Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ほうけん宝剣
1,860 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宝剣 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宝剣のラベルと瓶 1宝剣のラベルと瓶 2宝剣のラベルと瓶 3宝剣のラベルと瓶 4宝剣のラベルと瓶 5

みんなの感想

宝剣を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は9/28/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

宝剣酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県呉市仁方本町1丁目11−2Google Mapsで開く

タイムライン

宝剣純米 超辛口 湧水仕込純米
alt 1
28
デビル
【銘柄】宝剣 純米 超辛口 湧水仕込 【蔵元】宝剣酒造株式会社(広島県呉市仁方本町) 【酒の種類】純米酒 【使用米】広島県産八反錦100% 【精米歩合】60% 【アルコール度数】16度 【酒器】ワイングラス 【香り】+1.0(白玉団子、穏やかな米香、柑橘の皮) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:2.0 酸:2.0 甘さ:1.0 旨み:1.5 苦み:2.0 【余韻】辛口らしくキレが鋭く、苦味とわずかな旨みを残してスッと消える。 【印象】クラシカル淡麗超辛口。 香りは米系と苦味を彷彿させる柑橘の香り。 味はその名の通り超辛口設計で綺麗な酸で爽やかさもある。八反錦らしいシャープで軽快な酒質になっている。冷酒だと控えめだが、温度が上がれば旨みも増してきそう。クラシカルな味わいで食中酒として重宝される。 【ペアリング】白身魚の塩焼き、牡蠣フライ、天ぷら、冷奴。油ものをスッと流す力がある。 【リピートスコア】2.0
宝剣純米吟醸 酒未来 火入
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒舗 まさるや
131
ichiro18
まさるやさんのセット販売2本目は寶劍さんの酒未来😍こんな良いお酒セットでいいの⁉️ とちょっとこれ見たときガッツポーズ出ました💪 このお酒の発売当初、購入検討も在庫事情により断念しましたがここで出会えるなんて🥰 寶劍さんといえば辛口、飲むために刺身をスーパーで購入して、いざ開栓‼️ 香りはフルーティな香りとご飯のふくよかな香りを感じます。口当たりはスッキリしていて、含み香はほんのりバナナを感じます🍌 酒未来らしく上品な優しい甘みと旨味がしばらく一定に続きます。酸味がスッキリしてほんのり辛口の余韻でしめました✨ 白身魚おすすめとHP上でみたので刺盛り鯛や掲載してないですが平目の刺身でいてだきましたが相乗効果で旨味が増し美味しかったです😊 ヒロさんの三転三分のインスタント味変をやってみると、酸味が強くなりキレを増し大人しかったお酒が力強くなりました😁 常温でも試しましたがインスタントと同じく酸味が強くなりジンジンきます👍 4日目、甘旨味が結構強くなりふくよか、酸が喉の手前でジワーッとしますが、最後はスッキリしてやはりほんのりした辛口感でした。 一滴入魂👍
Bose Kota
まさるや、最高ですね!昨日友人と行き、希少な緑ラベルの田酒の純米吟醸 山廃を購入しました!
ichiro18
Bose Kotaさん、こんばんは😃 コメありがとうございます😊まさるや田酒の遭遇率高いです👍普段はたまプラ店に行くのですが本店は企画がいろいろあって楽しいですね♪田酒レビュー楽しみにしてます
ma-ki-
ichiro18さん、こんばんわ 宝剣さんの酒未来ですかぁ😲 一つ前の喜多の華さんもあまり見かけないので興味津々です😋 三転三分も試されて酒活に余念なし!ですね😁 相乗効果で旨味増々は最高~🤤
ichiro18
ma-ki-さん、こんばんは😃 セット販売、自分では選ばない酒がでてそれも良きです👍そうそう‼️ロ万は1.7.10月の日本酒にとって特別月に頭に数字をつけるそうです✨トロっと十ロ万ではなかった😅
宝剣レトロラベル純米
alt 1alt 2
外飲み部
28
55_l_mii
酒米:八反錦・山田錦 辛口で、酔鯨ほどではないがやや独特なクセを感じる、そこがカサゴ蒸し物にぴったりマリアージュ🤩 "宝剣といえば魚料理、刺身、煮つけ"とのこと確かに👍 ご馳走様😋! "地元・広島限定流通の宝剣レトロラベル。地元向け八反錦の純米酒をベースに純米大吟醸酒や純米吟醸のせめの部分をブレンド。米の旨みしっかり、適度なキレ、バランス抜群!冷やもぬる燗も。"
宝剣純米吟醸 酒未来 湧水仕込
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
madamarr(まだまー
味が複雑すぎて自分の理解の範疇を超えたところにいるけど,ワイはうまいとしか言えん私的ツートップの一角,宝剣様です. 毎回宝剣推ししてますけどね,ほんとに飲んでほしいんですよ,クラシカルな辛口好きな方も,今どきフルーティー好きな方も.どちらの方々にも,驚きと発見があることを保証します(言いきっちゃった).関東圏は特に入手しづらいとは思いますが,出会いがありましたら是非是非. ちな,ツートップのもう一方は後ほどということで.
宝剣純米吟醸 秋あがり
alt 1alt 2
家飲み部
30
りょうすけ
宝剣の秋酒! 辛口だけど濃厚で、でもしみじみと身体に染み渡る。 The秋酒!といった雰囲気で、秋の味覚にピッタリですね。
宝剣純米吟醸 秋あがり 湧水仕込純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
51
Takatsugu
気になっていた『宝剣』の「秋あがり」を開栓。 口当たりは、スッと喉を通る綺麗な味わい。緩やかで、しっかりとした旨味を感じます。秋の味覚と万能的に合わせられそうな食中酒といった印象。 暑さも少しずつ落ち着き秋酒の愉しさを味わえる一本。旨い❗️
宝剣純米吟醸秋あがり 湧水仕込純米吟醸
alt 1
新川屋田島酒店
62
shitakke
食中酒としてとても優良な秋酒!ビターさを含む渋みや酸によって、キレの良さが感じられます。そして、清涼感も。その後に強くはないものの旨みが広がります。常温に近づくと旨さがより増しますね。飽きずにさらりと飲める宝剣に、旨みが乗って奥行き加わったようなイメージです。
1

宝剣酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。