たけさん車坂魚に合う吟醸酒吉村秀雄商店和歌山県2025/8/28 11:58:482025/8/2817たけさん#家飲み やや甘めながら穏やかな旨味とはじめからピリッとくる辛味で、魚に合うように作られたというのがよく分かる。 アル添はこの辛味を出すためのものと思われ、安っぽさはない。 なのに安いのがまたすばらしい。 魚だけじゃなく、優しい味付けのおばんざいにも合いそう。
たけさん片野桜純米吟醸 風の香山野酒造大阪府2025/8/24 7:45:372025/8/24まぐろ問屋23たけさん片野桜といえばどこまでもブレないしっかりした旨口のイメージやったんやけど、これは意外や意外! 旨味はありつつさらっとスキッと、俗に言う夏酒の酸味甘味も控えめで、ほんまにくそ暑い夏にごくごくいきたくなるミネラルウォーター。 旨味はちゃんとあるので、食中酒としてもよし。
たけさん松の花無濾過 純米生原酒川島酒造滋賀県2025/8/24 7:19:212025/8/24まぐろ問屋27たけさんやや甘めの旨口。 苦味も辛味もそれほど感じないのに、旨味に分厚さがあるのはさすがに滋賀の酒。 無濾過やからか、ややざらっとした舌触りがあって、舌に酒の味が絡んで長く余韻を楽しめるのが実に良い。 やっぱ滋賀の酒は美味いなぁ。
たけさん基峰鶴超辛口純米酒 生基山商店佐賀県2025/8/24 7:09:352025/8/24まぐろ問屋27たけさん華やかやけど派手すぎず、やや酸味のある旨味がしっかりありつつ、ダレることなく最後はきりっとキレる。 超辛というほど辛くはなく、最後引き締める程度でむしろ旨口。 佐賀酒らしいすきっと感はないけど、バランスが良く安心して飲める。
たけさん早瀬浦純米酒三宅彦右衛門酒造福井県2025/8/21 11:41:312025/8/21Ushitora (丑寅)22たけさん早瀬浦と言えば、初見はめっちゃ好みやったのに、その後は会うたびにチャラついてて「思ってたんと違うー!」ってしばらく口が遠のいてたんやけど、何気に今まで飲んだことなかったベーシックな純米があったので頼んでみた。 これは好き! 上品で秋あがりかと思うぐらいまろやかで控えめやけど、間違ったことには「それは違う」って言う芯の強さを感じる、一番好きなタイプの食中酒。 桂月より辛味も旨味も控えめで、よりまろやかでなめらかで、桂月をケンシロウとしたら、これはトキみたいなお酒。 穏やか旨口のなかで桂月と双璧をなす、すばらしい食中酒。
たけさん秀鳳夏 吟醸 生原酒秀鳳酒造場山形県2025/8/21 11:17:212025/8/21Ushitora (丑寅)28たけさん夏酒やけど本醸造やからか酸味と甘味は控えめですっきり。 度数の高さは感じるけど味わいに生感も原酒感もなく、程よい旨味ですっきり辛口。 取り立てて美味い不味いと言うこともない。 んー、「個性がないのが個性」という、ジムみたいなお酒。
たけさん百歳辛口純米茨城県2025/8/21 11:08:072025/8/21Ushitora (丑寅)23たけさんしっかりした辛味と程よいまっすぐな旨味で硬派な味わいやけど、口に含んだ後の香りが独特。 嗅いだことあるようなないような、穀物っぽい?香りが最後まで続く。 個性的やけど華やかさはなく、朴訥とすら言いたくなるような男らしい酒。 この酒のの相手はあたりめとかめざしかな。
たけさん勢正宗もち米熱掛四段仕込 純米酒 無濾過生原酒丸世酒造長野県2025/8/11 11:13:412025/8/1123たけさん#家飲み 口に入れた瞬間、強烈な甘さが広がって、すぐに濃い酸味が追いかけてくる。 後口はピリッと辛味でしめてくれるので、ダレることはない。 無濾過生原酒の域を超えた濃厚さで、奈良酒よりもインパクトが強い。 これがもち米やからなんか、四段仕込みやからなんか分からんけど、水酛とか菩提酛に近い。 美味いのは美味いけど、これ一升飲むのは時間かかりそうやな…
たけさん凌駕純米 夏辛松乃井酒造場新潟県2025/8/10 5:48:202025/8/10またたび堂19たけさん凌駕っていかつい名前とは裏腹に、スッキリ軽快でごくごく飲めるやつ。大人のポカリスエット。 ベースにはやや出汁感のある旨味があって、夏酒にしては酸味は控えめ。 辛口と言いつつ、ピリピリするわけじゃなくて、後味の爽やかさを出す程度。 濃い煮物以外、どんな料理にでも合いそうなすっきり食中酒。
たけさん桂月超辛口 特別純米酒 60生酒土佐酒造高知県2025/8/10 5:39:172025/8/10またたび堂21たけさん桂月にしては酸味甘味が強くて、それと同時に苦味も来るから、穏やか旨口ではなく、しっかり飲み応えのある夏酒という感じ。 超辛口という程辛味は感じない。 桂月でこれは意外。もちろん美味いけど。
たけさん嬉長しぼりたて 生酒上田酒造奈良県2025/8/3 6:40:082025/8/3酒場恩人22たけさん奈良酒としては酸味控えめ。 甘みはしっかり奈良酒してて、旨味もあるんやけど、ちょっとバランスが悪いか… やっぱ、奈良酒と言えば酸味やろ!
たけさん笹一純米笹一酒造山梨県2025/8/3 6:26:362025/8/3酒場恩人24たけさん優しい。 穏やか旨口というか、優しすぎて頼りない。 ジャケットは派手派手しくてギラギラしてるのに、ギャップがすごい。 悪い意味で昔の伏見の酒っぽい。 高い分伏見の酒より満足感が低い。
たけさん笹一純米笹一酒造山梨県2025/8/3 6:17:272025/8/3酒場恩人20たけさん優しい。 穏やか旨口というか、優しすぎて頼りない。 ジャケットは派手派手しくてギラギラしてるのに、ギャップがすごい。 悪い意味で昔の伏見の酒っぽい。 高い分伏見の酒より満足感が低い。
たけさんかもみどり純米岡山県2025/8/3 6:10:572025/8/3酒場恩人20たけさんシンプル。 岡山らしさは皆無で、日本酒としての個性もない。 いや、普通に美味いけど、地酒の値段でここまで無個性なら黒松白鹿とかの大衆酒の方が安くてよい。
たけさん七水純米65 辛口 DRY虎屋本店栃木県2025/8/3 5:54:232025/8/3酒場恩人25たけさん栃木酒の重厚なイメージと真逆で、スッキリ瑞々しい味わい。 旨味はあるけど爽快さが前面に出て、ビールでいうスーパドライ的な、キンキンに冷やしてごくごく飲みたくなるお酒。 栃木もいろんなお酒があるのねぇ。
たけさん大那等外米仕込菊の里酒造栃木県2025/8/3 5:45:582025/8/3酒場恩人23たけさん穏やかな旨味ながらコクがあって、意志の強さを感じる。 苦味はそれほど感じへんけど、味わいに厚みがあって、辛味はそこそこに静かにキレていく。 派手さや個性はないけど、芯のしっかりした食中酒。 刺身から煮物までなんでも合いそう。 栃木酒のどっしり感はないけど、これはこれでよくできたお酒。
たけさん出雲富士夏雲 特別純米生原酒富士酒造島根県2025/7/28 11:45:302025/7/28Ushitora (丑寅)23たけさん酸味と旨味の塊。 島根酒でこれは予想外。 奈良酒みたいな重厚感はなくて、起承転結もなく、終始平坦で分かりやすい美味さが潔い。 悪くないけど、他にいい酒があればそっちを飲む。
たけさん鬼虎無濾過 無加水 生原酒奈良県2025/7/28 11:25:052025/7/28Ushitora (丑寅)23たけさん初手からどしっと旨味と酸味がきて、いかにも奈良酒と思いつつ、やや苦味もあって道灌に近い感じもある。 鬼虎は初めて飲んだけど、期待を外さない安心して飲めるしっかり旨口。
たけさん美丈夫特別純米 夏酒濵川商店高知県2025/7/28 11:14:232025/7/28Ushitora (丑寅)21たけさん甘旨味と独特な酸味で、一瞬接着剤のような香りがのが独創的。 味はすぐに消えていき、ほんのり苦味と辛味を残してキレていく。 美味いは美味いけど、食前酒とも食中酒とも言えない、使い所に困る個性的な味わい。
たけさん瀧自慢夏吟醸瀧自慢酒造三重県2025/7/27 6:19:082025/7/2720たけさん#家飲み 瀧自慢にしてはやや甘めの旨味やけど、夏酒らしく酸の効いた爽やかな飲み口と香りでごくごくいけてしまうやつ。 食中酒としてもスポーツドリンクとしても美味しくいただける。