Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かんこうばい寒紅梅
1,219 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

寒紅梅 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

寒紅梅のラベルと瓶 1寒紅梅のラベルと瓶 2寒紅梅のラベルと瓶 3寒紅梅のラベルと瓶 4寒紅梅のラベルと瓶 5

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

寒紅梅純米吟醸 山田錦
alt 1alt 2
24
常に初陣
何でも美味しい三重の酒。 SAKE COMPETITION 純米吟醸部門GOLD 受賞とのことで久し振りに購入。 メロンのような芳醇な香り。 口に含むとぶわっと広がる甘さ。 ほのかな苦みもあり、ジューシーな味わい。 山田錦の王道な日本酒という感じ。 ペアリング:寿司 あん肝ポン酢 親鶏炭焼き
alt 1alt 2
31
DRY
寒紅梅 純米吟醸 山田錦50【三重県 寒紅梅酒造】 芳醇な酸味と甘味から微かなパイン感。やや苦味の余韻。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:山田錦100%使用 精米歩合:50% アルコール分:15度 SAKE COMPETITION 2025 純米吟醸部門 1位
寒紅梅純米吟醸50純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
43
ymdaz
今年もこの時期になりました SAKE COMPETITION 2025 ホームの酒屋さんの店長に薦められ 純米吟醸部門ゴールド1位を買ってみました😉 山田錦50%磨き、アルコール15度 開栓音はfでポンッ♫ 瓶口から直ぐメロン🍈〜ややパイナップル🍍系の華やかな良い香り〜 生酒じゃないのに グラスの底にはマイクロバブル🫧 飲んでみるとこれは正に甘旨❗️ チリ感のフレッシュさと程良い酸味で旨っ😋 乳酸感も感じる旨味のあと ラストの苦味はほぼなし でもでも、派手派手ではなく飛露喜のような上品さも 山田錦らしい華やかな甘旨で滑らかな口当たりの美味しいお酒でした😃
寒紅梅PROTETYPE J純米吟醸原酒生酒
alt 1
27
donkun
初印象はさっぱりした感じに思えたけど、よく味わってみると濃醇なお酒。 手巻き寿司と合わせて飲んでみて、旨味、甘味が際立つ。
寒紅梅HARU純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
63
soumacho
2本目はHARU。 これはさけのわのフォローで知った銘柄。 寒紅梅自身初めてなので、ワクワクしました😄 精米歩合60% アルコール分15度 開栓時はボンっといい音が。 1本目ほど甘さが強い訳ではないですが、ガス感があるなか甘さが引き立ち、よりバランスのいい味わい😊 アテは音戸のシラスと豆腐の組み合わせ。 この食べ合わせも美味しい😋
寒紅梅ペンギン 純米吟醸
alt 1
17
白葡萄系のすっきりとした甘さ🍇 べたべたジューシーすぎず、でも辛口ではなく、華やかだけどすっきりしている味が夏酒って感じ🎐 三重の酒は全て美味い、
寒紅梅夏のペンギン純米吟醸
alt 1
17
豆柴3号
夏のペンギン🐧は、初めてです。夏酒ということなので、どんな味か期待して飲むとします! しっかりした味だと思います。吟醸香は余りしませんが、しっかりしながらもキレがあります! お値段も手頃なので、これからの季節おすすめだと思いますよ〜‼️
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。