Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
亀の海
1,620 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

亀の海 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

亀の海のラベルと瓶 1亀の海のラベルと瓶 2亀の海のラベルと瓶 3亀の海のラベルと瓶 4亀の海のラベルと瓶 5

みんなの感想

亀の海を買えるお店

商品情報は5/22/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

土屋酒造店の銘柄

亀の海茜さす

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
58
@水橋
亀の海 蝉しぐれ 純米吟醸 生 720ml 精米歩合 59% アルコール度数 14度 急に蒸暑くなりましたので、ここは夏酒を。さっぱりして美味しいですね。 春うららもそうですが、地元verはラベルが違うんですよね。土曜日に信州遠征に行きたくなりますが、冷蔵庫は満室みたいだし、諦めましょう🤦‍♂️
ma-ki-
@水橋さん、こんにちわ 地元verはラベルが違うのですね😲 ホント急に暑くなったので夏酒行きたくなりますね🎵 蝉しぐれさん、いつ呑もうか楽しみすぎます🤗
けんけん
@水橋さん、こんにちは。 亀の海美味しいですよね。先日はじめていただきました。 私の近くでは飲めるところがなかなかないのでうらやましいです。
alt 1
23
abc
以前飲んだ時はジューシーな感じだったけど、今回はスッキリに感じた🤔 美味しいからまあいいけど。
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
丸内酒食品
家飲み部
41
やん
1年ぶりの亀の海の蝉しぐれ。 夏酒ですね! まだ5月だけど、夏日が続く様に なって来たので開けちゃいます。 軽い酸味が心地良く、 夏酒だなーと感じます。 しかも低アル。 コレはグビグビいっちゃいますわ。 昨年も美味しかったので、 迷わず一升瓶で買ったけど あっという間に空いちゃいました。🙏 購入額 ¥3520(1.8L)
ma-ki-
やんさん、こんばんわ 蝉しぐれ一升瓶ですかぁ😲 私は4合瓶ですが2年越しでゲットしてきました🎵 グビグビいっちゃう蝉しぐれさん、呑むのが益々楽しみです😋
やん
ma-ki-さん、おはようございます。 昨年、蝉しぐれは初だったので 四合瓶でした。 自分の記録を確認して好きな酒は 一升瓶で買う様してます。 是非、暑い日にキンキンにして 飲んでみて下さい!
ジェイ&ノビィ
やんさん、こんにちは😃 蝉しぐれ!旨いですよね😋 我々も来年は一升瓶だね😙って呑んだ時は言っていて、毎年四合瓶買っちゃってます😅 でも一升瓶が正解ですね👍
やん
ジェイノビさん、こんにちは。 旨いから来年は一升瓶で! っと言ってて四合瓶買っちゃう・・・ あるあるですね🤭 来年は一升瓶買って飲んで下さいね😁
alt 1
17
koy
、 🍶🤓 注いだ瞬間、穏やかなフルーティーな香り✌️ ほのかに甘く、アルコール感はほんの少しだけ感じる程度✨ 酸味は余り感じなく、少しコクがあり、旨みのバランスがすごくいい👍 やや甘口の食中酒。おいしい!🤗
alt 1alt 2
21
madamarr(まだまー
昨年の私的夏酒部門で優勝でした蝉しぐれが早くも登場です.長野小梅町の酒屋さんで色々と物色してましたら…ん?あるやん,そうかもう夏酒のシーズンやね,ということで購入. 去年より柑橘系酸味全振り感は薄れていますが,やっぱうめぇです,もはや間違いない夏酒永久レギュラーレベル.今年はもう一回飲むぞ絶対,と固く誓ったワタクシでした.
ジェイ&ノビィ
madamarrさん、おはようございます😃 蝉しぐれ‼️間違いなく旨い夏酒のチャンプ🏆ですよね🤗我々ももう一本いくと思います😊
madamarr(まだまー
去年の夏酒は,亀の海蝉しぐれ,大嶺夏のおとづれ,赤武SEAが私的三強だったんですけど,今年はどうなんでしょうね?今のところ5歩くらい蝉しぐれがリードですw先行逃げ切りかな?
亀の海芳醇辛口純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
154
ポンちゃん
中山道ウォーク② 2日目は笠取峠〜佐久の岩村田宿まで20kmほど👣 いいお天気の中、酒蔵に松並木、浅間連峰等を見ながら 写真の酒蔵は武重本家酒造さん 残念ながら定休日で飾られてる道具だけ見せて頂きました スーパーで買ったのがこちらの1合瓶 こんな可愛い亀の海が❣️ ひとごこち100% 精米歩合 59% アルコール15度 こちらもクラシカルでスッキリ 後味けっこう辛いです 温度上がってくるとホワッと旨味が ラベル通りの芳醇辛口でした♪ 隣は軽井沢高原ビール ネコに比べてしっかりした味、美味しかったです🍺
ma-ki-
ポンちゃん、こんばんわ 中山道ウォーク良きですね⤴️ しっかり歩かれてて凄いです😲 そしてスーパーで亀の海さんが買えてしまうのも驚きです🎵 辛口の亀の海さん、小瓶なら試しやすくて良きですね😋
@水橋
ポンちゃん、おはようございます😃 20km凄いですね🫨5時間くらいですか? また1合瓶の亀の海、かわいい😍ですね 歩いた後のビールとお酒、染み渡りそう😋
ひなはなママ
ポンちゃんさん、おはようございます😃 中山道、長距離のウォーキング凄いですね‼️健脚じゃないと出来ない😅お天気も良さそうで良かったです😉亀の海の小瓶、試し飲みに良いな👍色々飲み比べ出来たら楽しそう🥰
ヤスベェ
ポンちゃん、こちらでも😀 亀の海さんの小瓶がスーパーで売られているのも、さすが長野県という感じです😇 それに長野県って、美味しい地ビールもかなりあるみたいですね😇
ポンちゃん
ma-ki-さん、おはようございます🐥 このサイズのシリーズでいろんな蔵から出てるので、スーパーでも迷うくらいです😂重いので1本しか買ってませんが、🚗ならいろいろ買って飲み比べもいいかも😆
ワカ太
ポンちゃん、こんにちは😃いいですね、中山道ウォーキング🚶めっちゃ健康的でポンちゃんらしい✨それにスーパーでの亀の海との出会いもステキ😄
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ 20kmは凄いですね🤩 私は途中でタクシーだな🤣 1合瓶って試し飲みできるから嬉しいですよね🥰亀の海はまだ出逢えてないから間違いなく四合瓶を手に取ります🤣
ポンちゃん
@水橋さん、おはようございます🐥 実質でそれくらいですね😊休憩時間や観光入れると7時間ほどかかってます🤣 スーパーの日本酒コーナーの品揃え凄いですよね😳1合瓶アレもこれも欲しかったです😻
ポンちゃん
ひなはなママさん、おはようございます🐥 細雪だったかな、フルーティでモダンな味わいだったので、亀の海にもいろんな味があるんだなぁと知りました😊ホント暫く滞在して飲み比べしたいです😆
ポンちゃん
ヤスベェさん、こちらにもありがとうございます😊 近所では高いクラフトビール多いのですが、信州では安いのもあるので気軽に買って楽しみました😆ワインも豊富だし、ホントお酒天国ですね😇✨
N.E
ポンちゃん、こんにちは😆 中山道ウォーク、凄く良いコースですね⁉👌 それにしても20km👣なんて私には想像できない未知の世界😵🤣 持続可能な飲酒のために少しは見習わないとですね☝😅
ポンちゃん
ワカちゃん、おはようございます🐥 知らない景色見ながらは楽しいですね♪ただ飲むためにもたまには運動しないとくらいの運動量です🤣 信州で日本酒合宿とかしたいですね😁
ポンちゃん
こぞうさん、おはようございます🐥 アハハ!タクシー🤣今回は駅前にもほぼ居ないような所なのでホント頑張らないといけない区間でした😁 お酒いっぱいあるので目移りしましたよ〜😆
ジェイ&ノビィ
ポンちゃん、どもです😃 20kmは歩きがいがありますね💦我々は週末1時間歩くだけでも大変😅でもやって見たい気持ちもあります!坂本〜安中あたりは仕事で4年間くらい居たので懐かしいかも🥹
ポンちゃん
N.Eさん、こんにちは🐦 私も持続可能な飲酒のため(笑)って歩いてるんですけど、お宿のご飯等が普段より多いので、いつも体重増えて帰ってきてます🤣 中山道沿いは割に町並みも酒蔵も残ってて楽しめますよ
ポンちゃん
ジェイ&ノビィさん、こちらにもありがとうございます😊 もう少し先ですね!ここか〜って歩くのが今から楽しみです😆諏訪越えてから関東に近付いてきたのが実感され、ミーハー気分です🤣
亀の海蝉しぐれ純米吟醸生酒
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
ペアリング部
48
ぺっほ
やっと捕まえました蝉しぐれ🎉🥰 もう、すぐ飲みます‼️ みんな美味しそうに飲んで、いつか飲みたいなと思っていました❤️嬉しい〜😆 今日のメニューは、カニクリームコロッケと焼き鮭です。わかめの酢の物とスナップエンドウとタコのマリネを付け合わせに。 カニクリームの種にはゆずぽんも加えました💓 蝉しぐれさんは、ずばり!あまずっぱい💕辛さと苦味はほとんどなく、軽やかで最後にほのかに渋み。 カニクリームコロッケのゆずぽん投入は正解でした👏😆甘鮭にもよく合いました💓 昼からがんばってカニクリームコロッケつくったからね、嬉しいんですよ〜🥹😋🥹😋そして蝉しぐれさんもとっても美味しくて幸せなんですよ〜❤️ お酒単体でのインプレッションはshinsaku3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄わぁ、蝉しぐれ捕まえたんですね‼️いいなぁ😍スッゴイ羨ましい😆昼から頑張って作ったカニクリームコロッケも、ぺっほさんの喜びがビシビシ伝わってきます⚡️私にも蝉飛んできて欲しい😭
ポンちゃん
ぺっほさん、こんばんは🦉 羨ましい〜蝉しぐれ❣️そして蟹のクリコロ作られたんですね😳‼️コロッケって2回作る感じで大変なのにクリコロとは!素晴らしいです〜🥹酸味のプラス、効いてますね😉
ma-ki-
ぺっほさん、こんばんわ 蝉しぐれさん捕獲からの速攻開栓ですね🎵 いつか呑みたいと思っていた!分かります~私もゲットできた感動足るや😊 ぺっほさんの美味しい料理に蝉しぐれさん~最高ですね😋
ジェイ&ノビィ
ぺっほさん、おはようございます😃 蝉しぐれゲットからの即飲み㊗️おめでとうございます🎉コレは甘酸っぱい界のチャンプ🏆酒と言えるかもですよね🤗静かな蝉なので😌我々は冷蔵庫でもう一本捕獲しようと思います‼️
ぺっほ
ひなはなママさーん❣️オンラインストアで売り切れになっていたけど、ダメ元で店舗に行ってみたら蝉くん発見🎉蝉くん、ママさんのところにも飛んでいけ〜😆おうちカニクリームコロッケたくさん食べれるから嬉しい😋❤️
ぺっほ
ポンちゃーん❣️虫取り少年の気分です😆嬉しすぎる‼️蟹クリコロ、そうそう一旦冷凍しないとなので昼からせっせと準備して、冷凍してる間に虫取りに行きました😤💪頑張りましたー🥰その甲斐あって大満足です💕😋
ぺっほ
ma-ki-さん❣️捕獲即開栓🎉憧れが実現できた感動、この気持ち共感できて嬉しい〜‼️今日も少し残した蝉さんを飲みながらゆっくり晩酌してます🥰夏には素麺そばに天ぷらなど最高だと思います💕来週また虫取りだ💪
ぺっほ
ジェイ&ノビィさん❣️とうとう飲めましたー😭ありがとうございます💖確かにチャンプ🏆🥇酒ですね❣️ 静かな蝉さん😆冷蔵庫から呼び声が聞こえそうですが❤️安心のもう一本我が家も必要かも‼️また捕獲に行ってみます💪
亀の海蝉しぐれ純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
Horikoshi Shoten (ほりこし商店)
家飲み部
69
shinsaku3
総合8(10点満点) ぺっほさんが気になっていたお酒だそうです😃 初めていただくお酒です 説明書きによると 「甘酸っぱい軽やかな味わい 味わいの酸味骨格を残しながらも、カジュアルに楽しめる」とのこと🧐 美味しいです😋 説明書き通り軽やかな甘酸っぱい味わい👍 夏の夜に、夏の食事と合わせながらチビチビ飲み続けるシーンが似合いそう😃 冷やしていただきました😃 ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象 【香り】 お米🌾の香り 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め0→ 余韻0  •甘味:飲み始め1→ 余韻0  •酸味:飲み始め2→ 余韻2  •苦味:飲み始め0→ 余韻0  •渋味:飲み始め1→ 余韻1  •旨味:飲み始め2→ 余韻1 【口あたり】 ライト(2/5)
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄 ぺっほさん待望の蝉しぐれ、ぺっほさんは絶賛でしたが、shinsaku3さん的には甘より酸が強いのかな?何となくまたお二人の見解に違いがありそうな⁉️🤣
ma-ki-
shinsaku3さん、こんばんわ 蝉しぐれさん開けられたのですね⤴️ 私も楽しみにセラーで控えてもらっています😁✨✨ 食事に合わせてチビチビ呑みすることにします😋
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 お!我々激推しの蝉しぐれ‼️いかれましたね🤗単独でもグビグビ飲んじゃう我々ですが😅次は一升瓶をゆったりといこうかな😋
shinsaku3
ひなはなママさん、おはようございます😃 はい、このお酒は二人で評価分かれました😅 私が酸味が少し苦手で。。。😅 でもそこが気になっただけで、かなり美味しいお酒でした😃
shinsaku3
ma-ki-さん、おはようございます😃 蝉しぐれさん、すでに控えているのですね❣️ 説明書き通り、カジュアルに楽しめる軽やかなお酒だと思います👍
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 はい、ぺっほさんが酒屋を巡り見事ゲットしてきました😃 確かに多めのチビチビで一升瓶行ける軽さかも😆 これからの季節はぴったりのお酒ですよね😃
1

土屋酒造店の銘柄

亀の海茜さす

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。