Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
常に初陣常に初陣

登録日

チェックイン

110

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

寒紅梅しろくま
alt 1alt 2
21
常に初陣
初めての寒紅梅。うすにごりのラベルの可愛いしろくまです! 梨のようなお米の甘い匂い。 飲み口はオーソドックス! 辛味もフルーティさもあり、アルコール感もしっかりと感じます。 後味はさっぱりしていてどんなつまみにも合いそうです! ペアリング︰手羽中の甘辛煮 玉ねぎおかかポン酢 小松菜とツナのおひたし アボカド
alt 1alt 2
20
常に初陣
初めての富久長!お正月頃から買いたかった、ラベルの可愛い海風土です。 匂いは余り感じず、飲んでびっくり! 酸味がものすごく強く、日本酒とは思えないほど。 甘みもあり、ジュースやチューハイみたいに飲みやすいです。 白ワインによく似た口当たりなので牡蠣に合うと聞いていましたが見つけられず、アジフライや酸味のあるおつまみで。 ペアリング︰アジフライ サーモンアボカド ズッキーニのレモンマリネ キャロットラペ スナップエンドウ
alt 1alt 2
25
常に初陣
飲みたかった寒菊。晴日でデビューです! ずっと探していたので酒屋さんで見つけたときは歓喜しました。 レモンの様な柑橘系の香り。 ピリッとした口当たり、甘いのに甘過ぎずシャキッとした味わい。 めちゃくちゃ美味しい! 嫌なアルコール感がなくスイスイ飲めてしまいます。 甘辛にもさっぱりしたおつまみにも何にでも合う、万能なお酒でした。 GW最終日にぴったり。 ペアリング︰蛤の酒蒸し 豚肉の甘辛炒め キャロットラペ 出汁巻かず卵
alt 1alt 2
22
常に初陣
久し振りの鳳凰美田、初めて見たMITA! ふんわりとりんごや梨のような香り。 最初はトロっと甘みがあり、酸味とのバランスが絶妙! 鼻に抜ける香りまで美味しい。 最後にはまろやかな渋みも感じます。 スイスイ飲めてとっても好みの1本でした。 ペアリング︰イカとエビとそら豆の天ぷら タコとミニトマトの生姜マリネ 薬味のせ厚揚げ
alt 1alt 2
18
常に初陣
ずっと飲みたくてやっと買えた雨宿り。 雨の日に開栓! さくらんぼやマンゴーのような香り。 メロンのような甘味があり、爽やかな酸味も。 辛味の中にお米の旨味も感じられます。 コスパが良くてとっても美味しい! 甘辛いおつまみによく合い、グイグイ進みました。
alt 1alt 2
24
常に初陣
久し振りの九平次、予約限定のうすにごりです! 梨の香りがふわっと立ち上がります。 お米のフレッシュな味と甘やかな辛味、柔らかい渋みを感じます。 とっても美味しくて好み! 来年も予約して飲みたいです。 ペアリング︰手羽元の甘辛煮 ごぼうのきんぴら アボカド トマト スイスチャードの醤油麹和え
alt 1alt 2
28
常に初陣
桜の季節にAKABUのSAKURA。去年は買えなかったので楽しみにしていました! 控えめながらバナナのような華やかな香り。 桃のようにジュシーで、スッキリ低アルで何杯でも飲めてしまいます! 産土に近い印象。 白ワインに合うおつまみに合いそうです。 ペアリング︰ささみフライ ちくわチーズ揚げ アスパラソテー ポテトサラダ アボカド
alt 1alt 2
23
常に初陣
初めてのにいだしぜんしゅ、おだやかの雄町です。 開栓もおだやか。 トマトのような香り、ツンとくる土感、後味はすっきりしています。 でも奥深い舌触り。スモークのような渋みも感じます。 ペアリング︰鮎の甘露煮 ゆで卵 キャベツとしらすの酒蒸し きんぴらごぼう しぐれ
alt 1alt 2
26
常に初陣
初めての廣戸川。美味しいと聞いていたお酒です。 ピリッと辛味、じんわり渋味。 最近甘いフルーティなお酒が続いていたので、久し振りにお米の重さを感じるお酒でした。 塩系より甘辛いおつまみに合いそうです。 ペアリング︰お寿司 しいたけ カニ味噌
alt 1alt 2
24
常に初陣
初めての飛鸞。気になっていた若手のお酒です! 開栓時にポンとはじける微発泡。 控えめだけどパイナップルのような甘い香り。 柔らかな酸味の舌触り、最後はエグみやアルコール感なく爽やかに消えていきます。 何杯でも飲めてしまいそうです。 常備酒にしたいクオリティでした! ペアリング︰鯖・カブ・ハム・のらぼう菜・海苔の春巻、アボカド、アレッタにんにくオイル蒸し
alt 1alt 2
19
常に初陣
何でも美味しい三重県のお酒。今回は河武! 目を引く青いボトル。 グラスに注ぐとバナナのようないちごのような甘い香り。 酸味が少なく全体的に丸みのある味わい、まろやかでどんなおつまみにも合いそう。 スイスイ飲めてしまうし、かなりコスパの良いお酒ではないでしょうか。 今日は買えなかったけど、雨宿りも飲んでみたい! ペアリング︰春巻、つばすの刺身、出汁巻かず卵、アレッタにんにくオイル蒸し
光栄菊スノウクレッセント さがびより
alt 1alt 2
27
常に初陣
光栄菊のスノウクレッセント。 桃の節句なのに昨日桃天を飲み干してしまったので、こちらを開けることに。 微発泡で、開栓時にシャンパンのように蓋が飛びそうになりました。 りんごのような甘いお米の香り。 味わいはほのかなスパイス感があり、にごりなのにドライ。 でも甘さも酸味も感じられ、どんどん進みます。 バジルの風味にとっても合いますが、甘辛にもさっぱりしたおつまみにも何にでも合いそうです! ペアリング︰海鮮ちらし寿司、春キャベツのメンチカツ、アボカドトマトバジルチーズ
天美うすにごり 生原酒
alt 1alt 2
29
常に初陣
天美のうすにごり、通称桃天。 近所の酒屋さんでは軒並み売り切れだったのに、初めて行った酒屋さんで普通に売られていたので大喜びで買いました。 ラベルも春らしく可愛いです。 開栓すると控えめながらパイナップルのような華やかな香り。 微発泡で爽やかな酸味、甘味もあるけど甘すぎず、食中酒にも良いです! やっぱり天美は美味しかった! とっても好きな味でした。 ペアリング︰おでん
alt 1alt 2
21
常に初陣
新政No.6、初めてのX! 開栓して匂いはほとんどないのに、飲んでビックリ! キラキラした味わいが広がります。 ものすごく華やかでフルーティな味わい。 唯一無二ですね! よくこんなすごいお酒を作ったなぁと感嘆します。 No.6は美味しいと分かっていたけど、新政は別格の美味しさです。 ペアリング︰お寿司 柚子大根 キャベツの昆布和え ほうれん草のお浸し
alt 1alt 2
23
常に初陣
初めての町田酒造、にごりです! 開栓時から元気の良い泡! 注いでもグラスの中でずっとシュワシュワ。 梨のようなチェリーのような香りが広がります。 味わいは優しいカルピスソーダ! クセがなく甘くて飲みやすいです。 ペアリング:おでん
alt 1alt 2
22
常に初陣
安芸虎のにごり。この時期はにごりが多いです! 酒屋に向かう道すがら「so」というパーカーを着た人を見かけたので、運命だと思って買いました。 シュワシュワ発泡するため、開栓に時間がかかります。 りんごのような柑橘系の香り。 ふんわりした甘み、甘すぎずキレもあり食中酒としても抜群です。 甘辛いおつまみに合いました。 ペアリング 焼鳥 柚子大根 アボカドとブロッコリーの醤油麹マヨ和え ねぎと車麩の甘辛煮
産土山田錦 ニ農醸
alt 1alt 2
26
常に初陣
やっと買えた産土。一期一会に感謝! 開栓でポンと微発泡。 梨かりんごのような華やかな香りに気分が上がります。 苦みなど一切無く、日本酒とは思えないフレッシュ感。 甘い白ワインのような印象で、チーズやポテサラに合いました。 何杯でも飲めてしまう凄いお酒です! ペアリング:アボカドサーモン 柚子大根 のり塩ポテトサラダ えのきのチーズ焼き
土田シン・ツチダ
alt 1alt 2
16
常に初陣
気になっていた土田酒造、シンツチダでデビューです。 まず色が黄色でびっくり。 バナナのような、木樽で燻されたような香りが強く、ウイスキーにも似た風味を感じます。 複雑な味という前評判に納得の、甘味と酸味と辛味が複雑に絡み合った味わい。 お米の味もしっかりしていて、塩よりも濃厚な醤油ベースの料理に合いました! 甘辛いねぎがいくらでも進むお酒です。 ペアリング 手羽中とねぎとゆで卵の甘辛煮、たつくり、ブロッコリーとほうれん草の醤油麹マヨ、アボカド
孝の司純米吟醸 銀世界
alt 1alt 2
15
常に初陣
初めての愛知のお酒、孝の司の銀世界。 妻がお店で飲んで激推ししてくれました。 開栓に注意と言われたけど、そんなに手間取らず。 りんごのような甘い香りが上がってきます。 ぴちぴち微発泡でお米の味もしっかり感じられます。 甘みが強くてジューシーで、にごり美味しいです! ペアリングはおでん