Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
damadama
日本酒と料理のペアリングを探しています。 お酒を飲むと味忘れちゃうんで、ここに記録していきます。 皆さんよろしくお願いします🙇‍♂️

登録日

チェックイン

113

お気に入り銘柄

5

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

亀泉高育63号純米吟醸原酒
alt 1
35
dama
使用米:風鳴子(開発時名称 高育63号) 精米歩合:55% 使用酵母:AA-41 アルコール度数:16.5% メロン🍈やバナナ🍌のようなフルーティーな香り、微炭酸に感じようなキメの細かい酸がありサッパリと呑めるお酒🍶 タイやヒラメ🐟の様な白身魚の刺身なんかにあいそうです😊
alt 1
32
dama
使用米:五百万石、こしいぶき 精米歩合歩合:60% アルコール度数:14度 微炭酸で米🌾の旨みがあり、甘味は控えめ和梨🍐のようなフルーティーは香り🍶 最後に心地のいい苦味で少しの大葉?の様な香りを感じました。 素材の味を生かした料理🍳に合いそうです😊
alt 1
46
dama
使用米:古城錦 精米歩合:55% アルコール度数:16% 洋梨🍐の様な香り、お米🌾の味わいとスッとキレの良い酸味があり全体的に綺麗にまとまっているお酒🍶
亀の海limited 蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1
37
dama
使用米:ひとごこち 精米歩合:59% アルコール度数:13〜4% limitedシリーズは-7℃で瓶貯蔵した生酒、加水しない原酒ながらアルコール度数13〜4%と控えめなお酒🍶 若いメロン🍈や青リンゴ🍏のようなフルーティーな香り、炭酸感はないけどスッキリと呑めるお酒、最後に軽い苦味があり後味がスッキリと呑めました😋 白身魚のカルパッチョ🐟、鶏のササミを使った料理🐓、大葉🍃などのサッパリしたハーブ🌿なんかに合いそうです。
ジェイ&ノビィ
damcさん、こんばんは😃 蝉しぐれさん!ホントに旨い一本で一夏に何回でも飲みたくなります😋
dama
ジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます😊 蝉しぐれ、夏にさわやかにスッキリ呑めるお酒でした🍶
鳳凰美田BLACK PHOENIX純米吟醸
alt 1
35
dama
使用米:愛山 精米歩合:55% アルコール度数:16% 使用酵母:とちぎ酵母 仕込み水:中軟水 ライチっぽい香り、軽く酸味を感じたらあとからグレープフルーツ🍊の皮のようなフルーティーな苦味、ビターな飲み口でキレが良く暑い日に冷やして飲みたいお酒🍶 山菜や春野菜の軽い苦味がある料理にあわせたかも、あと竹の子の木の芽味噌なんかでもあいそうです。
alt 1
46
dama
使用米:美山錦 精米歩合:60% アルコール度数:16%、使用酵母:福島県酵母 ミネラル感がありすっきりした味、甘くないメロン🍈(ウリ)の様な香りで少しの苦味がありスッキリとドライに呑めるお酒🍶 ほのかな苦味が春野菜🥦や山菜🌱の天ぷらなんかが調和を意識して合いそうです。
楽器正宗fp(フォルテピアノ)特別本醸造
alt 1
46
dama
使用米:夢の香 精米歩合:60% 使用酵母:非公開 アルコール度数:14% 日本酒度:-2 炭酸感があり、マスカットの様な香りで程よい酸味が柑橘系🍋の様な感じもあり、さっぱりとしてフルーティーなお酒🍶 イカリング🦑や唐揚げ🍗は炭酸感と柑橘🍋の香りで中和してくれそうです。
山の壽グッドタイムズサマーセッション純米
alt 1
42
dama
原料米:非公開 精米歩合:60% アルコール度数:13% 去年からジャケットが気になっていたお酒🍶 ラベルのイラストはナカイタマキさんが作られているようです。🎨 爽やかな微炭酸感で、ヨーグルト🥛やパイン🍍の香り、しつこい甘さが無くスッキリと呑めます😋時間が経つとすこし甘味が戻ってきて日本酒らしくなりました🍶 スッキリと微炭酸なので唐揚げ🍗でも中和してくれて合われそうです😊
花陽浴THE MATCH純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
40
dama
原料米:山田錦、雄町 精米歩合:55% アルコール度数:16度 微炭酸でパイン🍍の様な香り、甘味があり 時間が経つと苦味が目立つようになりパイン🍍感も増してきました😊 パインの香りもあるのでパイン入りの酢豚🐷をフック&調和に、海老🦐の天ぷらなんかも調和&中和にいかも😅 あとうなぎの蒲焼🍱なんかも合いそうに思いました。
ロ万一回火入れ純米吟醸
alt 1
38
dama
使用米:五百万石(麹米)、夢の香(掛米)、ヒメノモチ(四段米) 精米歩合:55% 使用酵母:うつくしま夢酵母 アルコール度数:15度 やや甘口でメロン🍈の様な香りで、甘口だが後に引かないスッキリした甘さのお酒🍶 後口にピリっとしか苦味も感じられる。 ゆでたスナックエンドウ🫛なんかの甘さが同調して合いそう、油揚げと三つ葉☘️のお浸しでも合いそうです。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
dama
nabeさん コメントありがとうございます! ロ万、美味しいお酒です!
alt 1
46
dama
使用米:青森県産 精米歩合:麹米55% 掛米:60% アルコール度数:14度 日本酒度:-6 酸度:1.5 スッキリした味わいでラムネ🥤の様な印象、軽い酸味と微炭酸がありベタベタした甘味はなく最後に軽い苦味が残る🍶 しっかりと冷やして飲みたいお酒です🍶 カポナータの様なトマト🍅を使った料理が酸味のバランスが良く合いそうです。 鶏胸肉🐔のチーズ🧀挟み揚げでトマトソースもいいかも、 ゆず🍊を使った料理も香りのフックとしていいかもしれないです。
ジェイ&ノビィ
damaさん、こんにちは😃 コチラの八仙さん!未だ上げてませんが我々も週末に美味しくいただきました🤗 言われる通り程よい甘みで旨いですよね!
dama
ジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます😊 八仙、美味しいお酒ですよね
alt 1
45
dama
使用米:雄町 精米歩合:55% 使用酵母:協会1801号&群馬KAZE 日本酒度:-2 酸度:1.6 仕込み水:利根川の伏流水 ガス感があってやや甘口の味わい香りはメロン🍈や青リンゴ🍏の様な香りで酸味が程よくありジューシーな感じのお酒🍶 べったら漬けをアテにしましたが、甘さが同調してすごくあっていました。
あきざかり
素敵なぐい呑みですね…!! お酒もさらに美味しくなりそうです(^^)!
dama
あきざかりさん コメントありがとうございます😊 お酒にも酒器は大切ですよね
alt 1
52
dama
使用米:山田錦 精米歩合:麹米50%掛米55% 使用酵母:協会1401号 アルコール度数:15度 飲み口は軽く酸味があり、和梨や柑橘系の香りですっきりとキレのある味わいのお酒🍶 2日目はヨーグルトの様な味わいも感じられスッキリと美味しいお酒 今回は豚肉のしゃぶしゃぶにあわせてゴマたれも合うけど味ぽん+大根おろしの方が調和がとれて美味しかった😊 その他にもアジの南蛮漬けなんかとも調和が取れていいかも
森嶋しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1
49
dama
原料米:茨城県産ひたち錦 精米歩合:55% アルコール度数:15度 使用酵母:901号 日本酒度:+8 酸度:1.7 軽くマスカット🍇やライチ🍌の様なフルーティー感、微炭酸で最後までスッキリと呑めるお酒🍶最後に苦味と微か酸味がありスルスルと飲めちゃいます。 ホタルイカ🦑と海老🦐のアヒージョと合わせましたがホタルイカ🦑の少しの苦味と同調さてました。 脂の甘いトンカツ🐷なんかでも合いそうです。
玉柏ニ百八十八夜純米吟醸原酒生酒
alt 1
42
dama
原料米:新潟五百万石 精米歩合:50% アルコール度数:16% 日本酒度:+3.8 酸度:1.5 日本酒🍶らしいキリっとした味わい😊 里芋🥔の煮物と合わせましたが、里芋の甘味と日本酒の辛味のバランスがよく調和されていました😊
alt 1
44
dama
原料米:長野県産美山錦 精米歩合:55% アルコール度数:12度 飲み口がすごく飲みやすく、メロン🍈の様なフルーティーさがあり爽やか、後味はすっきりなお酒🍶 合いそうな料理はあさりの🐚酒蒸し、薄味の竹の子🎋、海老🦐の塩焼き、季節的に蕗味噌なんかにも合いそう
緑川雪洞貯蔵酒緑純米吟醸
alt 1
43
dama
アルコール度数:15度 真冬に瓶詰めして雪洞貯蔵したお酒🍶 最初はウリや若いメロン🍈のような香りがして、お米🌾の旨みが感じられる味わい 最後に清流感のある爽やかがある カマスの開きと合わせたが、醤油だと醤油が勝ってしますので塩とレモン🍋がいいかも
鳳凰美田酒未来純米大吟醸生酒無濾過
alt 1
49
dama
原料米:酒未来 精米歩合:50% アルコール度数:16% 軽く青リンゴ🍏の様な香りで微炭酸、 後味に苦味、酸味がありスッキリとした飲み口、飽きのこない飲み口のお酒🍶 白身魚のカルパッチョに大葉🍃を使って香りを合わせてもいいかも😊
17
dama
フルーティータイプ 使用米:奈良県産奈々露 精米歩合:65% アルコール度数:15度 微炭酸でマスカット🍇のようなフルーティーな香り、甘味と酸味のバランスがよく最後に軽く苦味が残る 山菜や海老の天ぷら🍤揚げ物を中和してさっぱりと合わせられるお酒🍶
みやさか直汲み純米吟醸原酒生酒中取り
alt 1
37
dama
軽快タイプ 使用米:美山錦 精米歩合:55% 使用酵母:7号酵母 微炭酸で柑橘系🍊のさっぱり爽やかな香り しっかりした甘味と少しの酸味、最後に苦味があるお酒🍶 白身魚のフライ🍤やカマス🐟の開きなんかと合いそう😋
1