Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きほうつる基峰鶴
1,054 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

基峰鶴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

基峰鶴のラベルと瓶 1基峰鶴のラベルと瓶 2基峰鶴のラベルと瓶 3基峰鶴のラベルと瓶 4基峰鶴のラベルと瓶 5

みんなの感想

基峰鶴を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

基山商店の銘柄

基峰鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
8
sake-min
日本酒の日🍶 ゴーアラウンド 粋な感じ。 優しく飲みやすい…しかもキレがあります。 角打ちでいただきました
基峰鶴ひやおろしひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
41
テキーラ
佐賀県!やっぱり美味いじゃないか! 古酒感ありながら、旨味が強く、飲みやすかった!甘味もあったような、、
基峰鶴紬(TSUMUGI)2025 壱純米吟醸
alt 1alt 2
25
FuuGee
大阪高島屋の日本酒イベント「日本酒祭」で購入。 炭酸多めの白ブドウ感! ふわっ〜と続く余韻😄 秋の夜長にゆっくり飲むタイプのお酒です🍶
基峰鶴純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
125
ヒロ
☀️ 基峰鶴さんのオレンジラベルは間違いない印象です😏 底堅い旨味と微かな甘味です😚 後味にオレンジ🍊のような果汁を感じます。 たまに渋味を感じますが、色々相まって結局最後はすっきりしているところに落ち着きました🤗
ぺっほ
ヒロさん🧡ふむふむと味を想像しながらいつも読んでいます。なかなかお酒の味わいを言語化できずに悩んでいるので、本当に勉強になります🥰
ヒロ
ぺっほさん、こちらでも😃 出来る限り、ありきたりの表現にならないように頭を捻ってます😆 捻り出した表現で想像して頂けたなら嬉しいです😊
alt 1
alt 2alt 3
Takashimaya (大阪タカシマヤ)
家飲み部
112
bouken
タカシマヤ日本酒祭で購入 今まで見たことないラベルのお酒だけど2020年の創業100周年の時から出してるみたい 上立ち香はマスカットやバナナ様。少しガス感あって優しいスッキリした甘味。酸味も印象的。ラベルに書いてるように爽やか。 いつも思うけど基峰鶴はどれ飲んでも基峰鶴らしい味がしっかりあるよね
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
50
鯉する鴎
今宵は…基峰鶴✨ さけのわで皆さんの投稿を見ていて…美味しいとの投稿多数だった為、飲んでみたいな〜と密かに思っていた銘柄にようやくあり付けました😅 で、手に入れたのがまさかの記念酒🤣笑 …とは言え、味のベースは変わらんだろうと思い、いざ❗️ 初開栓の儀‼️笑 香りは少ない…グラスに注いでも少ない😅 からの、早速一口いきまーーす🙋 なんだろう…非常に飲みやすい飲み口🤤 レモン水🍋みたいな感じ…ただ、酸味もそこまで強くないのでスーッと入ってくる甘さと旨さの絶妙なバランス感が喉に沁みるというか😍 それでいて、引き際に苦味やクセも無く邪魔せず消えてゆく味わいに気付けば杯が進みます💧 …ただ、ジュワッと感は皆無ですので欲しい方には物足りなさも🤔 ただ、このバランスは確かに美味いです😋 明日の味変や如何に⁉️😁 2日目🗒️ 旨味マシマシ⏫ やはり非常に綺麗な味わいで雑味も少なく苦味も増えてません😊 これは確かに美味しい😋
alt 1
alt 2alt 3
68
ひるぺこ
今回は基峰鶴のとうとうと、です。 佐賀県のお酒で 先日の大阪高島屋の日本酒祭で出会った基峰鶴の新しい水酛仕込みのお酒です。 冷酒で頂きます。 薄く黄色に色付く色調。 上立ち香は穏やかに甘く青みがかったメロンや桃、バナナの香り。 穏やかな口当たりから、円やかな桃のようなフルーティーさにラムネ感のある爽やかさ、そして落ち着いた旨味が混じり合いさらさらと流れていく味わい。 穏やかなボリューム感とその裏側にある厚めの渋味のバランスがなんだかいいんだよね。 燗を付けると、 バナナのようなふっくらした甘味の部分が引き立ち、渋味とのメリハリもよく美味しい。 普段燗付けない方にもおすすめしたいするりと飲める味わい。 6月リリースだけど、ようやく暑さの落ち着いた今にピッタリかも。 渋味の効いた味わいが秋の食材に合う気がする。 さすがマル兄さんのお酒。 とうとうととどまることなく飲み続けてしまうやないか🤣
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんにちは😃 基峰鶴さんの新作ですか!美味しそうなレビュー😋冷酒も燗酒も味わってみたいです🤗 酔っ払って見ると目が回って😵‍💫「うとうと」しそうなラベルですね
マル
ぺこ姐さん、こんにちは☀️ 基峰鶴のとうとうと、私も飲みました! 基峰鶴らしさはありながら、割とスッキリしていた印象です。記録つけてないので他の基峰鶴と勘違いしてるかもしれません笑 基峰鶴🫶
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。確かにラベルの立体感のあるように錯覚をおこす波打つ模様が不思議ですね🌀そういえば相方がこれ美味いなーと結構な勢いで飲んでうとうとしてた気が🤭
ひるぺこ
マル兄さん、こんばんは。水酛というと個性的な味わいを想像しちゃいますが、このお酒はさらさら飲めて不思議なお酒でした。美味しかったなぁ〜😊基峰鶴🫶
基峰鶴純米ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
22
gk1
近くの飲み屋にて。 ラベルが秋らしくて良き。 だいぶさっぱりした辛口、結構パンチもある? さんまの刺身と一緒に食べたら、相性バツグンだった!
1

基山商店の銘柄

基峰鶴

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。