本酒の新しい可能性につながりそうなお酒だった。
屋守純米おりがらみ 機純米生酒おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
22
南十字輝
6/10 この季節の屋守だったかな。 しっかりライチやパイナップル系の果実香があるフレッシュなお酒。 おりがらみでフレッシュ感があり、酸味がある。 年末年始感のあって祝い酒としてぐいっと飲むのが楽しいお酒。
鶴齢純米吟醸純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
21
南十字輝
6/10 鶴齢ひさしぶりに飲んだ。 新潟いったときに鶴齢のええやつを買って正月酒にしたこともあった。 全体的にレベルが高いんだけど、どちらかというとスペック低めのもののほうがよい印象がある。 新潟っぽい淡麗辛口感もあり、それでいてソフトで飲みやすさを両立しているお酒。 あらためて飲むとしみじみおいしいなあと感じます。
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
21
南十字輝
6/10 菩提酛って正直あんまり詳しくなくて、「そやし水」という酸の強い水をつくって菌をなくした酛みたいなものだと思っている。 合ってんのかわかんないんだけど、要は結構な手間をかけて造るはずで、それを現代でやる意味ってのは何だろうと思っていた。 でもやっぱりこういうの飲むと意味というか、意義はちゃんとあるんだなと感じる。 味わいはちゃんとおいしいし、複雑味があって飲みごたえがある。 ちゃんと吟醸香もあってお酒とおいしい。 日本酒の付加価値のひとつとしてあってもいいなと思った。
玉川Time Machine 1712原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
20
南十字輝
5/10 玉川のタイムマシン。 杜氏のフィリップ・ハーパーさんが江戸時代の書物に書かれていたお酒の製法を再現したものだそう。 味はかなり甘口で、何かのリキュールを飲んでいるようなべたーっとした甘さがある。 冷酒で飲むものではなさそうで、常温がいいのかしら。 マリアージュするのにはよさそうで、中華料理なんかに合いそうかな。酢豚とか。 いまちょっと調べたらアイスクリームと合わせるなんて書いてあるものあった。 なるほどねー。
雨後の月純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
19
南十字輝
6/10 広島県といえばという銘柄である雨後の月。 全量大吟醸スペックなんだけど、これは純米吟醸となっている。 これは新酒かしら。 ドライな味わいなんだけど、その中にフレッシュさとか少し果実感のある味わいがあるおいしいお酒。 飲み飽きないお酒ってのはこういうやつですよね。
自然酒生酛 たるざけ 生詰生酛生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
37
南十字輝
6/10 にいだしぜんしゅの樽酒。 杉の樽を使っているらしく、風味をつけて生詰めしているそうだ。 こちらもやや複雑な風味を感じるお酒だった。 苦味と酸味が立っている印象で、バニラっぽい香りも感じられた。 こういうおもしろいお酒が増えると楽しいなと思う。
くどき上手純米大吟醸 しぼりたて生酒純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
40
南十字輝
7/10 くどき上手の新酒。めちゃくちゃ新酒飲んでるな。 山田錦を使用した純米大吟醸スペックのリッチなお酒。 わかりやすい吟醸香とキリッとした飲み口。 新酒っぽい硬さもありつつ、ジューシーな味わいになっている。 これが1500円くらいで買えちゃうのはすごいなーと単純に思いますね。
睡龍特別純米 爽辛一火特別純米
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
31
南十字輝
5/10 はじめて飲む睡龍。 ラベルが特徴的で特殊なお酒の造っている蔵なのかしらとイメージしちゃう。 こちらは辛口タイプのお酒だそうだが、少し特殊というか。 いろいろなフレーバーが感じられるお酒だった。 ちょっとスモーキー感もあり、ヨーグルトっぽさもあり。 うーん、燗にしたほうがよかったかもなあといまさらながら思った。 次回はそうしよう。
自然郷Seven 荒走り純米吟醸荒走り
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
38
南十字輝
6/10 自然郷のフラッグシップであるSeven うつくしま夢酵母のF7ってこと? 新酒ですね。中取りなんかもあるのかしら。 新酒らしいフレッシュなお酒で、わーって飲んでしまった。 この日は店にあるお酒飲み放題だったので、2杯くらい飲んでしまった。 おいしいお酒です。
敷嶋冬椿 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
29
南十字輝
7/10 敷嶋の冬酒。 無濾過生原酒で度数は18度としっかりとした仕上げりになっている。 開栓時はガス感のあるフルーティーなお酒だったそうだが、少し時間が経って落ち着いたのかシャープな印象のあるお酒だった。 五百万石らしさもある。 実は温度上げてもよさそうな気がした。でもこの日は忘年会ということで、どんどん飲んで次いきましょう。
高千代feat.さかずきんちゃんXmasラベル純米原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
庵甫
外飲み部
34
南十字輝
7/10 さかずきんちゃんってなんだと思ったら、酒応援キャラクターみたいなやつなんですね。 酒ずきんじゃないんだ。 クリスマスラベルの高千代は定番なんだっけ? ラベルの印象と無濾過生原酒というスペックから濃醇な感じをイメージして飲んでみたら、意外とさらっとしていて甘さもほんのりという感じ。 うすにごりなのもいい感じ。 リンゴ系のフルーティーさがあった。 飲みやすいお酒ですね。