Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
げんさい玄宰
345 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

玄宰 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

玄宰のラベルと瓶 1玄宰のラベルと瓶 2

みんなの感想

玄宰を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は10/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県会津若松市日新町12−38Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
19
283
開栓後しばらくたってからのコメント。 ライチ、乳酸系の香り。 口当たり軽く主に乳酸系の味わい。後味もまろやかに。 最初はガス感があったような。。うまい。
玄宰特上 福乃香生詰酒
alt 1alt 2
Yajima Saketen (矢島酒店)
家飲み部
60
へろ8
開けたては、発泡感のあるピチピチとしたメロン🍈のような瑞々しい果実香、舌触りも滑らかな口当たり。くどさの一切ない柔らかい旨味とフレッシュで繊細な酸が綺麗に味わいの後、わずかな適度な苦味でキレていきます😊 玄宰は、どれも呑みごたえがあり、かつ、呑みやすいとても美味しい🍶です🥰 原料米 : 会津産福乃香100% 精米歩合 : 50% 酒度 : -4.0 ~ -6.0 酸度 : 1.4~1.6 アルコール分 : 15%
alt 1alt 2
24
たぬ
ここ最近で飲んだ中で一番驚いた玄宰!!! なにこれ〜〜〜〜美味しすぎる😍❤️❤️❤️
玄宰特別純米 生特別純米生酒
alt 1
家飲み部
31
hige
メロン様の香りで口当たりはややガツンとくる。 旨味がしっかりと感じられるがストンとキレて澄んだ余韻が美しい。 ★ ★ ★ ★
alt 1
46
みー
話題になった玄宰を入手できました。末廣さん、もう何年まえか覚えておりませんが、酒蔵見学が楽しく日本酒ゼリーと梅酒が感動の美味しさだったのを今でも覚えております。 さてこちら、開栓時ポンっと小気味良い音。ガス感あります。匂いはそこまでしませんが口に含むとリンゴのような甘みと酸味、やば〜!完全に油断してた。末廣さんがクラシック寄りだった思い込みのせいかまさかこんなモダンなお酒とは‼️めちゃくちゃ美味しい。これから人気が爆発しそう 笑
alt 1alt 2
家飲み部
42
やん
末廣酒造の玄宰、大吟醸! 箱付きのええヤツ。 先日、会津に行った時に 叔父さんから頂きました🤗 良ーーーく、冷やしてから開栓。 流石の大吟醸酒。 しっかりと磨かれた事が分かる 研ぎ澄まされた繊細な味です。 美味い😋 裏ラベルには、 「食前酒として良く冷やして お楽しみ下さい」 と記載有るけど、 食中酒としても全然🆗🙆 美味しく頂きました🙏 叔父さん、有難うございました。 また会津に行きます👋
alt 1
alt 2alt 3
145
ラル大佐
昨夜はお月見 仙台は雲がかかって名月はお預けでした。 月見団子も何も準備できませんでしたが、ススキだけは採ってきたので、酒瓶に入れて生けてみましたが中々イイ感じ。 最近巷で話題らしい玄宰、福島の末廣さんなんですねー 開栓からプシュッといい音たてますね。 上立香は柑橘系な果実感 呑み口は、ピリッとガス感からの旨酸が良いですねぇ!濃いめの旨味からのフルーティな後香、最後はキレイな酸苦渋でスキッと締めます。最後の苦味分が多めなせいか、非常に満足度が高いです。 スミマセン末廣さん。おみそれしました 虐めないでね、勝手に酒言葉 〜米価高騰で財布が痛い〜 ご馳走様でした!
さしゅー
ラル大佐 こんばんは😊玄宰飲まれましたか😄美味しいですよね!バランスもとれていて私も好きなお酒です。
ラル大佐
さしゅーさん お晩ですー😁 実は玄宰は初顔合わせでしたが、素晴らしい味ですねー😄 ホントにお見逸れしましたですわー😅
玄宰特別純米特別純米生詰酒
alt 1
家飲み部
60
うぴょん(豊盃こそ至高)
原料米 : 福島県会津産夢の香 精米歩合 : 55% アルコール分 : 15% 明日は休肝日にします。じゃないとさすがにまずいので。今回は巷で噂の玄宰!東京駅に行ったらたまたま販売会をやってたので買ってみた!いざ参らん! ポンッと景気のいい音!穏やかでうっすら甘くて瑞々しい香り漂う。まるで通ったことに気づかない滑らかな軟水からは、メロンのようなジューシーでフルーティな甘味と酸味が包み込んでくる。これらのみずみずしさが段違いで果物を頬張るような感覚で飲んでいく。かすかな苦みがバランスを取ってまとめることで食中酒を実現している。第二の飛露喜と言われるやうに確かに似ているかもしれぬ。だがそんなことはどうでもよくて、ぼくは玄宰の味が好きだということだけ心に残すことにした。生酒が楽しみだ。今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1
オサカナヤ YOSHINO
外飲み部
31
コジコジ
【昼飲み1杯目🍶】 妻とのプチデートで、まずは「玄宰 特別純米」を冷酒で。 <玄宰 特別純米> 使用米:会津産 夢の香 精米歩合:55% アルコール度数:15% ■テイスティング 香り:フルーティーで華やか 口当たり:ほんのり甘め 中味:しっかり旨味 後味:ほんのり酸味と辛味のキレで締まる 先日の「特上」に続いて「特純」との出会い。 こちらも美味しい!冷酒で刺身といただきましたが、和食全般に寄り添う万能型。 【好みスコア:8.0/10】 香り:1.5|口当たり:1.5|中味:1.5|後味:1.5|価格:2.0
alt 1
家飲み部
27
tomo
玄宰 特別純米 3300円 最近、居酒屋とか酒屋で良く見かけ、気になってたお酒が我が家にもやってきた😁 特別純米にハズレ無し❗️が我が家の教訓👍 今日の肴は牛タンオニオンスライス、コールスロー、おおまさり(どデカい落花生)などなど🥜 さて開栓✨🍾✴︎ 香りはいつもよりワンランク上のミルキーな香り💜最初のアタックはこちらもまったりと濃い上品な甘みから辛味がやってきて余韻の長いテイスト😆美味いぞ、これは❗️肴にもGood👍 おおまさりの季節がやってきて、今期お初です🥰この生落花生、ホントに美味く毎年沢山買って、冷凍までしてます😊千葉に来られた際は、是非お土産に持って帰ってみてください‼️
ジェイ&ノビィ
tomoさん、おはようございます😃 特純間違い無い説!頷けますね‼️ 玄宰さんはホント旨い😋そして、八街産の落花生🥜はやっぱまちかなく美味いですよね🤗
tomo
ジェイ&ノビィさん、こんにちは✨ 知らないお酒で美味しいお酒に出会うと嬉しいですね‼️八街の落花生も最高です♥️
alt 1alt 2
127
ちょびん
この前の特別純米に続いて特上❗️ ラムネっぽい香りと甘み😊 後味に少し苦味を感じます❗️ 仄かにガス感もあってスッキリ 全体的に優しい味わいだけど 旨みもしっかり感じられて とてもバランスが良くて美味しい‼️ これからも色々な玄宰を飲んでみたいですね😃
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。