ザキさん金雀大吟醸大吟醸堀江酒場山口県2025/5/18 11:09:442025/5/1家飲み部21ザキさん蔵に行って初めて買えた金雀 テンション上がってアクリル升も買ってしまいました。 普段は純米メインなんですが ミーハーでお買い上げしました。 スッキリ飲みやすい。 得も言えぬ甘さは有りますが、スッキリしてます。 片道1時間半かかるのと、平日限定でいつでも行けるわけではないですごが、チャンスあれば買いに行きたいですね。
ザキさん金雀純米大吟醸堀江酒場山口県2025/5/18 11:01:332025/5/17家飲み部21ザキさん最高の酒ですね。 1番好みです。 蔵まで買いに行った甲斐が有りました。 大吟醸と両方買いましたが、 純米大吟醸が旨い。 飲めない人でも飲めます。 最高峰です。 通常2合飲めば充分なのですが、気づいたら3合行ってました。 無限に飲める酒は存在します。
勉強中金雀純米吟醸純米吟醸生酒堀江酒場山口県2025/5/13 3:27:032025/5/10家飲み部97勉強中評判の良いコチラ、一度飲んでみたかったのですが、近くの酒屋さんで運良く購入✨ 上立香は、パイナップル🍍未成年の娘に香りだけ確認してもらうと、何のヒントも無しにパイナップル!と言っていたので間違いない😑 口に含むと、棘がなく嫌なアルコール感もなく、口の中で甘さと旨みでジューシーさが爆発。細かな気泡でガス感もほんのり気持ち程度。最後は苦味とともにキレていく感じ😊 魚より、肉の方が合う😁時間経過し、ほんのり酔うと、さらに甘旨になり、苦味も感じなくなり、非常に飲みやすいし、美味しい🤤中々入手できない理由も分かりました。今度いつ会えるかなぁ😭 4枚目は、人気のみそラーメン屋味噌っこふっくです。1時間並んで週末食べました。 この週末は、お酒とラーメンと贅沢してしまいました☺️
じゅんさん金雀純米吟醸 しぼりたて純米吟醸生酒堀江酒場山口県2025/5/11 7:28:272025/5/8とり囲34じゅんさん個人的に花浴陽を超えてきたなと思う、山口の華やかなお酒。とても香り高く、なのにしっかり日本酒していて苦味があるのにキレもある。美味しい!! 見つけた人はマストで飲んで。 アルコール分 15度 精米歩合 55%
hikarudayo金雀KINカップ普通酒堀江酒場山口県2025/5/9 0:08:552025/5/8家飲み部67hikarudayo久々のー金カップです。 何時もながらの甘すぎない美味しさ、 合わせるのは同じ錦町のコンニャクです。 どんな料理にも合うお酒なので楽だね。 3カップ購入してるのでチビチビと飲んでいきましょい。 今日のビールは、 アサヒビールさんのビタリストです。 買ってわかった新商品だったんですね、 何時もよりは苦みが増しです、 私はこれくらい苦みがある方が良いかな、 美味しいビールでした。まつちよhikarudayoさんこんにちは🌞 金雀カップ酒もあるんですね!🐦️ 都内のアンテナショップに売ってるか見てこようかな🤔Masaaki Sapporohikarudayo さんこんばんは🌙金雀、基本的にこちらでは入手できませんがカップ酒もあるんですね👀ビタリスト、恵比寿のような苦みでしたね🍺こんにゃくの料理も美味しそうです😋hikarudayoまつちよさん、 カップ酒は堀江酒造さんの近辺にしか置いてないかもしれません。 カップ酒は甘味も押さえられており金雀の中では一番好きなお酒です。hikarudayoMasaaki Sapporoさん、 昔で言う2級酒だと思います、 ビタリスト美味しかったですよ。 常時置いときたいビールです。
Johanbtokyo金雀金雀純米吟醸しぼりたて生堀江酒場山口県2025/5/5 6:21:3124Johanbtokyo金鈴。これは世界で最高の日本酒ブランドだと思う。十四代、而今、荒政のすべてに勝る。リッチで複雑、甘くてフルーティー、余韻が長く、でもいつも驚くほどバランスが取れている。毎年しぼりたてを買うことができる、ある酒屋さんにとても感謝している。4.75/5英語>日本語
snowwase金雀入魂一滴特別純米堀江酒場山口県2025/5/4 12:04:44日本酒ときどきサワー のぶた19snowwaseジュース!とにかく飲みやすい! スッキリ爽やかでぐびぐび飲んでしまう ☆5
アラジン金雀秋上がりひやおろし堀江酒場山口県2025/4/29 22:36:132025/3/15家飲み部128アラジン自宅で氷温で寝かせて冬上がりになった金雀秋上がり。 春上がりになる前にいただきました(時差投稿です)。 外観は淡いゴールド。 香りは丸みのある華やかさ。 蜜の入った赤いりんご、爽やかな切り立ての梨、白桃、メロン。 研ぎたての米のソリッド感とつきたてのお餅のふわっとした米香。 僅かにトロッとするりんごの蜜のような甘味が濃く優しい。 優しくきめ細やかな酸味が相まってジューシー。 堪らない味わいの広がりに、細やかな酸が線香花火のよう。 含み香もフルーティーで米の風味豊か。 酸味が僅かに主張を増していきながら、しっかり綺麗なお米の旨みが程良く柔らかく流れてキレていき、余韻まで優しく。 熱燗では…🍶 ふっくら炊けた米の香りにフルーティーな香りも溶け合い、心地酔い甘さと温かさ。 柔らかな口当たりにチチッと散らす細かな刺激が舌先をくすぐる。 米を凝縮して果汁を加えたような濃い甘味がジュンっと染みわたり、心地良い刺激を含む酸味がふわぁっと。 米の旨みがふんわりまろやかに流れて消える。 酸味の引きに仄かなフルーティーさを残す、名残惜しくなる余韻。 もの凄く好み☺️ この上なく美味しかった🍶ジャイヴアラジンさん、おはようございます☀ 「金雀」酔いなぁと思ったら「秋あがり」を半年近く寝かしてたんですね😲 レビュー読んでて寝かせるのも面白いなぁと感じました🥰 うちの環境でやれる範囲でやってみますジェイ&ノビィアラジンさん、こんばんは😃 金雀の秋あがり!以前中国地方旅行行った時に欲しかったんですが出会えずに🥲今だに飲んでみたい一本です🥹この上なく美味しい…味わってみたいです😋アラジンジャイヴさん、おはようございます😃 寝かせているのか、勿体無くて寝かせてしまっているのかは諸説ありますが😅、やはり氷温保管庫は劣化も少なく飲み時のコントロールが出来るので、酔いものだと思います🍶😊アラジンジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 金雀、中々飛んでいるところを見かけないですよね🥲 個人的に、燗酒も過去一レベルで美味しかったです🍶 J&Nさんにも是非味わっていただきたい唯一無二の甘旨です😊ポンちゃんアラジンさん、こんにちは🐦 お家で氷温熟成😳もう少し寝かしたいけど出荷しないとと言われる蔵元さんもあるのでこんなふうに飲むの理想的なのかもしれませんね😊チュンチュンのお燗も魅力的です❣️アラジンポンちゃん、こんにちは😃 返事が遅くてすみません🙇 新酒や生酒みたいなフレッシュ感重視のお酒でなければ、寝かせるのはあり寄りのありだと思ってます😊 まぁ温存し過ぎて熟成させてるだけかもですが😅