YSTJ加茂錦BRILLIANCE 酒未来純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2025/2/2 10:24:112025/1/25家飲み部69YSTJ加茂錦 BRILLIANCE 酒未来。 久しぶりの加茂錦は、加茂錦の誇る高精白米を原料としたBRILLIANCEシリーズから、高木酒造が18年の歳月をかけて交配・育種した酒未来を使用した特別な1本。 バナナのようなニュアンスのある華やかな吟醸香、奥ゆかしい甘みと奥行きのある旨味がしっかりと骨格を形成しており、極めてエレガントな印象です。 芯の通った綺麗な酸味が余韻をスッキリ引き取ります。 抜群のバランス感、これは素晴らしい1本です!
YSTJ三千櫻純米 愛山80純米三千櫻酒造北海道2025/2/2 10:20:412025/1/24家飲み部67YSTJ三千櫻 純米 愛山80。 1877年の創業以来岐阜県中津川にて醸してきた三千櫻酒造が北海道東川町に居を移す大英断を下されたのが2020年。そんな三千櫻を初めていただきますのが愛山の80%精米という低精米、中津川時代から愛山は三千櫻にとって大事に醸していた酒米とのことで期待が高まります。 バナナのような上立ち香、優しく膨らみのある甘みが広がり、後味はスッキリキレの良さを感じます。 抜栓後数日経つと味が落ち着き、甘みと旨味の膨らみがこなれてより良しです。
YSTJあべ純米 vol.3純米阿部酒造新潟県2025/1/20 4:21:262025/1/14家飲み部79YSTJあべ 純米 vol.3。 意外と初めていただくあべ純米。 vol.3は野田産の越淡麗100%使用とのことで、圃場シリーズとの飲み比べも楽しめそうなロットです! 80%精米の低精米ですが味わいはクリア、硬質でソリッドな印象です。ほんのり米の甘みを感じつつ複雑味のある旨味が広がります。後味はキュッとする酸味が引き締めます。 燗につけてもキリッとした酸味が華やかになり良きです。冷やしてよし、温めてよし、食中酒にピッタリの食に寄り添う味わいです!
YSTJ廣戸川純米生酒にごり酒松崎酒造店福島県2025/1/20 4:19:322025/1/13家飲み部82YSTJ廣戸川 純米にごり生酒。 今年も無事に入手することができた廣戸川のにごり!福島県産夢の香を60%精米にて使用、瓶内二次発酵させた活性にごり酒です。 まずは上澄みをいただきます。桃やマスカットのような上立ち香、口に含むとシュワシュワと発泡感を感じます。上澄みとしては苦味のしっかりした後味のスッキリした印象です。 おりを撹拌していただくと、柔らかな甘みとジューシーな旨味のバランスが取れ、綺麗な酸味と共にスッキリキレます。 最高のバランス、やっぱり美味しいです! にごり燗にていただいてみると、甘み、旨味が冴え渡り、これまた旨い!
YSTJ花陽浴美山錦純米大吟醸原酒生酒無濾過南陽醸造埼玉県2025/1/20 4:17:582025/1/11家飲み部79YSTJ花陽浴 純米大吟醸 美山錦 無濾過生原酒。 花陽浴の大好きな友人の来訪に合わせてこちらを抜栓。 パイナップルのような南国果実感ある上立ち香、多少のガス感を感じながら口に含むとジューシーな甘みが口いっぱいに広がります。適度な酸味と共にスッキリキレるそのさまは、流石です!
YSTJ黒龍六・義純米大吟醸黒龍酒造福井県2025/1/20 4:16:022025/1/11家飲み部70YSTJ黒龍 純米大吟醸 六・義 2024年で創業220年を迎えた黒龍酒造。 220周年を記念して、 昭和から令和へ三代に渡る「黒龍」を表現した至高の三本が醸されました。 吟醸蔵としての礎を築いた六代目。 黒龍ブランドを確立した七代目。 日本酒のさらなる価値創造を推し進める八代目。 黒龍らしい黒を基調としたオリジナルボトルを3本同様のシルエットで展開。 箱には六代目 水野義太郎の水野酒造場時代から使用してきたとされる黒龍の 「三つ爪」マークを、ラベルにはそれぞれの時代をイメージした筆の祓【はらい】があしらわれております。 (以上黒龍酒造220年記念特別サイトより引用) まず頂いたのは六代目水野義太郎氏へのオマージュのこちら、ラベルの義の文字が凛々しいです。 メロンのような上立ち香、独特な熟成感のある酸味、シルキーな舌触り、重層的な旨味が感じられます。曰く吟醸蔵黎明期に想いを馳せさせるクラシックなスタイルです!
YSTJ総乃寒菊Pray for 2024純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過寒菊銘醸千葉県2025/1/11 2:11:522025/1/10家飲み部83YSTJ寒菊 Pray for 2024。 今年はSghrオリジナルグラス付きが発売されなかったのは残念でしたが、昨年から引き続き兵庫県産ASK愛山40かつ全量中取りの贅沢スペックは健在です! リンゴを感じる上立ち香、仄かなガス感が気分を盛り上げます。雑味のないクリアでエレガントな酒質、愛山の甘みを奥ゆかしく表現する技は流石の一言です! タイミング良くASK愛山を食米としていただきました。90%精米の状態で、炊きあがるともち米のような芳醇な香り、心白が大きいので白みが強いです。 噛みしめると甘みが広がるのはまさに愛山です!
YSTJ雨後の月Black Moon純米大吟醸生酒相原酒造広島県2025/1/11 2:09:492025/1/9家飲み部80YSTJ雨後の月 純米大吟醸 Black Moon 生。 大好きな雨後の月のBlack Moon、生酒の時期が今年もやってきました! 岡山県産赤磐雄町を50%まで磨き上げた純米大吟醸の生酒バージョンです。 ほんのり黄みがかった色味、メロンのような上立ち香が、クリアでシルキーなタッチの奥にしっかりとしたガス感を感じます。 穏やかな甘みとたっぷりした旨味が広がります。心地よい苦味が後後のキレを彩ります。このバランスが堪りません! 最後温燗につけてみました。これが大当たり、香りと旨味の広がりを存分に楽しめます!
YSTJ総乃寒菊Occasional 39 - Special Thanks 2024 -純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/1/11 2:06:502025/1/776YSTJ寒菊 Occasional 39 - Special Thanks 2024 -。 2024年の感謝の気持ちを表現した39%精米の雄町を利用したこちらを2028年早々にいただきます。今回のテーマカラーはオレンジ! イチゴやパイナップルのニュアンスのある上立ち香、フレッシュなチリ感を喉奥に感じます。 フルーティーな甘み、広がりのあるふくよかな旨味がたっぷりと堪能できます。後味はスッキリした酸味と共に綺麗にキレます。 2025年の寒菊初めを飾るに相応しい、素晴らしい味わいでした!
YSTJ田酒NEW YEAR ボトル 2025 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒西田酒造店青森県2025/1/11 2:03:502025/1/5家飲み部78YSTJ田酒 NEW YEAR ボトル 2025 純米吟醸 生酒。 正月休みの最終日、田酒の干支ボトルをいただきます。青森県産まれの華想いを50%精米まで磨いて醸されております。 いただく酒器はこれまた巳年にちなんだ能作さんのヘビ柄の錫の酒器です。 メロンのような南国果実感のある上立ち香、口に含むと心地よいガス感を感じます。 まずは口いっぱいにフレッシュな甘みが広がります。旨味と酸味のバランス良さを感じながら、しっかりとした苦味で後味を引き取ります。 ラベルの言葉を借りると、まさに美味しい田酒はヘビー級です!!
YSTJ新政No.6 New Year-type "DIRECT PATH"純米生酛原酒生酒新政酒造秋田県2025/1/5 8:10:252025/1/375YSTJ新政 No.6 New Year-type "DIRECT PATH"。 抽選購入権に奇跡的に当選し、三ヶ日に渋谷PARCOのpop up store に出向いて手に入れてきたNew Year-typeを早速抜栓です! ほんのり桃のような上立ち香、ピチピチにフレッシュな味わい、甘みと酸味のせめぎ合い、少し硬さがあるのでもう少し寝かせてみたほうが味ノリがするかもしれませんが、新年の縁起ものとしてお正月に楽しむのがベストとのことで、フレッシュ感を堪能できました!!chika凄いのばかり呑んでる🤩🍶✨✨ おめ🤣👍✨✨ジェイ&ノビィYSTJさん、どもです😃 新年早々の素晴らしい酒運🤩おめでとうございます🎉 酒運分けてもらいたいですー🥹ポンちゃんYSTJさん、遅ればせながら明けましておめでとうございます🎍今年もよろしくお願いします🙇 凄いの当選されましたね✨こちらもおめでとうございます🎉いい年になりそうですね😊YSTJchikaさん、ありがとうございます! 自分のくじ運を褒めてやりたい😆YSTJジェイ&ノビィさん、 明けましておめでとうございます、こちらこそ本年もよろしくお願いいたします🙇 新年早々全ての運を使い果たした気分です😅YSTJポンちゃん、 明けましておめでとうございますこちらこそ本年もよろしくお願いいたします🙇 幸先の良い年始スタートになりました😂
YSTJ仙禽レトロ 直汲み生酛原酒生酒無濾過せんきん栃木県2025/1/5 8:03:072025/1/2仙禽教信者73YSTJ仙禽 レトロ 直汲み。 仙禽さんがブランディングを一新、その名も「江戸返り」により、モダン、クラシック、レトロの3種類に統合されました。今回はUTAGEでの直汲みバージョンの3種類飲み比べに挑戦です! 江戸返りにより、「農業」、「技法」、「思想」に焦点を当て、 1. 古代亀の尾のDNAを取り戻すとともに有機農法にて育成する。 2. 江戸時代に生まれた酒造技法、特に生酛へ回帰する。 3. オーガニックタウン化を推進し、将来世代に繋がるサステナビリティを実現していく。 と壮大なビジョンに基づいたリブランディングです。 レトロは酒米として雄町を使用しております。 スパイシーなニュアンスのある上立ち香、良い意味で雄町感が強くないが、それでもなお力強さがあり、たっぷりした酸味が一番味わえます。ジェイ&ノビィYSTJさん、おはようございます😃 リニューアル仙禽飲み比べ!しかも直汲みですか‼️それぞれ特徴があってどれも旨い😋大成功の江戸返りですね🤗YSTJジェイ&ノビィさん、 ずっと機会を伺っていたら年明けになってしまいましたが、ようやく飲み比べチャレンジできました。それぞれの個性、ストーリーが際立っていて江戸返り万歳です!!
YSTJ仙禽クラシック 直汲み生酛原酒生酒無濾過せんきん栃木県2025/1/5 8:01:332025/1/2仙禽教信者69YSTJ仙禽 クラシック 直汲み。 仙禽さんがブランディングを一新、その名も「江戸返り」により、モダン、クラシック、レトロの3種類に統合されました。今回はUTAGEでの直汲みバージョンの3種類飲み比べに挑戦です! 江戸返りにより、「農業」、「技法」、「思想」に焦点を当て、 1. 古代亀の尾のDNAを取り戻すとともに有機農法にて育成する。 2. 江戸時代に生まれた酒造技法、特に生酛へ回帰する。 3. オーガニックタウン化を推進し、将来世代に繋がるサステナビリティを実現していく。 と壮大なビジョンに基づいたリブランディングです。 クラシックは酒米として亀の尾を使用しております。また、クラシックのみの酵母無添加とのことなので蔵付き酵母での発酵です。 グラスに注ぐと、うすにごりかつしっかりした発泡感があります。グレープフルーツのような硬質感のある柑橘の上立ち香、野性味ある旨味が広がりながらもキレの良さがあります。 個人的には一番好みでした!
YSTJ仙禽モダン 直汲み生酛原酒生酒無濾過せんきん栃木県2025/1/5 7:58:362025/1/2仙禽教信者71YSTJ仙禽 モダン 直汲み。 仙禽さんがブランディングを一新、その名も「江戸返り」により、モダン、クラシック、レトロの3種類に統合されました。今回はUTAGEでの直汲みバージョンの3種類飲み比べに挑戦です! 江戸返りにより、「農業」、「技法」、「思想」に焦点を当て、 1. 古代亀の尾のDNAを取り戻すとともに有機農法にて育成する。 2. 江戸時代に生まれた酒造技法、特に生酛へ回帰する。 3. オーガニックタウン化を推進し、将来世代に繋がるサステナビリティを実現していく。 と壮大なビジョンに基づいたリブランディングです。 モダンは酒米として山田錦を使用しております。 爽やかな柑橘系の香り、山田錦のスッキリした甘みとふくよかな旨味がフルーティーな酸味でクリアに後味を締めます。
YSTJ冩楽純米大吟醸 しずく取り純米大吟醸生詰酒宮泉銘醸福島県2025/1/3 12:59:442025/1/1家飲み部84YSTJ冩樂 純米大吟醸 しずく取り。 元日最後は冩樂のしずく取り! 兵庫県産山田錦を40%まで磨き上げ、雫取りにて丁寧に絞り上げております。 バナナのような上立ち香、口に含むと生詰酒ゆえのフレッシュ感を感じながら、芳醇な甘みが広がります。 お米の旨味をしっかり感じ、酸味の余韻が長く続きながらスッとキレます。冩樂らしいバランスの良さが堪能できます。 締めはやっぱり燗、ということで今回も冩樂の燗を試しましたが、やはり酸味が立って圧倒的に美味しいです!
YSTJ満寿泉干支ボトル 2025干支 「巳」純米大吟醸桝田酒造店富山県2025/1/3 12:55:412025/1/1家飲み部74YSTJ満寿泉 干支ボトル 2025干支 「巳」。 満寿泉の干支ボトル、ヘビが平仮名の「み」を描いてます。 ほんのりバナナを感じる上立ち香、スッキリした甘みとキレの良さ、穏やかな新年にピッタリです!
YSTJ而今特別純米 にごりざけ生特別純米生酒にごり酒木屋正酒造三重県2025/1/3 12:52:482025/1/1家飲み部77YSTJ而今 特別純米 にごりざけ生。 明けましておめでとうございます! 新年1本目は而今のにごりざけにて乾杯します。 抜栓とともに勢いよく自然撹拌し、非常に元気な酵母の営みを感じます。 青リンゴやマスカットを思わせる瑞々しい上立ち香、心地よいガス感とシルキーなタッチに誘われ、五百万石らしいスッキリした甘みが広がります。 おりがらんだ旨味と綺麗な酸味をしっかりした苦みが引き締めます。 この芸術的なバランスを味わいながら、気持ちの良い新年を迎えられました!ma-ki-YSTJさん、明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 こちら私も元旦にいただきましたが本当に美味しいですよね⤴️最高のスタートでした⤴️ 今年もよろしくお願いします🙇ジェイ&ノビィYSTJさん、明けましておめでとうございます🌅 而今にごり!仰る通りベルリンフィルハーモニー🎼のような芸術的なバランスですよね🤗 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻♀️YSTJma-kiさん、 明けましておめでとうございます! 同じタイミングでお召し上がりになられていたんですね、なんだか嬉しいです😆YSTJジェイ&ノビィさん、 明けましておめでとうございます! ベルリンフィルハーモニー!、なんて素敵な例えでしょう😆勉強させていただきます🙇
YSTJ田酒50周年記念ボトル 純米 山廃仕込 古城錦純米山廃西田酒造店青森県2025/1/3 12:49:232024/12/31家飲み部77YSTJ田酒 50周年記念ボトル 純米 山廃仕込 古城錦。 1974年に誕生した田酒ブランドは2024年で50年を迎えました。その50周年を記念した特別ボトルは、青森県が開発した初の酒造好適米である古城錦を50周年にちなんで50%まで磨き上げ、山廃で仕込んでおります。 年内に飲まねば、ということで大晦日に抜栓です。 リンゴのような芳醇な上立ち香、口に含むとふくよかなお米の甘みが広がります。山廃由来の乳酸感がしっかり印象を引き締めます。 後半燗につけて飛び切り燗にていただくと、綺麗な酸味が立ち、飛び切り旨いです! 気持ちの良い年越しを迎えさせていただきました。
YSTJ信州亀齢プレミアムゴールド 長野県産美山錦39%純米大吟醸岡崎酒造長野県2024/12/31 3:34:142024/12/30ずくだせ!信州の日本酒73YSTJ信州亀齢 プレミアムゴールド 純米大吟醸 長野県産美山錦39%。 昨晩の信州亀齢純米吟醸美山錦を頂いたあと、499回目のチェックインであることに気付いたので、記念すべき500のキリ番としてプレミアムゴールドを抜栓します! 期せずして信州亀齢の美山錦飲み比べとなりましたが、こちらは輸出向けの海外仕様の一本で、来年以降の国内販売は予定されていないとのことです。英語表記でのスペック説明がなされているのが世界進出の意図を明確に感じます。 グラスに注ぐとマスカットのような華やかな上立ち香が鼻腔をくすぐります。 透明感の高さを視覚で楽しみながら口に含むと、フルーティーな甘みに続いてエレガントな旨味が口いっぱいに広がり、綺麗な酸味と苦味が印象を引き締めます。 スッキリとクリアな美山錦の特徴を余すことなく引き出した会心の一本です!MantaYSTJさん こんにちは^_^ 500チェックイン、おめでとうございます🎉 信州亀年齢の美山錦呑み比べで迎えるキリ番、素晴らしい✨ いや〜 美味しそう☺️ma-ki-YSTJさん、こんにちわ。 500チェックインおめでとうございます🎉 急遽気づかれて節目酒が亀さんの呑み比べ、それも貴重なお酒とは~流石ですし、最高ですね✨ 本当に美味しそうです🎵ジェイ&ノビィYSTJさん、こんにちは😃 海外進出の信州亀齢で500チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉プレミアムなゴールド酒🤩味わってみたいですー😋ポンちゃんYSTJさん、500チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉 貴重なお酒でのキリ番素敵です✨オフ会で飲ませて頂きましたが、物凄く美味しいですよね❣️叶いませんが家飲みしたいです😻ねむちYSTJさん、こんにちは😃500チェックインおめでとうございます🎉🎊今期で飲めなくなる貴重酒で、キリ番素敵ですね😆続けて信州亀齢が出てくるのがスゴいです😳これめっちゃ旨いですよね😋Masaaki SapporoYSTJさん、いつもありがとうございます👍500チェックインおめでとうございます🎉美味しそうな信州亀齢でキリ番良いですね😋YSTJMantaさん、 ありがとうございます、運良く美山錦で揃うことができました😆YSTJma-ki-さん、 ありがとうございます!、キリ番だと気づけて良かったです😅YSTJジェイ&ノビィさん、 ありがとうございます! 味ももちろん、端正なボトルデザインが素敵な1本でした🤩YSTJポンちゃん、 ありがとうございます! オフ会で皆さまでご賞味なさっていたなんてとっても素敵ですね😆YSTJねむちさん、 ありがとうございます、来年以降もこんなに美味しいお酒を楽しめる海外の方々が羨ましい限りです😂YSTJMasaaki Sapporoさん、 ありがとうございます!、今思うと年始に合わせてキリ番を迎えたら、よりめでたかった気もします😂
YSTJ信州亀齢純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過岡崎酒造長野県2024/12/30 10:15:042024/12/29ずくだせ!信州の日本酒71YSTJ信州亀齢 純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒。 信州亀齢の美山錦の純米吟醸、無濾過生原酒バージョンです。入手したばかりのコースターと色合いバッチリです! マスカットのような上立ち香、生酒特有のフレッシュなガス感が心地よいです。無濾過とは思えないほど酒質は非常にクリアです。 穏やかな甘みと歩調を合わせて広がる旨味のバランスが軽やかです。あとに残る酸味がはっきりしていて、苦味とともにスッキリキレます。 やっぱり美味しい信州亀齢です!