Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しんしんSYしんしんSY
出張族の楽しみはその土地土地の文化に触れることと、美味しいお料理、お酒に出会うこと🍶 備忘録としてこれからも投稿します。 コロナのおかげで少し時間が出来ましたので。 《モットー》 1.Never put off until tomorrow what you can do today. 2.Quick action,quick responce! 3.来るもの拒まず、去るもの追わず

登録日

チェックイン

5,081

お気に入り銘柄

21

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

龍が沢會津龍が沢 純米吟醸原酒 超辛口純米吟醸原酒
alt 1
alt 2alt 3
蝦夷ふくろう
29
しんしんSY
この黄色のラベル、今開けたばかりですよと大将 限定の超辛口です のいえ、さんではよく見かける銘柄だけどこの黄色はお初 おっと、辛いわ🥵 でも春鹿よりはこなれてる 落ち着きがあると表現しておきましょう この日のアテの大根の味噌煮は美味い😋 こう言った味の濃いアテには辛口酒合うかもね🍶 蘊蓄 原料米 会津産夢の香 アルコール度数 16度 精米歩合 55% 日本酒度 +20 酸度 1.4
春鹿赤乃鬼斬 生酛純米原酒純米生酛原酒
alt 1
alt 2alt 3
蝦夷ふくろう
29
しんしんSY
この日も電車と鹿🦌が衝突💥 帯広に着いたのは20時半を回ってしまった 遅いのにすみません、お邪魔しても構いませんか? どうぞどうぞと言われてお邪魔しました 先客団体さん 賑わってます カウンターでしっぽりといきます 大将にお任せした3種飲み比べ 初めてお邪魔した時に振る舞ってもらった奈良酒が ちょっと癖あるかな まあ、アテと一緒にチビチビと 蘊蓄 ●アルコール分:18度 ●原料米:五百万石 ●精米歩合:60% ●日本酒度:+13
七水Challenge brewing 純米吟醸 DRY雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
16
しんしんSY
この日のオーラスは前月飲んでいた七水 夏酒でしたね ドライの通りキリリと引き締まる美味しいお酒でした 副板長さん、札幌の地下通路の大きな広告に登場 照れておられました🤫 ホテルはまたまた高騰で中島公園近くまで美味しいお酒とお料理の余韻に浸りながら帰路に 蘊蓄 アルコール度数 16度 使用米 雄町100% 精米歩合 55% 日本酒度 -2.0
山間特純 中採り直詰 無濾過原酒特別純米原酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
福禄寿
41
しんしんSY
山間はここ、福禄寿さんではよく見かける銘柄 特純なのでちょいからかな その通りでした ラスト飲み比べのもう一つもドライと書かれてるので締めはキリリ辛口系で楽しみましょう😌 蘊蓄 原料米 : 五百万石、こいいぶき 精米歩合 : 60% アルコール分 : 16%
光栄菊Harujion ハルジオン 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
41
しんしんSY
三種飲み比べクール2のラストは光栄菊 ハルジオンも最近毎年頂いてます 初年度はちょっと、と思いましたが今年は美味い 酸味が抜群 昨年は春陽14度が今年は13度に 低アルはクイクイいってしまう 追加でオーダーした白レバーのニラ炒め お酒に合います🍶 蘊蓄 原料米:春陽 (新潟県産) 精米歩合: 不明 アルコール: 13度
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
39
しんしんSY
ラストオーダー近くだったのでいっぱいアテを頼んじゃいました 大好きなトロタクもきました お酒は幻舞純吟 こちらはちょっと辛口系🤏 違うイメージのお酒も交えて飲み比べ 口開けなのでフレッシュですね 蘊蓄 原料米:金紋錦49%精白  酒度+3  酸度1.4  アルコール15度
川中島幻舞純米大吟醸 ハーモニックエモーション 無濾過原酒純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
38
しんしんSY
いいお酒ありますよと言われたので保冷庫覗きにいきました 幻舞ハーモニックエモーションと光栄菊を席に持ってきました 店長さん、もう一つ幻舞ありますよと口開けの幻舞も着荷 まずはハーモニックエモーションから パイナップルのようなみずみずしい美味しさ🍍 味わい深い 2021年から毎年頂いてますが、10月、8月、10月、7月と毎年飲む時期が違う 今年は最短の6月 早めに頂け嬉しい😃 麻婆豆腐とザンギが出てきて飲むスピード早まります 蘊蓄 アルコール度数 16度 原料米 美山錦、山田錦 精米歩合 49%、35%
IMPRESSION(インプレッション)-N 純米大吟醸原酒 2025 無濾過直汲純米大吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
40
しんしんSY
作飲み比べ、ラストはインプレッションN この前頂きましたが、今回最後に飲ませてもらいました 甘さが1番 インプレッションHより綺麗なお酒 神の穂は透明感のあるお酒 今回の飲み比べ、こんな印象でした スタートから飛ばしてしまいましたが、この日、まだまだ気になるお酒あるんですよねと店長さん🤓 蘊蓄 ■原料米:三重県産山田錦  ■精米歩合:50%  ■アルコール度数:16度
純米吟醸 神の穂 2025純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
40
しんしんSY
この日はお店に約束していた時間に遅刻 もうお刺身の調理時間を終えてましたが板長さん、もう在庫放出ですねと差し盛りを出してくださいました あれ、凄いわ 感謝感謝🥲 お酒は次、、純吟の神の穂 前月飲んだ時のイメージと違いインプレッションHの後飲むと少し薄い感じ でも飲みやすい お刺身味わい、お酒をクイクイと 蘊蓄 使用米 三重県産神の穂全量使用 精米歩合 55% アルコール分 15度
IMPRESSION-H 無濾過直汲純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
福禄寿
42
しんしんSY
ここ最近バタバタしていて久しぶりの訪問、福禄寿さん この日も20時くらいには着けると約束していたのに仕事が長引き遅刻 でも皆さん笑顔で迎えてくださる、有難い スタートから店長さん、グラスを3個持ってこられた 今日、作3つあるんですよねと インプレッションHから飲みましょう インプレッションシリーズでまだ飲んだことがありませんでした 口の中で広がるフルーティー酒 喉越し、キリッとしている あ〜、疲れが吹っ飛ぶ その他二種と飲み比べしましょう♪ 蘊蓄 原材料 国産米60% アルコール度数 16度 仕込水 鈴鹿山脈の伏流水
紀土純米吟醸 夏の疾風純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
天ぷら てんかつ
40
しんしんSY
先日京都で飲んだ夏酒をこの日もセレクト 夏らしい美味しいお酒🍶 軽く天ぷら頂き帰京します✈️ この日も遅延の報告が先程ありました 蘊蓄 使用米 五百万石 磨き 麹米:50%/掛米:55% 特定名称酒など 純米吟醸/火入れ酒 度数 15度
千曲錦純米酒アルミ缶ボトル 旅する日本酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
しんしんSY
東京の暑さから逃げるため、そして結婚記念日を祝うため軽井沢へ ホテルの売店で長野酒限定酒を購入 北陸新幹線のラベルです 食事はホテルの中ではなく新しくできたお店へ車で行きましたので味の感想は帰宅してから追記します 東京よりほぼ10℃は気温が低い 緑に囲まれ心が洗われます 長年連れ添ってくれた家内に感謝の気持ちを込めて 蘊蓄 北陸新幹線E7系のデザインのアルミ缶 ①東京 →東京駅丸の内駅舎 ②大宮 →鉄道のまち ③軽井沢→旧三笠ホテル ④佐久平→気球 ⑤長野 →善光寺 ⑥富山 →寒ブリ ⑦金沢 →鼓門  精米歩合 65% アルコール度 15%
しんしんSY
長野酒なのでフルーティーなイメージを期待してましたが、結構しっかり感あり🍶 この日はロックで頂きました🧊もしかしたら熱燗でもいいのでは
花邑純米酒 陸羽田純米生詰酒
alt 1alt 2
のいえ
18
しんしんSY
この日のオーラス 花邑いっちゃおう! 甘みを感じる美味しいお酒でした🍶 またInstagramみて気になるお酒があれば来ましょう、のいえ、さん Oさんにもその旨、伝えました お料理も夏バージョンに変わってますしね 蘊蓄 ■原料米:陸羽田 ■精米歩合:55% ■日本酒度:-4.9 ■酸度:1.5 ■アルコール度:16%
加茂錦荷札酒 純米大吟醸 備前雄町 しぼりたて純米大吟醸
alt 1alt 2
のいえ
15
しんしんSY
そろそろ飲み放題時間切れ 最後にこの二つを 荷札酒はInstagramで公開されてました ハズレのないいいお酒でした🍶 蘊蓄 原料米 : 岡山県産 備前雄町(80%) 精米歩合 : 50% アルコール分 : 15%(原酒)
たかちよTakachiyo 59(極) 純米吟醸 彗星純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
のいえ
16
しんしんSY
たかちよ二種飲んだ後に59も発見 この日はたかちよデーですね クリアなお酒でした 蘊蓄 使用米 北海道産「彗星」 磨き 59% 特定名称酒など 純米吟醸/生酒 度数 16度 使用酵母 MS310
黒松仙醸番外編 2025試験醸造酒 磨き39純米大吟醸
alt 1alt 2
のいえ
13
しんしんSY
このお酒もInstagramに投稿されてました 知らないお酒だなと思ったら黒松仙醸は2年前仙台あみ、で飲んだ銘柄でした 辛口かなと思いきや、これもフルーティーな酸味を楽しめるお酒でした 長野酒、興味深いですね🤔 蘊蓄 使用米 信交酒555号(やまみずき) 精米歩合 39% 日本酒度 -6 酸度 1.6
山本和韻 純米吟醸酒 ワイン酵母 2024純米吟醸
alt 1alt 2
のいえ
38
しんしんSY
山本も発見 飲んでおきましょう♪ 白ワインの様なちょっと辛口系かな🤏 蘊蓄 ■原料米:吟の精 美山錦 ■精米歩合:55% ■使用酵母:ワイン酵母・AK-1 ■日本酒度:+1 ■酸度:2.0 ■アルコール度:14%
たかちよSPARK うすにごり活性 生原酒純米吟醸原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
のいえ
50
しんしんSY
先程飲んだたかちよはダークチェリー、こちらは葡萄味かな たかちよはフルーティーを楽しめる好きな銘柄です❤️ 蘊蓄 使用米 非公開 磨き  非公開 特定名称酒など 純米吟醸規格/生酒 度数 16度
栄光冨士辛口純米 逸閃 風刃(いっせん ふうじん)純米
alt 1alt 2
のいえ
39
しんしんSY
栄光冨士もあった 珍しく辛口です やっぱり辛口でした 蘊蓄 原料米 新潟県産 五百万石 精米歩合 80% 酵母 山形酵母 日本酒度 +14 酸度 1.4 アルコール 15.5%