Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かんこうばい寒紅梅
1,099 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

寒紅梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

寒紅梅のラベルと瓶 1寒紅梅のラベルと瓶 2寒紅梅のラベルと瓶 3寒紅梅のラベルと瓶 4寒紅梅のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

寒紅梅純米吟醸
alt 1
21
おきく
鰤しゃぶと一緒に! すっきりバランス型の食中酒。でも旨みもちゃんとある。 鰤の脂をサッと流してくれてよき🍶
寒紅梅FUYUのうすにごり
alt 1
21
みか
夢の国でジャケ買いした1本( ´・∀・`) 冬は冬のお酒呑みたいよネ(。uωu) 白熊さんかわいい♡ ほのかに甘くて すっきり爽やかで 今の私にちょうどいいお酒でした( *´艸) 来年も買っちゃう~ 原材料/米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合/60% アルコール分/16度 製造者/寒紅梅酒造株式会社 三重県津市
寒紅梅純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
47
るみおんඊ
まだ、日本にハマる前に飲んで衝撃的だったお酒🍶 フルーティな香りにピチピチガス感。 甘酸っぱさの中にお米の旨み。 最後はキレよし✨ この蔵の生酒飲んでみたいなぁ😁 ご馳走様でした😋
寒紅梅しろくま冬のうすにごり純米にごり酒
alt 1alt 2
188
ma-ki-
行きつけの焼鳥屋さんでの3杯目はこちら 寒紅梅酒造さんの寒紅梅 今回はしろくま冬のうすにごり 寒紅梅さんはラベルも可愛いですね 白くまの絵と文字が合わさったネーミングなのですね 寒紅梅さんは前回のふくろう以来です では早速いただきます まずは香り。爽やか?な香りがします 口に含むと、まろやかな甘味と旨味 こちらも第一印象は美味しいっ 少しトロッとした呑み口も良きですね 後半は辛味が口内に広がって、甘ったるさはなく、本当に美味しいお酒でした
ワカ太
ma-ki-さん、おはようございます😃行きつけの焼き鳥屋さんっていう響きが素敵です😍なじみのお店で焼き鳥と日本酒、想像するとこの上ない幸せ💕このしろくまさん、ラベル可愛いから気になってたんです❣️探さなきゃ😆
ma-ki-
ワカ太さんコメントありがとうございます。 本当に穏やかな気持ちでただただお酒と鷄料理が楽しめる最高のお店です🎵 ラベル可愛いですよね⤴️ 見かけられましたら是非お試しくださいね😊
寒紅梅FUYUのうすにごりにごり酒
alt 1
わたご酒店
28
Sake My Life
香りは前回の寒紅梅と同様、抑えめで若干のアルコール感。 味わいは「クリーミーでありながらキレる」。 一定の甘みはありながら、キレに注目したい一本。うすにごりなどは買って早めに飲むべきだったのか、アルコール感も少し出始め?それがキレに繋がっている印象。 油物でも負けない一本。 ぜひご賞味あれ。
寒紅梅純米吟醸
6
hatahata
これ以上甘くなると食中酒には向かなくなるギリギリのところ攻めてる感じ。フルーティー感と発泡感も絶妙。 三重県にはよく行くけど、こんな美味い酒があったの知らなかった。 次から絶対買います。
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。