Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
帝松
765 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

帝松 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

帝松のラベルと瓶 1帝松のラベルと瓶 2帝松のラベルと瓶 3帝松のラベルと瓶 4帝松のラベルと瓶 5

みんなの感想

帝松を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

松岡醸造の銘柄

帝松隆光

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県比企郡小川町下古寺7−2Google Mapsで開く

タイムライン

帝松純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
akikoda3
帝松 PREMIUM プレミアム 純米吟醸 熟成原酒 HIYAOROSHI ひやおろし 評価4.4〜4.5 酒米は山酒4号という非常に珍しい酒米を使用。フルーティーで円熟味があり、どっしりとした中に酸味が浮かぶ、パワフルで味わい深い純米吟醸。食欲の秋を盛り上げる美酒。ややパイン風にも。
帝松純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
akikoda3
帝松 PREMIUM プレミアム 純米吟醸生原酒 MIKADOMATSU 評価4.4〜4.3 山形県産玉苗(山酒4号:山田錦✕金紋錦)を使って、ミネラル分豊富な仕込み水で、より低温帯で発酵させている。 搾りたてを詰めているので、フルーティな香り、フレッシュで爽やかな口当たりが楽しめる。とても奥深い味わいで、口に含むと徐々に香りと旨みが膨らむ。その後、すっと引く綺麗な後味が魅力。 フルーティな香りの背後にやや苦味…。
帝松純米にごり酒
alt 1alt 2
akikoda3
帝松 プレミアム 純米にごり酒 天然美発泡MIKADOMATSU 評価4.4 アルコール分 14度、使用品種 埼玉県産米、精米歩合 70% 果実様のマスカット風の爽やかな香りと、にごりとしてはやや辛めな味わいでスッキリに。 搾りたての酵母の生きた新米新酒。低アルジューシーで美味しい。
帝松純米吟醸 無濾過原酒 氷温生熟成
alt 1alt 2
26
Kazu
ピリピリっとだけガス感 仄かにフルーティーさもありつつ、しっかり旨みの辛口 キレ◎
帝松超辛口 タンク詰め純米大吟醸原酒生酒
3
なべ
オススメ!梨のようなジューシーな香りと甘み、後味はしっかりした辛口。シュウマイに合いそう。
帝松褻と霽れ純米吟醸
alt 1
外飲み部
10
コジコジ
半休を取って築地で飲んだくれ6杯目~♪ 「築地角打ち 旅手箱」さんにて。 最近は珍しくなくなったワイン酵母仕込みの日本酒。 帝松(みかどまつ) 褻と霽れ(ケトハレ) 純米吟醸、アルコール度数15度、プリムール酵母 香りふんわり甘め。 口当たりはしっかり甘味。 中味はタンニンのような渋みあり。 後味はやさしい甘さでやや余韻あり。 むむむ。白ワインとは少し違う、赤ワインっぽさがありました。
帝松虎の巻 白 氷温熟成 純米吟醸 無濾過原酒純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
46
ymdaz
2軒目をサクッと切り上げて向かった3軒目はなんとチロリのお燗だったので酒瓶の写真撮れず😭 (でもお通しの蒸しアワビの磯辺餡かけが今日のお通しNo.1だったのでpic.4に載せました) 続いての4軒目で頂いたのはこれまたお初の帝松 若い社長が埼玉の酒米「さけ武蔵」を救うプロジェクトをMakuakeで頑張ってる、というお話を聞きつつ頂きます 埼玉県産彩のきずな60%磨き、アルコール16度 日本酒度+8ですがフルーティーで辛くないです! と言われて飲んでみると確かにフルーティー でもって辛くない😆 そしてキレが見事なほど素晴らしい👍 キレで感動したのは初めてかも これ、美味しいじゃん😋 新しい発見は楽しいですね お通しの鶏つくね串もメチャ美味しかった😃
まつちよ
ymdazさんおはようございます🌞 ゴーアラと阿佐ヶ谷満喫されたみたいですね😊 3軒目のアワビのお通しは打ち薫る亭の睡龍29BYですね。 わたしも飲みました🍶😆
ymdaz
まつちよさん、こんにちは😃 まつちよさんも参加されてたんですか〜 どこかで居合わせてたかもしれませんね アワビのお通し、ご名答です❗️ (これ美味しかった〜) 睡龍、そうでした❗️ありがとうございます😊
帝松純米吟醸原酒 ひやおろし純米吟醸原酒ひやおろし
alt 1
家飲み部
18
calm
松ぼっくりがラベルに描かれた、完璧な秋の日本酒だ。 フルーティーで甘い酒を想像するかもしれないが、キレ、酸味、旨味が素晴らしい。
英語>日本語
帝松虎の巻 白純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
96
T.KISO
採点☆☆☆☆ 帝松の虎の巻、白🍶 飲んだことないお酒ですが、芳醇辛口の文字にそそりまして😊 香りは、結構フルーティー❣️ 柑橘系の香りがフワッと😁 口に含むと、ほんのり甘旨味が感じられ、その後、さらっとストレートに流れていきます❣️ 爽快なキレ👍   味わいとキレのバランスが良く、杯が進みます🎶
ジェイ&ノビィ
T.KISOさん、こんばんは😃 帝松さんはいただいた事ありませんが🥲芳醇辛口の一本!フワッと柑橘香からの爽快なキレは飲んでみたいです😋
T.KISO
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 これ、ジェイさんの好みだと思います😊 香り豊かで辛口💕 美味しいですよー
帝松褻と霽れ〜ケトハレ〜純米吟醸
alt 1alt 2
1
はるアキ
松岡酒造さんの『帝松 褻と霽れ(ケトハレ)』 日本酒業界で初となる、ワイン用のプリムール酵母で醸した純米吟醸酒です。 ワイン酵母を使用した白ワインのような日本酒とは全く別もの。熟したバナナのような香り、赤ワインを思わせるタンニンの渋み、そして日本酒らしいキレのある後味。甘口ながらも爽やかで、余韻が長く続きます。チーズやチョコレート、洋食と絶妙にマリアージュ。見た目は透明でも、味わいは驚きの連続。まさに「?」が「!」に変わる新感覚の一本です。 特定名称 純米吟醸酒 原産国 日本 内容量 720ml 原材料 米・米麹 アルコール分 15度 使用品種 - 精米歩合 60%
1

松岡醸造の銘柄

帝松隆光

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。