Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あかぎさん赤城山
655 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

赤城山 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

赤城山のラベルと瓶 1赤城山のラベルと瓶 2赤城山のラベルと瓶 3赤城山のラベルと瓶 4赤城山のラベルと瓶 5

みんなの感想

近藤酒造の銘柄

赤城山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

群馬県みどり市大間々町大間々1002Google Mapsで開く

タイムライン

赤城山純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
67
ぽわんぽわん
水上温泉からJRで帰宅途上、湘南新宿ラインへ乗り換え待ちの20分を利用して、高崎駅ビルの「群馬いろは」で、群馬生夏酒を2本担いで帰りました🎒  冷蔵保存されていた十数種の中から直感で選んだ「何にでも合いそう」「ロックでも飲めそう」な一本目は、赤城山の可愛い犬イラストのこちら。 狙い通り、家庭中華から和惣菜まで、ロックで何にでも合います👍 軽くラムネ系で、甘すぎず、軽く優しく、軽く米の旨みもあり‼️ 本日も猛暑日で、クーラーの効いたリビングでの週末夕食にピッタリです✨ ネット検索によると、この夏限定酒を楽しみにしてる方もいらっしゃるようで、ほんと良い夏酒に出会いました😊 ご馳走様でした😋
ジェイ&ノビィ
ぽわんぽわんさん、おはようございます😃 乗り継ぎ20分あればお酒が買える!2本担いで🎒素晴らしい行動力です😊 このラベルは惹かれるものあり!直感ビンゴ‼️は嬉しいですよね
ぽわんぽわん
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。直感ビンゴは、ほんと気分良いです〜😊 ちなみに、担いで帰ってくれたのは夫で、私は選んだだけでした😆
赤城山男の酒本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
32
Heroyui
家族で伊香保温泉旅行。 地酒です。 お米とアルコールの香りがしっかり。 芳香辛口ですが、生貯蔵らしい滑らかな舌触り。 濃いしっかりした味わいです。
赤城山夏搾り純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
121
stst
新春と夏に出現する🐶 デビューから毎年買っていますが、その年ごとに構成も味も変わってたりするのでつい追いかけたくなるシリーズです✨ 開栓して注ぐと青リンゴ系の瑞々しい香り。 口当たりは軽やかでガス感もあって爽やか。無濾過生原酒とは思えない軽妙さ。ほんのりした甘味とシュワっと感もあってサイダー系に近い味わいの美味しさです! 勿論、生原酒らしいフレッシュさもあってメロンのような含み香。 米感ある淡麗な旨味と、終盤には辛渋味が締めてくるテンポの良い流れにクイクイ盃を進めてしまいます! 清涼感ある味わいとキレは無濾過生でも「赤城山」らしい飲み口。 天然の冷蔵庫と呼ばれる夏の赤城山(⛰️)の景色が情景に浮かんでくるようです!
alt 1
122
stst
暑くなったらこの御方! 澄みきった清涼感の中に、ほんのり淡麗なお米の旨味。そしてキリッと心地良い辛口の抜群なキレ! 春夏秋冬で活躍出来る美味しさです✨ そろそろストックを確保しなくては💪
赤城山かすみさけ 純米
alt 1
31
こうたろう
『赤城山 かすみさけ 純米』 あまりの可愛さにジャケ買いしたお初の赤城山を🍶 うっすら霞のようなおりと桜&ピンクのボトルで甘いお酒を予想していたらほぼ甘みなし。 ググってみたら、「創業以来一貫して辛口の酒を世に問い、男の酒として現在に至る蔵」とのこと👦🏻
1

近藤酒造の銘柄

赤城山

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。