Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あかぎさん赤城山
585 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

赤城山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

赤城山のラベルと瓶 1赤城山のラベルと瓶 2赤城山のラベルと瓶 3赤城山のラベルと瓶 4赤城山のラベルと瓶 5

みんなの感想

近藤酒造の銘柄

赤城山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

群馬県みどり市大間々町大間々1002
map of 近藤酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
14
HIROKI
香り:◯ 広がり:◯ 残り方:◯ 評価:3/5 場所:草津温泉 それぞれ良いけど、あと一歩 酸味が強い
赤城山遠心分離搾り ICHIMATSU純米吟醸生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
123
stst
記念の800チェックイン🥳 節目は限定品のこちらで参ります! そして「赤城山」も80チェックインに突入。いよいよ三桁&四桁が見えて参りました🔥 開栓して注ぐとリンゴやマスカット系の鮮やかな香り。 口当たりはクリアで「赤城山」らしい清凉感。 ほんのり円やかでリンゴや梨のヨーグルト感ある甘酸の旨味。透明感の中から沁みわたるように広がってくるのが堪らない味わいです! そこから辛渋のスパッとしたキレに変わっていくので緩急のバランス良い美味しさです✨ 澱を混ぜると青々しさと甘酸渋のパンチが増すので、メロン味のカルピスやキウイ感ある味わいに!飲み過ぎ注意報発令です😋 「赤城山」でも貴重な甘旨寄りのタイプ! 遠心分離シリーズで一番手頃に買えるのもあって、お気に入りな1本です👍
ma-ki-
ststさん、こんばんわ。 800チェックインおめでとうございます🎉 節目はやっぱり赤城山ですね⤴️ それも限定品! これからも益々酒活を楽しんでくださいね😊
アラジン
ststさん、800チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉🎊🎉🎊🎉㊗️ 限定品の赤城山、竈門感があり🔥キリ番にふさわしい一献ですね😊🍶 赤城山での四桁&三桁同時達成なるか、今後も楽しみに投稿拝見します☺️
ひなはなママ
ststさん、こんばんは😄 800チェックインおめでとうございます㊗️🎉🎊祝酒の赤城山、市松模様が素敵ですね💕しかも限定品!相応しい一本ですね👍これからも楽しく酒活されて下さいね❣️
ねむち
ststさん、800CIおめでとうございます🎉㊗️🎊きっちりキリ番は貴重な限定品で赤城山愛がしっかり伝わりますね🤗レビュー1割が赤城山とはスゴいです👍これからもよき酒活をお送り下さいね😆
ヒロ
ststさん、800チェックイン✅おめでとうございます㊗️🎉🎉🎉 キリ番できっちりお気に入りの赤城山😁 愛が溢れています💕 これからも赤城山と共に酒活ができると良いですね😄
Masaaki Sapporo
statさん、いつもありがとうございます👍800チェックインおめでとうございます🎊お気に入りの赤城山でキリ番良いですね✨こちらインパクトのあるラベルですね👀美味しそう😋
ジェイ&ノビィ
ststさん、こんにちは😃 1割占める赤城山さんで800チェックイン㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️おめでとうございます🎉たしかに丁度100/1000ペース‼️大台目指して楽しくいきましょー👋
ジャイヴ
ststさん、800チェックイン到達おめでとうございます🎉 単独の銘柄で80投稿とは😲 群馬酒が手薄だなぁと感じてたので参考にします😁
まえちん
ststさん、こんにちは😊 800チェックインおめでとうございます🎊🎉やはりststさんと言えばキリ番は赤城山ですね😚👍さらに赤城山で80チェックインも凄い🤔
stst
ma-ki-さん、こんばんは🌃 ありがとうございます!まだ見ぬ銘柄やまだ見ぬ「赤城山」を求めて、ゆったりまったり楽しんで参ります✨
stst
アラジンさん、ありがとうございます! 繁栄という意味でも縁起の良い柄でしたので、さけのわライフも赤城山ライフも益々邁進して参ります🔥
stst
ひなはなママさん、こんばんは🌙 ありがとうございます!マイペースにじっくりと酒活も投稿も進めて参りますので、今後とも宜しくお願いいたします🙂‍↕️
stst
ねむちさん、ありがとうございます! 色々限定品を揃えてくれる酒店さんに感謝しか無いです👍 これからも“さけのわ”と共に酔い酒活と赤城山ライフを満喫して参ります…!
stst
ヒロさん、ありがとうございます! 赤城山無くして今の私は無いので、これからも「赤城山」を片手に日々の酒活を歩んで参ります✨
stst
Masaakiさん、こちらこそありがとうございます! 遠心分離という全国でも数少ない技法で作られた逸品で、赤城山シリーズでもオススメの1本です✨
stst
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🌃 ありがとうございます!この大台までのワクワク感を日々の楽しみにして、さけのわライフをこれからも満喫して参ります🫡
stst
ジャイヴさん、ありがとうございます! 清らかで奥深いお酒が群馬には沢山あるので是非是非お試しください😙
stst
まえちんさん、こんばんは🌝 そこまで仰って頂けると面映ゆくなってしまいますが嬉しいです!ありがとうございます😊
ポンちゃん
ststさん、遅ればせながら800チェックインおめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉 キリ番の赤城山がいつも見たことないようなお酒で楽しみです😊市松模様のラベルもいいですね✨
stst
ポンちゃん、ありがとうございます! 「赤城山」の中で毎年飲む物もあれば、新商品でお初の物もあるのでキリ番や記念時は何を開けるかが楽しみです✨ まだ見ぬ赤城山をこれからも発掘していきます…!
alt 1
alt 2alt 3
113
stst
今日は節分。節分と言えば鬼。鬼と言えば赤。赤と言えば赤城山。 安定の清涼感と抜群のキレ+お米の程よい旨味は恵方巻とも相性抜群です✨  今日は赤城山軍団が到着したのでストックも回復💪 鬼は外~
赤城山純米生酒にごり酒
alt 1
117
stst
開栓スケジュールに目処がたったので、今季のにごり組をぼちぼち開けていくことに👍 先陣は勿論の「赤城山」で参ります! 開栓して注ぐとクリームソーダ系の爽快&シルキーな香り。 口当たりはサラリとしていて「赤城山」らしい瑞々しくドライ寄りな味わい。しかしお米のふくよかな旨味も感じられて、ドライながらもコクある美味しさです! 澱を混ぜ合わせると梨のような華やかさとシルキーさが増し、香りと旨味とシャープなキレの三つ巴が絶妙に絡み合う味わいになります✨ 今回も期待通りの味わい! コスパが本醸造並みに良いのもGoodです😋
赤城山活性にごり 純米生酒
alt 1
20
Shironameko
別にお年賀でいただいたものを開栓。一緒に飲んだ人にも言われたが、雪だるまなんかに比べても、少し飲みにくい、かも。生酒らしくシュワシュワではあるが、やや、重い。。。気分の問題か?
alt 1
36
tomico
醇酒。香り立ちはそこまで感じないのに口に含むとふわっとフルーティーな甘さが香る!後味はキリッとしているお酒!造りによっても結構違いがあるな〜 家族からお土産で飲み比べセットを頂いたので贅沢にまとめて口開け! 「花紫」特別純米酒 3つの中で1番旨みが強い。ジュワッとどっしり重みもあるけどまろやかさも感じる 「山紫」純米吟醸 旨みもあるけどライトで軽い。後味に旨みが残るから、安定して飲みやすい 「五百万石」純米吟醸 1番香りが強くて甘い。トロッとしたまろやかさと旨みが優しい。日本酒苦手な人に1番おすすめ!
alt 1alt 2
135
stst
明けましておめでとうございます! 今年も宜しくお願いいたします🎍 新年初開栓は勿論この方。この日の為に温存していた新酒で参ります! 開栓して注ぐと桃や梨、メロンのような芳醇で鮮やかな香り。 口当たりはキリッとしていますが同時に柔らかなお米のコクと旨味もほのかに感じられます。そこに新酒らしいフレッシュで青々しい果実感ある含み香。香り、旨味、軽快感が鼎の如く支えあってる綺麗な味わいです! チリチリした辛味と透明感が全体を締めるキレにも一役買っていて、実に赤城山らしい清爽な美味しさです✨ 赤城山CIもラッキー77👐 屠蘇仕込みにも使用して今年も赤城山パワーで歩んでいきます!
ma-ki-
ststさん、明けましておめでとうございます🎍 改めまして、今年もよろしくお願いします🙇 赤城山で締めて赤城山で始める✨流石ですね✨ 今年も赤城山と共に!ですね😊
stst
ma-ki-さん、明けましておめでとうございます!今年も宜しくお願いいたします✨ 今年も赤城山の春夏秋冬をじっくり歩んで参ります…!
ポンちゃん
ststさん、明けましておめでとうございます🎍 そして赤城山77!幸先いいですね✨このラベルも初めて見ます😳たくさん飲まれたからこそのいろいろな赤城山、これからも楽しみにしてます♪
stst
ポンちゃん、明けましておめでとうございます! 今年もまだ見ぬ赤城山を求めて歩んで参ります🔥本年も宜しくお願いいたします✨
alt 1
130
stst
飲み納めは勿論この方👍 安定の清凉感と辛口の喉ごし。1年を締めるのにも最高のキレ。来年は100チェックインを目指したいものです! 赤城山に始まって赤城山に終わります!皆様良いお年をお迎えください👋
ma-ki-
ststさんと言えば赤城山!での呑み納めは流石ですね✨ 今年も本当にありがとうございました🙇 来年もお互い健康に酒活を楽しみましょうね🎵 ststさんもよいお年をお迎えください🌄
stst
ma-ki-さん、こちらこそ度々コメントをくださり本当にありがとうございました👐 来年も宜しくお願いいたします! 酔い1年になりますように✨
ジェイ&ノビィ
ststさん、こんにちは😃明けましておめでとうございます🌅 え?花陽浴で締めるの😳って思いましたが😅やっぱ安定の赤城山で安心しました😊 また宇都宮にも遊びに来て下さい〜👋 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
stst
ジェイ&ノビィさん、明けましておめでとうございます! 鬼怒川や宇都宮に日光など、今年もまた栃木とのご縁を楽しみにしております✨ 今年も宜しくお願いいたします🙌
alt 1
alt 2alt 3
18
とっちー
群馬県 純米吟醸 精米歩合50% アルコール15度 米 五百万石100% どっしりした辛口の純米。 甘みもあるが、辛口が強い。 喉にアルコール感も強く、すぐに酔えそう。
alt 1
alt 2alt 3
40
Chokki
赤城山 特別本醸造 60% 15〜16度 720ml 1200円 力強い印象。飲み応え抜群だがアルコール感がけっこう強調している。酒質はシンプルでやや辛口ながらも米の甘みもアリ。  ぬる燗、熱燗どちらもバッチリ。 みんなで鍋などつついて飲みたい酒。 720mlで1200円とお値打ちなのも魅力。ラベルの見た目以上に良い酒。 評価4.1(5.0満点中)20230902
1

近藤酒造の銘柄

赤城山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。