Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たけさんたけさん
大倉、嘉美心などの濃厚旨口で日本酒にハマり、いろいろ飲み漁った結果、今は料理を引き立てる、香り控えめな食中酒をよく飲んでます。 甘くて香りの派手なお酒は、食前酒としてたまに飲むぐらいです。

登録日

チェックイン

189

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

大納川天花 純米 ペリカンラベル
alt 1
alt 2alt 3
21
たけさん
#家飲み 香水プンプンの華々しいイメージの天花と同じ酵母を使ってるのに、香りは控えめでほんのり甘口の穏やか旨口。 らしい香りもほんのりするものの料理を邪魔するようなことはなく、幅広く合わせやすい。 後味がふわっと消えていくところは、もうちょっと余韻を長く味わえるか、ピリッときれてくれるといいけど、値段もお手軽やし、いつもの酒から目先を変えるのにちょうどいい。
alt 1
alt 2alt 3
22
たけさん
#家飲み 火入れやけど微炭酸、岡山酒特有の香りもあって、十八盛らしさはあるけど、味わいの厚みが薄くて甘口ということもあり日本酒サイダーといった趣き。 これなら素直に十八盛を飲むかな。
蒼天伝特別純米酒 滓がらみしぼりたて生原酒
alt 1
alt 2alt 3
まぐろ問屋
17
たけさん
滓がらみといいつつ甘酒的なおり感はなく、むしろ旨味を増すための隠し味で、穏やか旨味ながら重厚な味わい。 チャラついたところは一切なく、ただただ美味い酒を目指して作られたのではないかと思う。 どんな料理でも合うけど、優しい味付けのおばんざいと合わせたい。 これは美味い。
松の寿特別純米酒 秋という名のもとに
alt 1
alt 2alt 3
まぐろ問屋
18
たけさん
栃木といえばガツンと旨口のイメージやけど、穏やかな旨味と、味秋あがりかと思せるまろやかさが実に秋らしい。 ネーミングとラベルぐらいしか特徴はないけど、美味いなら特徴はなくてもいい。 刺身から煮物まで幅広く合う、実に優秀な食中酒。
土佐鶴蔵出ししぼりたて新酒 上等酒
alt 1
alt 2alt 3
まぐろ問屋
17
たけさん
新酒のアル添ということで、新酒の元気の良さをアル添が抑え、アル添のスッキリ物足りない感を新酒の元気の良さで補い、お互いの弱点を補いあって、実にバランスのいい穏やか旨辛口。 アル添感も新酒感もないから、それを求める人には向かんけど、上等酒ということで安そうやし、酒屋に売ってたらぜひ買いたい。 どこで売ってるんやろ?
安芸虎山田錦80%精米純米
alt 1
alt 2alt 3
19
たけさん
#家飲み 秋あがりかと思うぐらいまろやかで確かな旨味がありつつ、最初から高知の酒らしい辛味もあって、飲みごたえがある。 穏やか旨口というより、旨辛という言葉がしっくりくる、実によくできた食中酒。 相手を選ばず刺身〜煮物、なんなら焼肉まで合うんちゃうかな。
酔鯨純米吟醸 吟麗秋あがり 寒露
alt 1alt 2
23
たけさん
#家飲み 口に入れた瞬間は秋あがりらしくまろやかやけど、すぐに秋あがりらしからぬ辛味が来て、旨味はすぐになくなり、辛味だけが残る… うーん、旨味もうちょいがんばれ。 やっぱ酔鯨は高育の方が好きやな。
みむろ杉特別純米酒 辛口 露葉風
alt 1
alt 2alt 3
まぐろ問屋
24
たけさん
バランス型奈良酒の筆頭、みむろ杉。 特別純米酒、辛口、露葉風とどんな仕上がりか想像できんのやけど、いさ飲んでみると、美味い酸はあるものの主張するほどではなく、旨味もあるけど厚みがなく、若干の微発泡感もあり、日本酒のソーダ割かな?と思ってしまう仕上がり。 うーん、不味いわけじゃないけど、これはいらんなぁ。
風が吹く純米吟醸生酒 氷温熟成 中取り
alt 1alt 2
alt 3alt 4
まぐろ問屋
19
たけさん
ほんのり吟醸香はあるものの、料理の邪魔をしない程度。 やや甘口やけど、これもまた行き過ぎず程よい感じ感じ。 今風のお酒を食中酒に仕立て上げましたという感じ。 繊細で絶妙で丁寧に作られたんやろな。 いつも飲んでる酒の方が好きやけど、「フルーティー ジューシー ワインみたいー」一辺倒ではなく、こういう路線のお酒が出てきたのは、今後の日本酒のさらなる発展を予感させる。知らんけど。
alt 1alt 2
24
たけさん
#家飲み 黄色い見た目そのままに、口に入れた瞬間から熟成感がくるけど、程よい感じでふみとどまるので、干物とか合いそう。 試しに冷酒でこまいの一夜干しと合わせてみたけど、酒の甘さが邪魔して合わず。 繝にした方が美味そう。 …と思って燗してみたけど、やっぱり甘さが邪魔するなー。 料理酒にするか…
瀧自慢辛口純米 滝水流
alt 1
alt 2alt 3
24
たけさん
#家飲み 瀧自慢といえばスッキリな中にも確かな旨味があって、穏やか旨口の中でもスッキリなメージがあったんやけど、久しぶりに飲んでみると思ったより旨味がしっかり、後口はキリッとして、イメージ以上に美味いがな! 旨味と甘みとキレのバランスが絶妙で、高知酒の旨味の後にキレとは違う、最初から渾然一体となった引き締まった旨辛はなかなか他にない。 北斗の拳で言うならレイみたいな。 もちろん最高の食中酒やし、単品でも美味いし、飲みあきせず飲み続けれる、非常に隙のない完成度の高い酒。 これは常備したい。
越の鷹くつろぐ猫純米
alt 1
alt 2alt 3
22
たけさん
#家飲み ジャケットからすると甘口かとおもいつつ、意外にスッキリ綺麗な味わい。 口に含んだ瞬間スリムな旨味が広がるのが印象的。 旨味はちゃんとあるけど、べたべた甘いわけじゃなく、酸が立つわけでもなく、長く居座らずきりっとキレていくので、刺身に最適。 冷酒で十分美味いけど、「常温良」のラベルが貼ってるので、この後常温でも味わってみよう。
姿純米吟醸無濾過生原酒
alt 1alt 2
21
たけさん
#家飲み 五百万石、山田錦50%、山田錦55%、きたしずく、雄町、夢ささら、ひとごこち、彗星、吟風の酒をブレンドしたとのことで、もはや何が何やら。 ここまで混ぜたら米の個性もへったくれもあったもんじゃないと思うけど… 無濾過生原酒らしく濃厚で旨味たっぷり。 酸味もあるけど甘みが強いので、優しい味付けのあてには合わないけど、クリームチーズに塩辛乗せたのとかめっちゃ合いそう。
賀茂鶴極 超辛口 吟醸
alt 1
alt 2alt 3
遊食場えん家
24
たけさん
純米のつもりで頼んだらまさかの本醸造。 むむ…と思いつつ飲んでみたら、アル添感は皆無で、初手から終盤まで程よい旨味と、味の輪郭を際立たせる微辛が持続し、じつに美味い。 こないだの奥能登の白菊をちょっとシャープにした感じ。 単品では物足りないかもしれんけど、優しい味付けの料理にはよく合うと思う。
alt 1
alt 2alt 3
26
たけさん
#家飲み 震災で被災し、仕方なしに本醸造と純米酒を同じタンクに入れてできたお酒とのこと。 本醸造もいっぱい入ってそうやしどうかなーと思ったけど、信頼できる店員さんの勧めで買ってみた。 おぉ、これは意外! 本醸造らしさはなく、ブラインドで飲んだら純米酒と思うわ。 アル添の尖ったところはほまったく無く、優しい旨味とほんのり甘みがあって、最後に軽くピリっときれる、隙のない味わい。 穏やか旨口のお手本のようなお酒。 単品で飲んでも美味いし、刺身から煮物まで幅広く合わせやすい。
alt 1alt 2
20
たけさん
#家飲み 京都競馬場に遊びに行った時に、競馬場近くの酒屋さんで買ったお酒。 たぶん店オリジナルのお酒で、京都競馬場にちなんだネーミングに惹かれて味には期待せず記念に買ったんやけど、思いがけず美味いがな。 伏見の酒って20年以上前に飲んだとき、アルコール臭くて甘くて輪郭がはっきりしないダルいイメージがあったんやけど、知らん間に進化してたみたいで、奈良酒に近いぐらいのしっかりした酸味と、口に含んだ瞬間からピリピリくる感じが特徴的。 旨味と酸味がたっぷりで、加えてピリピリ感があるのが他にはない新感覚。 いや、これはほんまに美味いよ。
鶴齢特別純米 山田錦 ひやおろし
alt 1alt 2
24
たけさん
#家飲み これぞ鶴齢の真骨頂。 旨味たっぷり、ほどよい酸味と苦味で重厚な味わい。 ひやおろしならではのまろやかさも相まって、美味いとしか言いようがない。 刺身相手には酒が勝ってしまいそうやけど、焼き物、煮物、チーズなど、幅広く合いそう。
開運特別純米酒 祝酒
alt 1alt 2
28
たけさん
#家飲み 安定の開運。 穏やかながら、最初から最後まで旨味が続いて、最後にピリっと辛味がきて味を引き締める。 いつもの開運のイメージからするとやや甘めで、いつもの方が好きやけど、これももちろん美味い。
alt 1alt 2
20
たけさん
#家飲み 開栓後すぐは五百万石の鉄仮面ぶりが存分に発揮されて、かったいかったい味わいで、旨味たっぷりの黒牛のイメージからはかけ離れた味わい。 全く好きではなかったけど、3日経ってから飲んでみると、やや角が取れて旨味も増してきた。 とはいえやっぱり五百万石が幅を利かせてて、優しい味付けの料理には合わんやろなー。 こてっとして煮物とか肉なら、ええ感じで引き締めてくれるかも? にしても、やっぱり五百万石は好きじゃない。
1