Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんすずめ金雀
854 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金雀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1
24
ねこ
日本酒楽しむday③ 連れが頼んでいたものを一口!噂どおりパイナップルの風味で、これまでに出会ったことのないお味🍍果実酒が好きなお友達におすすめしたい一杯です😌
alt 1
21
Narasake saru
なんと美しく素晴らしい酒だろう! 飲んでみると、フルーティーで舌がとろけるような感覚を楽しむことができた。これはなかなか手に入らないようなので、じっくり味わってみようと思う。
英語>日本語
金雀純米大吟醸 飛翔
alt 1alt 2
2
Johanbtokyo
金鈴の日本酒はいつも濃厚で甘く、トロピカルフルーツの特徴がある。この贅沢な純米大吟醸も例外ではない。4.50/5
英語>日本語
金雀しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1
大阪屋酒店
家飲み部
30
K
香りから芳醇甘口の雰囲気で、その想像した通りの味わい、ギュッと濃密に押し寄せる 蜜りんごにかぶりついたような甘味と旨味、後口に僅かに酸味と苦味 射美とよく似ている酒質だが、こっちの方が甘味の密度が高く、また苦味の出現が抑えめでより後口軽快に、全体的にも綺麗に感じる ★5.00
金雀純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
24
zx1000
久々の純米吟醸です。 封を開けると蓋が飛んじゃいました。 相変わらずジューシーでサイコーですね。生酒より酸味とピチピチ感があるように感じるくらいです。
金雀初絞り 入魂一滴
alt 1
家飲み部
49
hannah
地元民で知ってる人がしれっと誇るお酒🍶 ゴールデンチュンチュン🐥 金雀の中では個人的に1番美味しいと思っているこちら💁 香りは穏やかに甘め 口に含むと🍎よりの旨味に微炭酸ジュワピチ 口当たりはなめらかで旨味フワッと消える からのアルコール余韻がフワー 地元補正もあるかもだけどホンマ最高です😍 2日目の本日は旨味の膨らみ増し! なのにアルコール感はほぼ変化なし! 地元でも3店舗ぐらいしか売ってるとこ知らないので、他にどこで手に入るのやら🤷‍♂️
ジェイ&ノビィ
hannahさん、こんにちは😃 ゴールデンチュンチュン!栃木でも一軒売ってる酒屋さんがあります🤗未だ一回しか買ってないけど😅以前山口行った時に、栃木で金雀売ってるって話してビックリ🫢された事あります😌
hannah
ジェイ&ノビィさん 栃木でも売られてるんですね! 出身地でもあるので何か嬉しいです😆 蔵元へ行っても純米は中々手に入れることができないんです😭 いつでも、おいでませ山口へ〜✨
金雀Platinum純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
26
Herman Mok
本当に美味しい酒で、しかもなかなか買えない。ちょうど機会があったので、岩国から電車で1時間の蔵を訪れ、そのおいしい日本酒を飲んでみた!素晴らしい品質、特徴的なパイナップルのフレッシュさがすぐに現れ、フレッシュでジューシーな味わい。その後、ほんのり米の甘みが感じられ、余韻は長く、なかなか消えない。素晴らしい。
英語>日本語
金雀入魂一滴純米吟醸生酒
alt 1alt 2
35
マグセパ
今年の入魂一滴は例年より早い気がします。 毎年、立春朝搾りが販売されてその数日後に入魂一滴が販売されているイメージですが今年は例年より早くこのお酒が飲めて嬉しいです。 味は期待どうりでとても美味しく凄くフルーティーでガス感もあり、甘く本当にりんごジュースの様な美味しさです。
金雀入魂一滴純米吟醸生酒
alt 1alt 2
34
zx1000
今年もこいつの季節がやってきました。 ピチピチして透き通った甘さのりんごジュースって感じでサイコーです。すぐ飲み干してしまいそうです。
1

堀江酒場の銘柄

金雀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。