しんしんSY角右衛門純米吟醸生原酒 無圧中汲み純米吟醸原酒生酒中取り木村酒造秋田県2025/4/2 20:56:11築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3825しんしんSYカウンターに今宵は案内されてました 私の裏にも保冷庫 こちらで気になっていたスカイブルーのラベル🟦 秋田酒です 凄い、これめちゃうまい 覚えておかなくちゃ 1時間でこの日はどれくらいの飲めるのかな スピードアップ⤴️しましょう! 協会1801だから好きなお味だったと後で気付きました 蘊蓄 ■原料米:美山錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:協会1801号 ■日本酒度:+2.5 ■酸度:1.3 ■アルコール度:16.5%
しんしんSY菊姫吟醸あらばしり吟醸荒走り菊姫石川県2025/4/2 20:46:33築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3825しんしんSY普段あまり飲むことのない菊姫 これも裏のシールにお高いお値段が ならばちょっと飲んでおきましょう 少し前にべっさんと菊姫飲んだ時は熱燗にしていたな でも流石にここで熱燗は難しいな😓 冷やでそのまま飲みましょう🍶 予想通り 色は黄色くなかったですがこの手はちょっと苦手でした 熱燗が良かったと反省 餃子🥟とラムたたき🐑 お酒飲み進めましょう🍶 蘊蓄 使用米 兵庫県三木市吉川町・特A地区産「山田錦」 磨き 55% 特定名称酒など 吟醸/生酒 度数 17度
しんしんSY東一純米吟醸 うすにごり純米吟醸生酒おりがらみ五町田酒造佐賀県2025/4/2 20:38:12築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3822しんしんSYこちらのお店の今宵の飲み放題になってるお酒は32種 実は普通に一杯飲んだ時のお値段が一升瓶の裏に小さなシールが貼ってあります この日1番お高かった銘柄をセレクト 普段あまり飲むことのない東一 うすにごりだ 甘さ控えめ 米感しっかり マグロと合わせてあっという間に飲み干しました さあ、次行こう↩️ 蘊蓄 使用米 山田錦 磨き 49% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 15度
しんしんSY山川光男(やまかわみつお)2025 はる純米吟醸山川光男プロジェクト山形県2025/4/2 20:28:16築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3825しんしんSYあれ、山川光男発見💡 その昔、鶴岡の彩鶴バーで出会った銘柄 しばらく飲んでないな さけのわで調べると2022ふゆ以来 でも今回が4回目 意外ともっと飲んでたような記憶が 曖昧ですね 2025は 山川光男10周年アニバーサリーイヤー お味は、マスカット系⁈ スタート2種より印象的な旨さ🎯 マグロ刺し来ました🍣 前回は赤身でお願いしたのに結構中トロ系 今回はちゃんと綺麗な赤身でした 分厚く切ってくれてます 板さんに目でお礼を👀 蘊蓄 原料米:山形県産100% 精米歩合:60% アルコール分:15度
しんしんSY総乃寒菊愛山50 -Red Diamond- 純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過寒菊銘醸千葉県2025/4/2 20:19:39築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3824しんしんSY次はこれ 好きな銘柄寒菊 先月も桃林で飲ませてもらいました愛山50 -Red Diamon- 先程の鳳凰美田がちょっと外れましたのでこちらは如何かな💁 旨甘フルーティー ホッとしました 雪はすっかり溶けました 気温はまだまだ朝晩氷点下ですが、桜の便りは23-28日ごろとか🌸 母校の大学入学式は4月1日に行われたと聞きました このお店のお隣にある北海道大学の入学式はいつかな?またまたお店繁盛するんだろうな😃 蘊蓄 アルコール度:15% 原料米:愛山 精米歩合:50%
しんしんSY鳳凰美田碧判 純米吟醸原酒 無濾過本生純米吟醸原酒生酒無濾過小林酒造栃木県2025/4/2 20:11:03築地本まぐろと肉刺しパラダイス shigi3823しんしんSY大雪の時に訪れて以来 ちゃんと予約してから伺いました 年度はじめ、やっぱり混んでます 店長さんも前回来た時に大雪でしたねと覚えておられました ゆっくり飲んでいってくださいねと声かけられ今宵は1時間にしておきましょう♪ まずは大好きな碧判発見💡 この前、帯広で飲んだっけ まずはこれからスタート▶️ 残り少なかったせいかもしれない いつものパイナップル感はなし 少し最後に苦味も感じる でも構いません 先付けは揚げ物 今日も気になるもの多数ありますのでどんどん飲み進めましょう🍶🍶🍶 蘊蓄 原料米…(麹)兵庫県西脇産 山田錦、(掛)富山県なんと産 五百万石 精米歩合…(麹)50%、 (掛)55% 日本酒度…±0 酸度…1.5 アミノ酸度…0.8 使用酵母…- アルコール度数…16-17%
しんしんSYいづみ橋雫ラベル 生酛 純米吟醸 生原酒純米吟醸生酛泉橋酒造神奈川県2025/3/29 22:57:45のいえ34しんしんSY飲み放題は2時間まで お席には2時間半までOKとのことから、紫宙と最後のこのいづみ橋までグラスに注がせて貰いました 色んな話で盛り上がって次回は先輩お勧めのお店にご案内いただけることに いづみ橋のこの雫ラベル 三月頭にも頂いておりましたが酸味を楽しむ生酛 異業種交流会、6月実施予定 帯広で行いますがこの先輩はご都合付かずまたその次の機会に↩️ 楽しい夜会、神楽坂を下って飯田橋駅でお別れ またお会いしましょう! 蘊蓄 使用米 山田錦(神奈川県海老名市産) 精米歩合 55% 度数 17%
しんしんSY紫宙結の香 ダイヤモンドラベル 純米大吟醸無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過紫波酒造店岩手県2025/3/29 22:50:23のいえ34しんしんSYそろそろ後半から終盤に この日は四合瓶を丁度開けたのが2度ありましたので、のいえルールで新しいもの開栓させてもらいます 2階にあった紫宙 これも純米大吟醸 ダイアモンドラベルは少し前に頂きましたが、開けたてはなんてフルーティーで新鮮なのでしょう パイナップル🍍感を 少し多めに注いで楽しみました 先輩も少しお付き合い頂きました 蘊蓄 アルコール度:15 日本酒度: -3.6 酸度:1.5 原料米:結の香 精米歩合:45%
しんしんSY川鶴純米 限定直汲み オオセト 無濾過生原酒 限定酒純米原酒生酒無濾過川鶴酒造香川県2025/3/29 22:42:24のいえ34しんしんSY川鶴を初めて飲んだのは高松市にあるたこつぼ、さんというお店 簡単には予約の取れなお店です 過去に2度訪れていたのでこの異業種交流会でも利用させてもらいました その時に飲んだのが本醸造川鶴を その後色んな川鶴を頂きました 注目の銘柄の一つでもあります フレッシュ、ラムネのようなお酒 讃岐くらうでぃとはちょっとジャンルの違うお酒 いい組み合わせでした 先輩も喜んでました めでたし、めでたし 蘊蓄 精米歩合:65% 原料米:オオセト 日本酒度:+1 酸度:1.8 アルコール度数:16度
しんしんSY讃岐くらうでぃにごり本醸造にごり酒川鶴酒造香川県2025/3/29 22:33:20のいえ35しんしんSY異業種交流会、それはT電力、T電鉄グループ、そして私が所属する会社の将来を嘱望された40歳前後の面々が一緒に研修を受けたのがご縁です 参加者約20名の中でもお酒好き、ゴルフ好き、旅好きの5人が私の札幌転勤をきっかけに集まりお楽しみ会をやるようになりました 過去には京都で舞妓さん、芸妓さんとお座敷遊びをしたり、福岡中洲でもつ鍋を食べたり、高松で一見さんお断りのタコ飯屋🐙を堪能したりと 今回はその香川県の銘酒が2種あったので飲み比べましょう まずは讃岐くらうでぃ にごり ちょっとお口直しですね アテは撮り忘れましたが鮭のちゃんちゃん焼きも出てきました 蘊蓄 もともとは酒蔵の地元・香川のご当地グルメ「骨付鶏」に合うお酒として作られた讃岐くらうでぃ。飲むと本当に乳酸飲料のような味わいで、ヨーグルトのようでもあり、スパイスを効かせたお肉料理や揚げ物との相性も抜群です。 原材料 米(国産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール アルコール分 6度 使用品種 - 精米歩合 70%
しんしんSY廣戸川純米吟醸 生酒純米吟醸生酒松崎酒造店福島県2025/3/29 22:19:39のいえ34しんしんSY昨年末に初めて廣戸川の純米大吟醸を飲みました そのお酒の精米歩合は45% 今回は黒いラベルに純米吟醸の記載が これは飲まなくちゃ この精米歩合は50% 荷札酒は純米大吟醸を名乗り、廣戸川は純米吟醸を名乗る 奥ゆかしいですね 過去のさけのわ投稿を振り返ってみると、過去にも黒いラベルの廣戸川を何度か飲んでましたが、それらは純米吟醸無濾過生原酒の記載が 今回は生酒 別物なのか、名称を変えたのかちょっと不思議 長くなりましたが廣戸川部長お勧めのこの銘柄にはハズレはないと思います 純大もうまかったけど、この純吟生も亦旨し 蘊蓄 使用米 福島県産「夢の香」 磨き 50% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 15度
しんしんSY加茂錦荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 火入れ純米大吟醸加茂錦酒造新潟県2025/3/29 22:06:35のいえ34しんしんSY異業種交流会の先輩との飲み会 後半戦 7種目 この日の一階の保冷庫には気になる私好みがかなりありました 先輩からもセレクトは任せるよとのことから、後半戦はこの組み合わせで 過去にも加茂錦荷札酒を見かけると必ず飲みます この日は荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸 火入れ 紅桔梗はまだ3度目 やっぱり美味い 加茂錦荷札酒の種類ってどのくらいあるんだろう 今度数えてみましょう! 蘊蓄 原料米 : 秋田県産 秋田酒こまち80% 精米歩合 : 50% アルコール分 : 13%(原酒)
しんしんSY甲子純米吟醸 無垢之酒 生酒純米吟醸生酒飯沼本家千葉県2025/3/28 22:59:31のいえ38しんしんSY甲子飲み比べ こちらもお初 残りちょっと ホントお味み程度でした 又出会ったらゆっくり飲みたいです お味の感想、この量ではちょっと無理🤏 蘊蓄 精米歩合:58% アルコール度数:16度
しんしんSY甲子純米吟醸 はなやか生純米吟醸生酒飯沼本家千葉県2025/3/28 22:56:35のいえ34しんしんSY一階に又降りる 風の森以外に四合瓶が2種類 これらを飲み比べよう なんとどちらも甲子 しかもお初 黒い方、ジューシー、フルーティー 協会酵母1801を使ってるからこの味になるんだ👅 初鰹のたたきに合わせます 蘊蓄 ■原料米:麹米/山田錦 掛米/五百万石 ■精米歩合:麹米/50% 掛米/58% ■日本酒度:-1.0 ■酸度:2.1 ■アルコール度数:16度 ■使用酵母:協会1801+協会1001号
しんしんSY雨降あふり KIMOTO 純米 生酛仕込 山田錦純米生酛吉川醸造神奈川県2025/3/28 22:41:32のいえ38しんしんSY真っ赤な雨降発見 埼玉と神奈川の飲み比べ 酸味が良いですね、やっぱり生酛でした 蘊蓄 原料米:兵庫県産山田錦100% 精米歩合:50% 仕込水:雨降山地下水(硬度:150) 使用酵母:9号酵母 アルコール分:15度
しんしんSY彩來sara 純米吟醸純米吟醸北西酒造埼玉県2025/3/28 22:37:05のいえ34しんしんSYこの日の3種類目👀 好きな銘柄 先輩にお試し頂きました♪ 蘊蓄 *使用米・・・麹米 山田錦/掛米 雄町 *精米歩合・・・50% *アルコール度・・・15
しんしんSY風の森ALPHA 6・6号への敬意 無濾過無加水 生酒 2024純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/3/28 22:03:40のいえ41しんしんSYALPHA 6・6号への敬意 無濾過無加水 生酒 2024 新政NO.6を彷彿とさせる酸味を楽しむお酒 秋津穂657ネクストはフレッシュさ、甘酸っぱさを楽しめる どちらも美味しい、良い酒です 先付けも春を感じさせる☘️ 蘊蓄 原料米 奈良県天理産 秋津穂(栽培者/植田 敦史) 精米歩合 66% アルコール度数 14度 酵母 6号酵母 仕込水 超硬水 葛城山系深層地下水 硬度250mg/L 発酵日数 32日
しんしんSY風の森秋津穂657 NeXT純米生酒無濾過油長酒造奈良県2025/3/28 21:19:31のいえ48しんしんSY10年くらい前に美味しい日本酒を飲みに誘ってくれた異業種交流会で知り合った方から久しぶりに飲みませんかとお誘いを受けました 今回は私からこちらで飲みましょうとのいえ、さんに予約を入れました やはり夜はいつも満席🈵 今回は二階のテーブル席だったので酔っ払うまでは一階に行ってセレクトしましょう♪ スタートにいいお酒発見💡 風の森の飲み比べ🌳 秋津穂657 NeXTはのいえ、さんで知った最近私も好みのお酒です 先輩も喜んでくれました 2時間飲み放題ですから好きなものをゆっくりと飲みましょう🍶🍶🍶 蘊蓄 奈良県産秋津穂100%使用 精米歩合65% アルコール分15% 無濾過無加水生酒
しんしんSY山三純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり生酒純米吟醸生酒おりがらみ山三酒造長野県2025/3/26 23:07:24福禄寿19しんしんSYお仕舞いに持ち込んだ赤武と店長さんからあと少しですから飲んでいってくださいと言われて注がれた山三 純米吟醸 ひとごこち 五割五分 うすにごり生酒 清み酒と薄濁り 一杯飲んでいい気持ち🥴 ご馳走様でした お腹も満腹🫃 又来ますね♪ 蘊蓄 原料米:ひとごごち 長野県東御市八重原産100%使用 精米歩合:55% 杜氏:栗原由貴 アルコール分:15度
しんしんSY白龍純米大吟醸DRAGON INPACTしぼりたて直詰中汲み無濾過生原酒純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過吉田酒造福井県2025/3/26 22:52:08福禄寿16しんしんSY店長さんがこれもどうぞと置いて行かれた さけのわで調べると2年前に一度ここで飲んでました 白龍は基本福禄寿さん、その他とうりん、のいえで出会えてる 思っていた以上に口の中で広がりが 美味しいわ🤤 締めのラーメン、この後もう少し飲んでから帰ろう デザートも付いてますしね 蘊蓄 【原材料名】米、米麹 【原料米】ハナエチゼン/山田錦 【精米歩合】50%