akikoda3亀の海純米吟醸生酒土屋酒造店長野県2025-11-27T03:50:40.707Z2025/11/2615akikoda3亀の海 細雪 純米吟醸生 評価4.4〜4.5 原料:ひとごこち (長野県産)、精米歩合59% おだやかなで心地よいフルーツ様の香りと米の甘さ、白桃・青リンゴ系、新酒のフレッシュ感、少しピリリとした微発泡のニュアンスが楽しめる。
soumacho亀の海瓶火入れ 黄ラベル純米吟醸土屋酒造店長野県2025-11-26T13:19:41.664Z2025/11/2659soumacho本日はお初の亀の海さん。 精米歩合59% アルコール分15度 長野県産ひとごこち100% 香りは控えめで炊きたてのお米のような旨みに柔らかい甘みが感じられ、すっきり苦味でキレていく。 口に入れた際の旨みが特に美味いっス😊 黄ラベルの無濾過生原酒もあるみたいなのでこちらも是非とも飲んでみたい🤔 アテは鮭の酒びたし。 みりんで浸したけど、こりゃまた美味い😋
とっきー亀の海瓶火入(黄ラベル)純米吟醸土屋酒造店長野県2025-11-25T11:45:10.810Z2025/11/25家飲み部29とっきーこれはバランスがいいですね! 甘すぎず、旨みがあり、あとからやって来る苦味が好みです。 やや余韻がありますね。 リーズナブルということもあり、家飲みに最適でしょう。 また追加で2本購入してしまいました。ma-ki-とっきーさん、こんにちわ 亀の海の黄色ラベル美味しいですよね~😋 私の家呑み初の亀の海さんは黄色ラベルの無濾過生原酒だったのですがこちらも美味しそうです~🎵 余韻の苦味って良きですよね🤗
@水橋亀の海純米吟醸土屋酒造店長野県2025-11-23T10:49:34.841Z2025/11/20ずくだせ!信州の日本酒122@水橋亀の海Tha Malique720ml 使用米:長野産ひとごこち 精米歩合:59% アルコール度数:13度 りんご酸🍎のジューシーマリック開栓しました。 まるで濃いめのアップルワインの如く。 これ、もっと沢山出荷したら、大人気間違いなしと思うのは私だけでしょうか😋
てるてるオヤジ亀の海純米吟醸 ひやおろし 生酛造り土屋酒造店長野県2025-11-21T11:31:48.275Z73てるてるオヤジ- パイナップルのようなフルーティな香りから始まり、口に含むと程良い甘味にバランスの良い酸味でスイスイ飲める‼️旨いっ❣️
べっさん亀の海純米吟醸 エンジラベル 芳醇辛口純米吟醸土屋酒造店長野県2025-11-18T22:11:39.659Z2025/10/1736べっさん夏に佐久に行った時に仕入れたお酒がまだ残っていた。大好きな土屋酒造の亀の海。エンジラベルは初。フルーティな飲み口、じわじわとキリッと辛口。ありそうで無い味わい。こんな感じも良い。
tomitomi40亀の海夕焼け小焼け純米吟醸山田錦純米吟醸ひやおろし土屋酒造店長野県2025-11-17T11:06:45.765Z2025/11/17丸忠酒店saketaku27tomitomi40米の旨み全開
ましらのやまさん亀の海純米吟醸 秋あがり純米吟醸土屋酒造店長野県2025-11-10T09:02:03.130Z2025/10/2957ましらのやまさん純米吟醸 秋あがり⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米歩合56% ALC15度 【ぐる呑み茅ヶ崎元町2025秋】の二日目の2軒目は【一里塚】さん😊 10年近く前の話しですが…このお店で、夏が旬の『岩牡蠣』を教えていただき、初めて食しました😋 今夜のぐる呑みメニューは、天狗舞(旨醇)半合と北海道羅臼の天然ブリの背側と腹側の刺身、メゴチ・ナス・カボチャの天ぷらでした🥰 肴を残して、追加でこのお酒をいただきました😋 ほのかに漂う吟醸香、口に含むとまろやかな味わいの中に、キリッとした酸味を感じるやや辛口のお酒だと思います。 茅ヶ崎 一里塚:20251029 【ぐる呑み茅ヶ崎元町】