きまぐれ東灘東灘醸造千葉県2025/8/15 10:49:0026きまぐれ純吟 ヨーグルト。癖強い。発酵。でも甘みが強くないましかな。酸は効いてる。食中酒でもいけるかな。83点 甘み:2.5 酸味:3.2 辛口:2.6 含み香:2.8
koge2東灘純米酒KRAFT純米生酛東灘醸造千葉県2025/7/11 12:08:50家飲み部59koge2「東灘」(あづまなだ)は西の銘醸地・灘に対し東の灘たるべくつけられた創業時からの銘柄だそうな.ちなみに西の銘醸地灘五郷のうち「御影郷」「魚崎郷」は神戸市東灘区(ひがしなだ)にある. 上立ち香はドライイチジクに酸味の乗った香りがするのだが,アタックは「酸っぱ!」である.生酛の複雑な酸味の旨み.甘味はどっか置いてきており,酸味とコクである,辛口の酒.ほんのり薄い黄色味を帯びている液と,長くくっきりとした少ないレッグス. 冷えにすると,辛さマシマシ
ヒラッチョ東灘特別純米酒特別純米東灘醸造千葉県2025/5/21 13:18:422025/5/20Uoya (魚や)78ヒラッチョ仕事上がりに会社の同期と一杯。 質の良い刺し盛りに東灘の特別純米酒。 千葉県勝浦の地酒で『鳴海』も出している蔵ですが、東灘はそれ程キレキレではなく、派手でもないですが柔らかい米の旨みや軽快さ、スッキリとした酸など、バランスが良い。 港町の酒とあって、魚介にはしっかりと合います。
しげのり東灘純米吟醸 生貯蔵酒東灘醸造千葉県2025/5/2 10:21:262025/5/2臨海荘16しげのりすぐ近くに宿泊したのでお買い上げ。 ふくよかさがありながら、ややフレッシュな味わいでキレがあるのでスッと飲めます。
三日月🌙東灘辛口純米酒東灘醸造千葉県2025/3/2 13:48:062025/3/123三日月🌙春を感じる週末、久しぶりに母と98歳になる叔母さんと勝浦へ旅行へ行ってきました! そう、勝浦ビックひな祭り🎎 ビック雛壇も圧巻でしたが、美味しいお寿司と地元千葉のお酒🍶頂きました! 一口目は爽やかなスッキリした辛口かな、と思ったら結構しっかり、どっしり系の辛口でした! 鰹正宗は、調べたら元々鰹を美味しく食べるために作られたお酒🍶とのこと。なるほど…🧐 自分好みの辛口で母と2人でくいくい飲んじゃいました♪ どっしり系のお酒が好きな方、オススメです!
けいちゃん東灘純米東灘醸造千葉県2024/8/7 9:51:19ペアリング部24けいちゃん東灘 鰹正宗 辛口純米 720ml 1,430円 夏酒とペアリング 外房・勝浦港は鰹漁で有名です。ここで一本釣りで上がった鰹は市場で高値で取引されて魚好きの喉を潤しています。しかしちょっと血なまぐさい鰹の特徴的な食味にはそれを美味しく食べるコツも必要です。お酒なら酸多めでキリっと辛口のお酒・・・それにピッタリなのが、やっぱり地元のお酒、東灘の辛口純米「鰹正宗」です。 鰹を美味しく食べるために産まれた、生乳酸菌由来のスッキリとした酸味とキリッとした辛みは鰹の臭みを洗い流して美味しさだけを届けます。 原料米/五百万石 精米歩合/60% アルコール度/14度 日本酒度/+13 酸度/ - 容量:720ml
ヒラッチョ東灘吟醸生貯蔵酒 あじさいの雫吟醸生貯蔵酒東灘醸造千葉県2024/6/12 12:32:03Uoya (魚や)79ヒラッチョ東灘(鳴海)の蔵の吟醸生貯蔵酒1合瓶。 とても感じの良い酒質。 あじさいの季節ですね👍
kittasann東灘東灘醸造千葉県2024/2/17 15:02:2318kittasann上総の方に出向いた際に購入。カラメルのようなコクがありながらさっぱりと抜ける水のような淡麗辛口で飲みやすい! 日本酒度+10の「超淡麗辛口酒」、おいちい。 スイスイ飲めてしまうのでまた買いたい(笑)
隼之助東灘actiba純米生酛原酒生酒東灘醸造千葉県2023/8/3 23:12:532023/8/3家飲み部23隼之助開栓2日目 千葉日本酒活性化計画だとか ツンとした酸味が効いていてなかなかのどごしがよいですね
隼之助東灘actiba純米生酛原酒生酒東灘醸造千葉県2023/8/2 21:50:452023/8/2家飲み部20隼之助ふわっと微かにお米の旨味が香り酸味とともにすーんと通っていきます。 なめろうとかと合わせてみたいですね