さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

寒紅梅かんこうばい

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    加茂錦
    おすすめする理由:
    フレッシュ甘味旨味フルーティガス
    萩の鶴
    おすすめする理由:
    さわやかフレッシュ華やか優しい酸味
    おすすめする理由:
    ガス旨味フルーティ苦味リンゴ
    信州亀齢
    おすすめする理由:
    ガス苦味旨味綺麗フレッシュ
    赤武
    おすすめする理由:
    旨味フルーティガスさわやか甘味

チェックイン

寒紅梅
10 hours ago
10
  • たきこみごはん炭酸感じはあるけど、そこまでデロデロしていない、旨みがある、夏感はある、酔うやつ
寒紅梅
10 hours ago
10
  • ろんとう飲み口はシュワシュワしてるけど炭酸ではない、、!爽やかよりも旨味の方が感じる
寒紅梅
a day ago
19
  • karisomeうさぎさんがかわいいラベル、こちらは干支とくに関係はないです。他にもペンギンとかありますね。フルーティーな香りで軽いお酒かな。
寒紅梅
a day ago
68
  • ヒラッチョ昨日の第1回大塚飲み会① 日本酒の聖地・大塚。「麦酒庵」 先ずは和歌山のクラフトビール生で一杯🍺から。 生ビールから先ず美味い、期待大。 日本酒はズラリと冷蔵庫に並んでいますが、銘柄を選ぶ事はできません。 店長にイメージを伝えて、それに応じた酒が出てくるというシステムで、ワクワク感。 ちなみに、誰かが飲んで美味しそうなのを見かけても「同じのを!」とお願いするのも不可。 「先ずは乾杯酒を飲みたいです」とお伝え。 三重の寒紅梅、気になっていた酒です。 アルコール度数13度で爽やか、幸先良いスタート。
  • ポンちゃんヒラッチョさん、こんばんは🌙 これは…物凄くドキドキワクワクなシステムですね!何が出て来るのか気になって、いつもより杯を重ねそうです😆乾杯はこちらなんですね🥂
  • ヒラッチョポンちゃん、こんばんは😊 単なる「おまかせします」も不可で、ひとりひとりが何がしかのイメージ、キーワードを伝える必要があります。 私は、この寒紅梅が日本酒の乾杯酒になりました。
寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
2 days ago
15
  • ぐんまー『寒紅梅 ペンギンラベル 純米吟醸 NATSUSAKE』 ■都道府県:三重県津市 ■原料米:国産米 ■精米歩合:60% ■日本酒度:非公開 ■アルコール度数:15度 立ち吞み処 おかもと(兵庫県)
寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
7 days ago
52
  • kiyo原料米:山田錦100% 精米歩合:55% アルコール度:15度 優しい甘味と酸味のバランスが絶妙です。 食中酒として料理を引き立ててくれると思います。最後の一杯という感じだったので口開けしてから時間が経ってまろやか感が増していると思われます。
寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
7 days ago
74
  • きっしーこれも東京駅グランスタのはせがわ酒店で購入しました(*^^*) 今まで寒紅梅の季節酒はよく飲んでましたが、このTORECE13は初めてですね(*^^*) アルコール度13%と低めで寒紅梅らしい酸味の効いたフレッシュな甘さが飲みやすい❤
寒紅梅
  • 寒紅梅
  • 寒紅梅
8 days ago
30
  • disk甘い香り 苺、ジューシー 甘苦ですっきりきれる