Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
わかえびす若戎
350 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

若戎 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

若戎のラベルと瓶 1若戎のラベルと瓶 2若戎のラベルと瓶 3若戎のラベルと瓶 4若戎のラベルと瓶 5

みんなの感想

若戎を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

若戎酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

三重県伊賀市阿保1317Google Mapsで開く

タイムライン

若戎純米吟醸 生原酒 神の穂純米吟醸原酒生酒生詰酒無濾過
alt 1alt 2
6
白峯梅
強烈な癖。日本酒らしい爽やかな甘みを通り越して、強烈な癖が来る。慣れるとコレじゃないとダメになりそうだが、初心者には難しい 吟醸酒からはじめて、2合目からこちらに替えてみた。うまい。 舌がアホになり始めると、強烈だった癖がちょうどよく感じた。 松脂のような香りが楽しめた
若戎神の穂純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
126
bouken
ワカエビスプラスを買うつもりで いこま酒店さん行ったら若戎ならもう少し待てばいいの入るから待ったほうがいいよー。きっと好きなやつやから。と言われ数週間後に買ったのがコレ😁 微量のガス感あってフレッシュでめっちゃフルーティー。去年飲んだ若戎立春朝搾りも美味しかったけど更に華やかで甘旨になってて美味しい😋 これ一部の入荷した酒屋さんがSNSで書いてるけど立春朝搾りを寝かせたお酒みたい
若戎ワカエビス プラス001コウボ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
25
アツシ
三重県伊賀市 若戎酒造 ワカエビスプラス001コウボ 濃くて華やかなベリーの香り 味も甘みが何重にも膨らむ贅沢な味わい 酵母にこだわって とても派手な日本酒です
若戎ワカエビプラス純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
酒のジャケ買い🍶
コレはジャケ買い。 どんなものか興味あって買いました‼️華やかなマスカット系🍶に惹かれて。 好きな果物マスカット。 思いっきりマスカットではありませんが(マスカット過ぎるのはどうかとも思いますが😅)、香り良い、お酒を楽しみながら飲める美味しいお酒でした。
若戎ワカエビスプラス 002ガス
alt 1alt 2
17
ぺいさん
飲み比べ3種目。 開栓してあったのでガス感は既に無かったのだけれど、フルーティーというより米の甘さの印象を受けた。 最近味が変わったらしい。より美味しくなったとか。
若戎純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
64
倍割り
甘味サラリとした質感。 やや酸味が中盤にきて、後口やや辛味のコク。 爽やかな香りが抜けていく。
若戎ワカエビスプラス純米吟醸
alt 1
16
didi
003 コウボ きょうかい1801号酵母 香: 美しく優雅なベリー系 味: リッチで贅沢 三重県MK3酵母
若戎ワカエビスプラス002 ガス  ピチピチワクワクナマゲンシュ!純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
久楽屋
48
酔生夢死
三重山田錦100% 精米歩合 60% アルコール分 16度 基本成分値 日本酒度/-5.1 酸度/1.6 アミノ酸度/0.7 開栓1ヶ月 今回のは開けたてからガス感弱め 優しい甘酸っぱさ 適度な太さ、長さの余韻 目を引くラベルと 今風な長〜いタイトル(酒名)
1

若戎酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。