Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ぽわんぽわんぽわんぽわん
昔から日本酒が大好きでしたが、ここ10年の進化は素晴らしすぎます❣️ 「お気に入りの酒屋4軒」「旅先で出会う地酒」が家飲みの入手先。通販を使い始めるとキリがないので、手出ししないように自制してます😅 <追記> 冬場は、卓上酒燗器で純米酒の飲み比べにはまっています。様々な温度帯で変化する燗酒は、無限の楽しみがありますね❣️

登録日

チェックイン

172

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

甲子春酒香んばし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
66
ぽわんぽわん
今年最初の春酒は「甲子春酒 香んばし」です 通いの酒屋さんから、LINE広告で「これぞフルーティー系日本酒の決定版、ほんのりしゅわしゅわ」なんて届いたもんだから、ついつい買いに行っちゃいました😆 開栓時に特に発泡はないのですが、飲んでみるとシュワシュワっぽいピリピリ感あり。決して軽いだけではなく、時間が経つほどお米らしい甘味と旨味❗️ 和食から、あっさり洋食の家庭料理まで、何にでも合います❣️ 裏にメッセージ入りの桜花びら飾りや、瓶の花びらペイントからも、春近しですね🌸 もう立春を過ぎましたもんね、 あー美味しかった❗️ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、おはようございます😃 甲子さん!旨いですよね😋コチラ飲んだ時の投稿振り返ったら2年前のWBC⚾️見ながら飲んで瞬殺だったようです😆 ☘️春近しですね😌
雨後の月雨橘 UKITSU AIYAMA
alt 1alt 2
お酒のアトリエ 吉祥
家飲み部
85
ぽわんぽわん
吉祥さんの特別バージョン、十三夜の愛山版。フルーツフローラル系の軽やかで滑らかなテイスト。和食から洋風家庭惣菜まで、幅広く合います。 りんごとドライフルーツのせマヨネーズヨーグルトグリーンサラダ、アボガドとクリームチーズの塩昆布和え、サバの竜田揚げ等々、ほんと綺麗に味変しながら寄り添ってくれ、食欲大増進です❣️ 14度なので、ついつい飲み過ぎて、平日なのに4合瓶があっという間になくなりました😝 あー美味しかった😋 ご馳走様でした‼️
東力士純米酒 極雫 First Drop
alt 1alt 2
家飲み部
71
ぽわんぽわん
東力士を初飲みです。 やや薄濁りで、控えめで軽やかな甘さから、滑らかな飲み心地。最後は若干苦味でシュッとキレます。ちょっぴり日本酒よりの旨み加減なので、和食から和洋折衷の家庭料理にピッタリ❗️ ちょっと試してみたところ、オリーブオイルたっぷりのイタリアン、生ハム、チーズは、ぜんぜん合わないかも⁉️ しぼりたてらしいフレッシュ感で、平凡な平日晩御飯の和惣菜を引き立て、静かに美味しいです🤤 ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、こんにちは😃 初東力士さん㊗️おめでとうございます🎉 和食に合う静かに美味しい一本😌 極雫💧の一滴に込められた旨さが伝わりますね😋
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは。この美味しさなのに、東力士の栃木県ランキングは13位……栃木酒は層が厚いです😳
alt 1alt 2
家飲み部
79
ぽわんぽわん
スノクレを初家飲みです。 栓が飛ぶことはわかってたのですが、押さえが甘くて、5分の1ぐらい吹きこぼしてしまいました😝 もっと少しずつ泡を逃してやらなくちゃね😮‍💨 低アル13度で上品な甘さと発泡感。グビグビ美味しー。やっぱり開栓直後が一番美味しいです。 和洋中何にでも合う、最初の一杯では万能酒ですね。ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、こんにちは😃 スノクレ初家飲み㊗️そうそう!この開栓🚀は怖いですよね😱キーンとなるようなあの開栓音が忘れられません😅 でも飲んだらバカ旨なんですよねー😊
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは 気軽に指で抑える程度では完敗でした😅 次回は、丁寧に心を込めて開栓しょうと思います笑
ポンちゃん
ぽわんぽわんさん、こんにちは🐦 スノクレ初家飲みおめでとうございます🎉これ怖いですよね😱開栓奉行の夫が唯一飛ばしたお酒です😆ウチも軽く押さえてたみたいで💦それ以来慎重に開けてくれてます😁
ぽわんぽわん
ポンちゃん、こんにちは。開栓奉行の旦那様も、初回は敗戦だったのですね😆 ほんと、次回こそはリベンジです❣️
紫宙純米吟醸 ハートラベル
alt 1alt 2
家飲み部
79
ぽわんぽわん
いつもの酒屋さんを訪ねたところ、紫宙が入荷したばかりのようで、スパークリング、スノーラベル、杉玉ラベル等々の複数種が並んでました。悩んで悩んで選んだのは、いちばん可愛いラベルの「ハートラベル」❣️ ラベルの雰囲気通り、控えめの甘さで優しくまとまってて、晩御飯の手巻き寿司にそっと寄り添ってくれます。 ほんと飲んだ後に幸せになるような柔らかさ❗️ 紫宙のこの一歩控えめのバランスが大好きです。ご馳走様でした😋
alt 1alt 2
家飲み部
72
ぽわんぽわん
佐賀/武雄温泉まとめ買い⑥ 6本買った佐賀酒も最後の瓶になりました。田栗酒店さんが酒蔵さんへ特注して作ってもらってる「松浦一 特別純米」です。 レトロなラベルですが、甘さ控えめの優しいバランス。イメージ的に、鍋島の甘さを抑えて若干日本酒寄りで丸くしましたって感じです。 冬場の常温からめる燗がいいですね♪ 今夜の「鯛しゃぶ」が進みます。 今まであまりご縁のなかった佐賀酒ですが、いいですね〜。どれも全部美味しかったです。ご馳走様でした😋
alt 1alt 2
家飲み部
75
ぽわんぽわん
通いの酒屋さんが本日から営業スタートで、年末に買いたかったアレは残ってるかしら?……と探しに行ったのが「あおりんごぽむぽむ」 これ、ずぅーっと飲みたかったんです。年末年始はちょっと飲み過ぎが続いているので、低アル7%なら罪悪感も誤魔化せますしね😝 ほんと「青リンゴジュース」です。この青リンゴみたいな甘酸っぱい旨みが、米と米こうじで出来ているなんてビックリです‼️ 本日の晩御飯は、冷蔵庫に残っている食材アレンジ。ナッツ入りの田作り、卯の花含め煮の卵焼き、ベーコンとじゃがいものオリーブオイル焼き、残り野菜のお雑煮等々、テキトーな思いつき料理に合います‼️ リキュールみたいに甘くないので、食中酒になるのですね。あー美味しかった、ご馳走様でした😋
alt 1alt 2
家飲み部
78
ぽわんぽわん
佐賀/武雄温泉まとめ買い⑤ 年末年始9連休を満喫中でして、楽しくツマミを作りながら、初「東鶴」です。 やや甘寄りの中口ですが、山田錦らしい旨味あり。常温から涼冷えぐらいが美味しいかな。雑味なく丸く収まる美味しさです。 今晩のメインは醤油漬けイクラ丼。合います‼️ きっとお刺身全般に合うと思います。 開栓時に軽ーく発砲音がしたから、出荷直後に飲んだら発泡感がもう少し強いかも? 佐賀酒らしい美味しさで、大満足です。ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、こんにちは😃 初東鶴さん㊗️おめでとうございます🎉 イクラ丼とか絶対に合いそう〜😋 一気にイクラ丼の口になりました😙
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊  佐賀県は魅力的な酒蔵が多すぎて……東鶴さんも買いたい瓶が複数あり、どれを諦めるかむちゃくちゃ悩みました🤣
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
ぽわんぽわん
新年、お節料理のお供は、奈良土産でいただいた春鹿蔵元さんの「白滴」です。 食前酒の濃厚柚リキュールの後で飲んだから、最初はなかなか甘味を感じなかったけど……しばらく経つとやや甘さっぱり旨口系と判り始めました。 鰹節出汁で地味に炊いたお節料理と共に、朝の祝膳に静かに寄り添ってくれます。午前中のお酒には、静かに美味しいお酒がありがたいですね。 新年一番から、ご馳走様でした😋
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
76
ぽわんぽわん
元旦祝い酒の食前酒は「真澄ゆず酒」です。 お節料理をテーブルに並べて朝一番の乾杯は、軽いリキュールから……と思ったら、さすが真澄さん、濃いです😆  しっかりした濃厚柚果汁で文句なく美味しいです‼️ 老若男女楽しめる食前酒ですね。 新年一番から、ご馳走様でした😋
鶴齢しぼりたて 純米生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
79
ぽわんぽわん
年末年始は佐賀でまとめ買いした瓶を飲むつもりだったのですが、やっぱりこの季節は「しぼりたて」が飲みたい❗️ 通いの酒屋さんへ行って選んだのは、さけのわで気になってた「鶴齢」です。 フレッシュな淡麗旨口。ほんと新潟酒でありながら、濃厚な米の旨味と甘味系のしぼりたて感。美味しー😍 大晦日の晩御飯は雪見鍋。癖の強いキノコや豚バラから締めの梅生姜風味の煮込みうどんまで、スイスイ杯が進みます👍 今年もたくさん美味しいお酒を頂きました。皆様、良いお年をお迎えください🌅
たっく0103
ぽわんぽわんさん良いお年をお迎えください🎍
T.KISO
良いお年をー🎶😊
ma-ki-
ぽわんぽわんさん、こんばんわ。 今年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 では、よいお年をお迎えくださいね🌄
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、おはようございます😃明けましておめでとうございます🌅 お正月料理には新潟酒🍶が合いそうですね😋 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ぽわんぽわん
たっく0103さん、新年おめでとうございます。たっくさんチェックインの田酒揃い踏み⁈凄いです😳 私も同席したいです‼️
ぽわんぽわん
ma-ki-さん、あけましておめでとうございます🌅 ma-ki-さんのチェックイン、いつも参考にさせていただいています。本年も宜しくお願いします。
ぽわんぽわん
T-KISOさん、新年おめでとうございます。いつも⭐︎評価を参考にさせていただいています。今年もよろしくお願いします。
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます。今年もご夫婦での投稿を楽しみにしてます😊 本年も宜しくお願いします🙇
鍋島赤磐雄町 純米吟醸
alt 1alt 2
ナベさま部
81
ぽわんぽわん
佐賀/武雄温泉まとめ買い④ 佐賀県といえば鍋島だよね⁉️ と、初見の地酒が気になりながらも、やはりまとめ買いの一本に入れてしまいました。赤磐雄町の鍋島は初めてです。 鍋島らしい甘味ですが、雄町っぽい旨みとふくよかさ。杯が止まりません✨ ほんと美味いです😊 今回は酒蔵までは行かなかったのですが、次回は鹿島酒蔵巡りへ行きたいですね❣️ ご馳走様でした😋
肥前蔵心純米吟醸 ひやおろし55 きたあかり100%
alt 1alt 2
家飲み部
76
ぽわんぽわん
佐賀 武雄温泉まとめ買い③ 酒屋さんイチオシの、常温からめる燗がお勧めの肥前蔵心。初めての銘柄です。 ひやおろしは、なかなかヘビーなものが多いと思うのですが、こちらは柔らかい。しっかりとしたお味なのですが、優しくまとまってます。 本日は、牡蠣と豆腐の味噌鍋。牡蠣や味噌の濃厚さに負けないのですが、円やかに寄り添ってくれます。 こちらの定番酒も是非飲んでみたいです。 佐賀へ行かないと、なかなかお目にかかれないのかなぁ〜⁉️ あー美味しかった。ご馳走様でした😋
甲子純米大吟醸 直汲み生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
蔵元部
77
ぽわんぽわん
飯沼本家が敷地内で運営している「酒CAMP」へ行ってきました。キャンプとグランピングの中間ぐらいの設備で、手ぶらでBBQと焚き火が楽しめます🔥 酒蔵見学後の試飲と角打ちで、直売所で売っている殆どの瓶を味見し、キャンプ用にメインの四合瓶として買ったのは「直汲み生原酒❗️ 」 甲子らしい軽やかなりんごの香りから入るのですが、甘過ぎず、若干酸味も混ざりながら、とっても飲みやすい。一番雑味がなくて、何にでも合わせやすいです。 炭火や焚き火を囲みながら、テント横のウッドデッキで飲む甲子は最高です😍 15時頃の試飲から21時過ぎの焚き火終了まで延々と飲み続け、あ〜楽しかった。ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、こんにちは😃 飯沼本家さん行ってみたいんですよねー🤔 そして『🍶酒CAMP🔥』なんて素敵なもんがあるんですね😍これは一泊で腰を据えて臨みたいです🤗
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 大人の遠足気分で、楽しい非日常を満喫しました。大酒飲んでも、テントでそのまま寝れますし❗️ 行く時は、酒のツマミをたっぷり持ってってくださいね。
宮の松諸行無常 特別純米酒 生酒
alt 1alt 2
家飲み部
78
ぽわんぽわん
佐賀/武雄温泉まとめ買い② 初めての銘柄ですが、酒屋さんがイチオシの生酒です。 最初は甘味よりのメロンっぽいフルーティー感から始まるのですが、すぐにまったりと濃い旨みがどーんときて、最後は僅かな苦味でシュッとキレます。 冷蔵庫から出したばかりの時は、ちょっとアルコール感がありますけど、グラスで暫く涼冷えぐらいまであげてやると旨みが全面に出て美味しー😋 クセはなくて生酒の王道みたいなテイストなので、食中酒として何にでも合いそう。鰹出汁、あごだし、薄口醤油等々、西日本の薄味の方が、より合わせやすいかな。 あー美味しかった。ご馳走様でした。
光栄菊月下無頼 無濾過生原酒 さかびより100%
alt 1alt 2
家飲み部
81
ぽわんぽわん
佐賀/武雄温泉でまとめ買い① 今月上旬に佐賀旅行へ行き、武雄温泉の田栗酒店さんで6本宅配しました。こちらは佐賀酒が超充実✨ さけのわユーザーなら大好きに違いない‼️ 光栄菊で最新入荷とのことでしたが、さけのわでは既出ですね😆 「さがびより」は初めてです。光栄菊らしいのですが、米の旨みがしっかり残り芯のある美味しさ。ラベルの「満月に槍武者」のイメージがピッタリのお味です。 翌日以降の味変を楽しみたかったので、無理して1合ぐらい残したけど、ほんと気がついたら4合瓶がなくなる奴です。 今晩は、鰹出汁たっぷりの「うどんすき」 (本当は「あご出汁」の方が合うのかなぁ⁉️) あー美味しかった😋 ご馳走様でした。
稲村屋純米吟醸 華さやか55
alt 1alt 2
家飲み部
78
ぽわんぽわん
弘前まとめ買い⑤ 昨年、青森駅前の酒屋さんから宅配し初めて飲んだ稲村屋特別純米が、とても地酒っぽくて好きでした。そこで今年は、違うお米の瓶を選んでみました。 青森の「華さやか」は初めでです❣️ 軽やかで爽やかな感じ。決して淡麗だけではなく華やかさ併せ持つ、これも青森っぽい感じ。加えて、地酒っぽさも有り‼️ たまたま本日いただいた「帆立の燻製」に合う〜。もちろん、晩御飯の豚しゃぶポン酢味にもピッタリ 稲村屋は、お気に入りの銘柄です😍
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、こんにちは😃 コチラいただいた事ありませんが🥲ラベルも華やかさがあって目でも惹かれますね😍青森酒も大好きだし👍稲村屋さん!メモりました📝
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 津軽は宿泊する町ごとに自慢の酒蔵があって、首都圏では見かけない銘柄を堪能してきました✨ 残念ながら、食い気優先で、ついつい写真を撮り忘れ、全てをアップできないけど…😆
豊盃純米吟醸 豊盃米
alt 1alt 2
家飲み部
82
ぽわんぽわん
弘前まとめ買い④ 旅先で6本まとめ買いのうち、首都圏でも買えるけど、やっぱり名前が売れてる人気酒を一本は入れたい!  店頭で悩んだのは「田酒 特別純米」「八仙(何色ラベルが忘れたけど)」「豊盃 純米吟醸」の3択。悩んで悩んで、やっぱり弘前で買うんだから豊盃だよねと決断👍 あー、やっぱり好きです、豊盃❣️ この米の膨らみのある旨みと甘味と酸味とキレ加減のバランス✨ HPによると、こちらが豊盃のスタンダードとのこと。 「豊香」「豊祝」等々…… 「豊」の字が入るお酒は、相性が良いかもしれません❤️
豊祝特別純米 山田錦 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
73
ぽわんぽわん
一月程前、通いの酒屋さんへ豊祝の営業さんが来訪。初めての銘柄です。いつも通り⁈試飲できる瓶は全部飲ましてもらったのですが、全体的にクラシカル寄りの米の旨みで飲ませるタイプですね。 こちら、昔ながらの辛口好きな夫が大絶賛‼️ 辛いだけではなく、スッキリしているだけでもなく、しっかり中口の穏やかさもあり。イカの塩辛、しめ鯖、焼き鳥、タコ酢等々、赤提灯の定番ツマミに合います😋 やや甘で華やかな今風のお酒の合間に飲むと、日本酒の基本形に戻ったような気分になるお酒です✨
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、おはようございます😃 豊祝さん!初見ですが飲むと幸せになれそうな良い名前ですね😊最近辛口寄りの我々!旦那さん大絶賛のコチラは気になりますー😍
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☀ 営業さんに「最近、奈良には美味しい酒蔵さんがいっぱいですね」と話しかけたら、「ご存知ですか‼️」とニコニコ笑顔で試飲の量が増えました👍 見かけたら是非お試しを😋
華一風純米大吟醸 華想い100%
alt 1alt 2
家飲み部
75
ぽわんぽわん
弘前まとめ買い③ 初めて見た銘柄です。 やや甘ですが、華やかさと柔らかさがあり、後口が良いように若干酸味でバランスをとっている感じ。純米大吟醸らしい上品さもあります。 青森のお酒らしく、醤油味、みそ味、海鮮出汁の塩味等々、ちょっと濃いめの味付けの和惣菜なら、肉・魚・葉物野菜・根菜等々何にでも合います❣️ 地元でしかお目にかからない酒蔵が、これだけ美味しいのも、青森ならではですね。 大満足です😋
chika
華一風の純米😊 いいですねー😊 ナイスセンス👍🍶✨✨
ぽわんぽわん
chikaさん、こんにちは。chikaさんの青森県酒のチェックイン、充実しすぎです😳 あぁ、まだまだ飲みたい酒蔵がいっぱいです。 次は太平洋側の青森県へ行こうかな〜❣️
1