日本酒にわか十六代九郎右衛門山廃純米 美山錦13 生原酒湯川酒造店長野県2025/4/15 11:43:5923日本酒にわかラベルが明るくてとても可愛いです! 味は口当たりがとてもしっかりと香ばしさが感じられるけど後味は苦味がきた後にスッキリキレが良く飲みやすくて美味しです!!
ドフラミンゴ十六代九郎右衛門湯川酒造店長野県2025/4/14 5:50:0828ドフラミンゴ信州おさけ村🍶 特別飲み比べ🍶木曽の湯川酒造店 十代九郎右衛門 生もと純米 愛山13 火入れ原酒 2023by仕込35号
gakkyysukisuki8十六代九郎右衛門(じゅうろくだいくろうえもん) 純米吟醸ひとごこち 活性にごり生原酒「白い誘惑 飲みすぎには注意!」湯川酒造店長野県2025/4/13 9:06:20家飲み部22gakkyysukisuki8細やかな発泡感に生酒のフレッシュ感、にごり酒らしいお米の旨味が広がり、爽快で心地よい唯一無二の逸品。 ガスヌキには細心の注意が必要。なんせオリが浮かんでくるぐらい活きています。だけど、この苦労が期待を半端なく盛り上げます😄 XXX tax1947
たけさん十六代九郎右衛門山廃純米 秋あがり湯川酒造店長野県2025/4/11 11:43:192025/4/1118たけさん#家飲み 秋あがりと思って飲むと面食らう。 はっきりした酸味、しっかりした旨味、舌がぎゅってなるぐらいの苦味が来て、それぞれ主張が強い。微発泡感もある。 後口はピリピリするような辛味が長く続く。 秋あがりらしいまろやかさとか一体感より、いろんな人がわいわい賑やかにやってる感じで、まあこれはこれで美味いけど、半年寝かせた意味あるんかいな。
よしよし十六代九郎右衛門播州愛山 生湯川酒造店長野県2025/4/3 10:31:0852よしよし初めて九郎右衛門さん🙇 みなさんのインプレを観てとっても気になってたところ酒屋さんに3種類鎮座してました。お店の人に初めて飲む九郎右衛門ならどれがいい?って聞いたら、コレ‼️ってことで購入‼️ では香りから‼️‼️🍶 んーーーめっちゃ甘い香り‼️ 系統としてはパイナポーだ‼️ んー楽しみな香り‼️でも気を抜かずに、、、、、 では一口🍶🍻🍶 綺麗な甘味でパイナポーでは無く、梨系かな?そして口の中でジュワってくる甘味と旨味がちょーどイイ‼️ほんと、ちょーどイイ❗️ アルコールも14%と飲みやすい感じで、アル感の苦味もほぼ感じない。長野のお酒は凄い綺麗にまとまってる印象がより深くなってきた。しばらく長野のお酒に注目してみたいと思います❗️😆
rrW372Jflr十六代九郎右衛門十六代九郎右衛門 播州愛山純米吟醸生酒湯川酒造店長野県2025/3/30 14:40:372025/3/3022rrW372Jflr一口目最高 余韻のに少しの苦味がある
さくや十六代九郎右衛門秋あがり純米山廃湯川酒造店長野県2025/3/29 3:04:242024/9/155さくやお久しぶりの更新で…。 6月から仕事が佳境で、さらには数ヶ月毎に制度の内容が変わっていく…という日々を過ごしておりました。 お陰で酒量が嵩む、嵩む…。 美味しかったお酒の覚書です。
さくや十六代九郎右衛門純米 夏生酒純米生酒湯川酒造店長野県2025/3/29 2:34:082024/7/2125さくやお久しぶりの更新で…。 6月から仕事が佳境で、さらには数ヶ月毎に制度の内容が変わっていく…という日々を過ごしておりました。 お陰で酒量が嵩む、嵩む…。 美味しかったお酒の覚書です。 中々買えなくなってしまった、九郎右衛門…。 蚊取り線香が可愛い。
ひなはなママ十六代九郎右衛門酵母無添加 生酛純米純米吟醸生酛湯川酒造店長野県2025/3/25 22:25:192025/3/8206ひなはなママ九郎右衛門、酵母無添加を開栓しました🎉 今回が2本目になる九郎右衛門さん☺️ 初めての九郎右衛門は驚きの美味しさだったので、別のお酒も気になり購入しました✌️ 今回のは酵母無添加で、しかも2年間低温貯蔵された熟成酒なんです。 そして、熟成してからベストな味わいの頃合いを見計らって出荷するんだそう🧐 あまり熟成酒は飲んだことないので楽しみ🥰 ではいただきます🥂 まずは香り ほんのり甘さを感じる程度 口に含むとクリアで抵抗感なく入ってきます やっぱり長野のお水は綺麗だなぁと改めて実感 徐々に濃厚な米🌾の旨味がきて、生酛独特の酸味、熟成された深〜い甘味が感じられて、渋味も出てきます。 後口には少し辛さを残します これが熟成酒か〜😳 本当に深〜い味わいで濃厚❗️ スイスイは飲めない🙅♀️ ちょっとずつ飲んでも重厚で独特な味わいです。 ウイスキー🥃とかブランデーのような感覚じゃないかなぁ⁇ 飲んだことないけど🤣 素人の私でも熟成感はしっかり感じました。甘さも酸味も渋味も全てが、深〜い😅 後口にふわっと辛さでキレる。 熟成酒が好きな人にはオススメ❣️ 私にはフレッシュな方が好きかなぁ💕shinsaku3ひなはなママさん🤱おはようございます😃 九郎右衛門❗️大好きなお酒の一つです😋 裏ラベルの 「醸すのも呑むのもワクワクが止まらない‼︎」 というメッセージ、杜氏さんの日本酒大好き🥰感が伝わってきます😆アラジンひなはなママさん、おはようございます😃 以前この蔵の方があるお酒を「これは寝かせた方が美味しいから瓶に新聞紙巻いて日付書いて涼しい所に置いといて半年後に飲んでみて!」と言っていたのを思い出しました😄Nao888ひなはなママさん、おはようございます🌞この前飲まれてたひとごこち九郎右衛門が気になってましたが熟成酒もあるんですね🍶私もじっくりドッシリよりまだフレッシュの方がいいです😅ma-ki-ひなはなママさん、おはようございます 前回美味しそうでしたものね🎵 今回は熟成酒ですかぁ😲 酒活の幅を広げられてて流石です😋 こちらの蔵のお酒もいつか呑んでみたいです😊ひなはなママshinsaku3さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪裏ラベルのコメント、面白いですよね😍創作意欲を感じます❗️前回のひとごこちとの違いにも驚きました😅また別のも試さなきゃです❣️ひなはなママアラジンさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪へぇ〜それは凄い❗️蔵の人しかわからないアドバイスですね🧐半年後のお味、是非教えて下さい😆酒屋さん購入ではわからない、とっておきの情報ですね👍ひなはなママNao888さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪熟成酒は奥が深〜い😅まだ私には早かったです💦九郎右衛門さんまた賞を受賞したみたいですね🏆 そうそう❗️来年は参考にして赤武の🌸狙いますね🤗ひなはなママma-ki-さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 正直、ひとごこちの方が好きです❣️熟成酒は玄人向きですね💦でも良い経験にはなりました。日本酒は日々勉強ですね📚前向きに飲み進みます🥰ジェイ&ノビィひなはなママさん、こんばんは😃 日毎に熟成感が増していく我々😅共喰いと思うのか😆熟成酒は得意ではありません😑でもコチラはいけそうな予感🤔 因みに、気持ちはいつでもフレッシュです🤗ひなはなママジェイ&ノビィさん、こんばんは😄お二人は私にとって素敵な日本酒大先輩❣️日本酒だけじゃなく人として憧れのご夫妻ですから👍そんな二人に熟成感は似合いません🤣さけのわでも1番辛口フレッシュなご夫妻ですよ💕ムロひなはなママさん、こんばんは♪ まだ未飲ですけど呑んでみたい❣️ 深〜い味わいってのが気になります🤔 因みに、私も気持ちはJ&N先生に負けないくらいフレッシュです🥹✨ひなはなママムロさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ ムロさんがフレッシュなのは、さけのわで誰もが知ってますよ〜💕たまにはダンディな熟成酒もお試しくださいね🥰彼女さんの前ではいつもダンディなのかなぁ🤣ぺっほひなはなママさん🩷熟成かフレッシュか、楽しい論争が巻き起こってますね🥰私も九郎右衛門さん大好きです‼️熟成酒、なにか食べながら飲みたい時にはハードル高そうです🧐が、時間をかけるって夢がありますね💖こぞうひなはなママさん おはようございます♪ 十六代のネーミングは十四代の…って思っちゃう😅どちらが先かは分かりませんが🤣熟成酒って私もほとんど飲まないので分かりませんがロックで飲むと良かったような😅ひなはなママぺっほさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪熟成酒はゆっくり味わいながら飲むにはいいですね❣️そこにぺっほさんのペアリングが合わされば見事に完成されそうな予感‼️ぺっほさんもチャレンジしてみて👍ひなはなママこぞうさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ロックでかぁ!それは思いつかなかったです☝️さすがこぞうさん、鋭い視線ですね😆私には応用力が足りないなぁ💦サッカーすれば鋭い感性が身につくかな⁉️
能登 隆行十六代九郎右衛門純米吟醸 美山錦純米吟醸湯川酒造店長野県2025/3/25 13:10:542025/3/1637能登 隆行上新粉、米、米麹、ナッツ、ヨーグルトのような香味と酸味、苦味が感じられ、余韻は中程度。ナッツに合う、一本。
Narasake saru十六代九郎右衛門湯川酒造店長野県2025/3/21 11:15:1819Narasake saruこれは本当に限定バージョンだ。 フルーティーで、わずかにマスカットの風味を感じる。 開けてから味や風味がどうなるか気になる。 私はこれが大好きだ。英語>日本語