Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
帝松
707 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

帝松 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

帝松のラベルと瓶 1帝松のラベルと瓶 2帝松のラベルと瓶 3帝松のラベルと瓶 4帝松のラベルと瓶 5

みんなの感想

松岡醸造の銘柄

帝松隆光

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県比企郡小川町下古寺7−2Google Mapsで開く

タイムライン

帝松豊穣祈願祭 純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1alt 2
23
Kazu
入りフルーティさからのスッキリクリアな飲み口 ピリッとガス感 あまり置いてる店がない銘柄やけど、これは好き
帝松豊穣祈願祭2025純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
外飲み部
115
まつちよ
帝松の豊穣祈願祭🌾です。 豊穣祈願祭は秀鳳や来福など全部で七蔵のコラボ?でやってるみたいです。 上立ち香はほんのりフルーティな甘い香り。 口に含むと微炭酸チリチリ🫧 ジューシーでクリアな甘味に微かに硬水を感じる苦渋でキレていく感じ、 美味しかったです✨️
帝松プレミアム純米酒にごり酒にごり酒発泡
alt 1
20
ともこ
値段:1760円/720ml 100ml単位の金額:244円 品目:清酒 アルコール分:14% 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:埼玉県産米 日本酒度:−10.0 精米歩合:70% 酸度:1.7 酵母:協会901号 瓶火入れ 微発泡 吹き出すことなく飲めた。 すっきりしていてごくごく飲める。危険だ。 個人的にはもっと甘いのが好き。
帝松JR大宮駅開業140周年記念純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
78
ヒラッチョ
帝松(みかどまつ)の限定缶。 大宮駅の開業140周年記念。 昨日、大宮へ埼玉県の高校野球春季大学を観に行って来ました。 この帝松の限定缶は大宮駅の構内に広告が掲示されていて知りましたが、これに飛び付くのは限られた日本酒ファンかと思いますが、私にはドンピシャな広告👍😊 キレが良く香る、シャープな純米吟醸酒。
帝松みかどまつ 豊醸祈願祭2025純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
41
moto
ある界隈では魔法の言葉、純米吟醸無濾過生原酒。 例に漏れず私もその魔法に掛かっているので購入しました。日本酒度+8との事でどんなお酒なのか気になります。 落ち着いた香り、開栓時は何も動じないタイプ。口に含むと少しだけチリチリ感じます。 無濾過生とは思えないような旨味ドーンッ!系です。+8らしくベタベタする甘味では無く、米の旨味からくる甘味はしっかりと感じられて、かつ酸味も強めに感じてまとまりが良いお酒です。 生酒らしいフレッシュさも感じられて飲みやすさは感じられます。 ただ、私は酸味が強い物が好きなので全く気になりませんが、人によっては酸が表に出てくるのが気になるかも。 個人的には酸味が強いのは好みです。 7.9
帝松THE SAITAMA 純米 無濾過原酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
76
まっちー
完全にラベル買いしました。 埼玉の水と米で埼玉県民が醸したザ・埼玉、そして埼玉ポーズときたら、買わずにはいられません🤣 埼玉県産米100%使用、 精米歩合70% お米の甘みもほのかに感じられますが、淡麗辛口です。
alt 1alt 2
63
Seigo
甘旨の次はさっぱり辛口と言うジグザグ走行でこちらを頂きました。 が、もう先輩とじっくり話してたのでメモしてないです🤭辛口と言っても芳醇でまた飲みたいなと思ったような気がします。「もう一回飲んでみたい」と思ったと言うことは、甘さと酸が程よくマッチしていたのだろうと想像します。 しかし酔っ払いは何も当てにならないです。
ma-ki-
Seigoさん、こんにちわ 先輩さんと楽しいお酒時間だったのでしょうね😁✨ 帝松さんKEGで一度いただきましたが、確かに辛口のイメージありますね😋 外呑みは俄然酔っぱらってしまいますよね🤤
帝松豊穣祈願祭2025純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
稲荷屋エスポア酒店
家飲み部
26
かいくんぱぱ
720 1900円くらい フルーティーな限定酒ということで購入 マスカットのような風味からしっかりとした味わいもあり、力強さも感じる ガス感は弱い 日本酒ハイボールとして少し炭酸水で割ってみたらとても好みの味になり、癖になりそう
alt 1
14
KF
百貨店のイベントで樽酒で詰められたにごり。甘酒感の甘みというより米本来の旨味、微発泡感あり。飲みやすく、飲み飽きない。
1

松岡醸造の銘柄

帝松隆光

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。