たけさん嬉長しぼりたて 生酒上田酒造奈良県2025/8/3 6:40:082025/8/3酒場恩人22たけさん奈良酒としては酸味控えめ。 甘みはしっかり奈良酒してて、旨味もあるんやけど、ちょっとバランスが悪いか… やっぱ、奈良酒と言えば酸味やろ!
たけさん笹一純米笹一酒造山梨県2025/8/3 6:26:362025/8/3酒場恩人24たけさん優しい。 穏やか旨口というか、優しすぎて頼りない。 ジャケットは派手派手しくてギラギラしてるのに、ギャップがすごい。 悪い意味で昔の伏見の酒っぽい。 高い分伏見の酒より満足感が低い。
たけさん笹一純米笹一酒造山梨県2025/8/3 6:17:272025/8/3酒場恩人20たけさん優しい。 穏やか旨口というか、優しすぎて頼りない。 ジャケットは派手派手しくてギラギラしてるのに、ギャップがすごい。 悪い意味で昔の伏見の酒っぽい。 高い分伏見の酒より満足感が低い。
たけさんかもみどり純米岡山県2025/8/3 6:10:572025/8/3酒場恩人20たけさんシンプル。 岡山らしさは皆無で、日本酒としての個性もない。 いや、普通に美味いけど、地酒の値段でここまで無個性なら黒松白鹿とかの大衆酒の方が安くてよい。
たけさん七水純米65 辛口 DRY虎屋本店栃木県2025/8/3 5:54:232025/8/3酒場恩人25たけさん栃木酒の重厚なイメージと真逆で、スッキリ瑞々しい味わい。 旨味はあるけど爽快さが前面に出て、ビールでいうスーパドライ的な、キンキンに冷やしてごくごく飲みたくなるお酒。 栃木もいろんなお酒があるのねぇ。
たけさん大那等外米仕込菊の里酒造栃木県2025/8/3 5:45:582025/8/3酒場恩人23たけさん穏やかな旨味ながらコクがあって、意志の強さを感じる。 苦味はそれほど感じへんけど、味わいに厚みがあって、辛味はそこそこに静かにキレていく。 派手さや個性はないけど、芯のしっかりした食中酒。 刺身から煮物までなんでも合いそう。 栃木酒のどっしり感はないけど、これはこれでよくできたお酒。
たけさん鳴門鯛純米超辛口本家松浦酒造場徳島県2025/6/8 6:39:182025/6/1酒場恩人15たけさん穏やかな旨味が来て、ドライな味わいが続くけど、最後に舌に張り付くような酸味と渋みでぎゅっとしまる。 ちょっと他にない感じやけど個性的なわけでもなく、幅広く料理に合わせやすい万能な食中酒。
たけさん来福純米酒ふくまる来福酒造茨城県2025/6/1 7:39:452025/6/1酒場恩人21たけさん穏やかまろやか優しー。 苦味辛味渋みはほぼ無く、ひたすら穏やか。 来福ってもっと旨味あると思ってたけど、こんなんも作るんやな。 これはこれでいい食中酒やけど、来福と思って飲むと面食らうかも。
たけさん亀乃井 しぼりたて純米原酒十八盛酒造岡山県2025/6/1 7:30:372025/6/1酒場恩人18たけさんやや甘口で穏やかな旨味と、ほんのり出汁感もあるけど、透明感もあって、何気にありそうでない味わい。 原酒というほどではの濃さはなく、後口はきゅっとしまるので、夏酒っぽい飲みやすさもある。 どんな料理にも合わせやすそう。 しかし、十八盛っていろんな銘柄作っとるなぁ。 創作意欲 満ち溢れてるんやろな。
たけさん加賀鳶夏純米 生福光屋石川県2025/6/1 7:19:162025/6/1酒場恩人20たけさん生感はそこまでないけど、程よい旨味と加賀鳶らしい綺麗さで後味まで変化することなくキレていく。 夏酒らしい瑞々しさで、ごくごくいけてしまうやつ。 ビール代わりの一杯でも、刺身の相手にもよく合う。
たけさん秀よし特別純米酒 神代鈴木酒造店秋田県2025/4/6 7:23:362025/4/6酒場恩人26たけさんすきっと旨口とでもいうのかな。 透明感がありつつ、きれいな旨味もあって、穏やか旨口の優しさとは違う澄みわたるような美味さ。 俗に言う超辛口とは全く違って、味わい深くて清々しい。 これは今まで意識したことがなかったジャンルかもしれん。 刺身でも煮物でも、何でも合う万能型の食中酒。 とりあえずおかわり。
たけさん百歳夜桜 漆黒 特別純米生酒茨城県2025/4/6 7:11:242025/4/6酒場恩人23たけさん春酒にしては大人しいけど、これが夜桜ってことなんかな? やや華やかな香りもあるけど、ちょっと目先を変える程度で気になるほどではない。 やさしくて旨味もあるけど、線が細くてもうちょっと厚みが欲しいかな。
たけさん宮の雪山廃仕込 特別純米酒宮崎本店三重県2025/4/6 7:03:472025/4/6酒場恩人21たけさん山廃の嫌なくせはなく、柔らかで優しい、まさに穏やか旨口。 余韻は思いがけずぴりっとするけど、辛いというほどではなく、きゅっと味を引き締める感じでバランスがいい。 優しい味付けのおばんざいとかに合わせたい。
たけさん福乃友 60純米酒福乃友酒造秋田県2025/4/6 6:47:382025/4/6酒場恩人18たけさんすきっと透明感があって、でも辛味と苦味も割としっかりあって、飲みごたえのある穏やか旨口とでも言うのかな。 派手さはないけど、実に真面目な食中酒。 どんな料理にでも合いそう。
たけさん豊色 春酒 純米 原酒長龍酒造奈良県2025/3/9 9:19:212025/3/9酒場恩人20たけさん口に含んだ瞬間は淡麗。 その後じわじわ旨味が出てくる、なかなかないタイプ。 普通は最初に美味いのが来て、徐々にキレていくんやけど、このお酒は最初いろいろ味わいが足りなくて、「んー、これはどうなん?」って、腕組みしながら口の中でぐるぐる回してたら、みるみる旨味が出てきて最後が一番美味いもんやから、「あー、疑ってごめんなさい」ってなる。 長龍って安い酒のイメージがあったけど、こんな芸当ができるとは恐れ入った。
たけさん勢正宗もち米熱掛四段仕込 純米吟醸無濾過生原酒丸世酒造長野県2025/3/9 8:57:282025/3/9酒場恩人22たけさん勢正宗らしい、旨味、酸味、甘味のバランスのいいところに、ふわっと春らしい華やかさがあって、春の旨口とでも呼びたくなる。 一通り味わった後、きれいにキレていくところも素晴らしい。 いやー、これはほんまに全ての要素がバランス良くて、めちゃくちゃ好き。 もっといろんなお店に置いてほしい。
たけさん無量 辛口 特別純米 スペシャル 純男自慢酒造山口県2025/3/9 8:38:272025/3/9酒場恩人19たけさん口に含んだ瞬間、やや甘めの旨味が爆発。 ピリピリした辛口感はないけど、しばらく旨味が続いて、ほどよいところでキレていくのを辛口って呼んでるんかな? 優等生が多い山口酒にあって、この旨口に振り切った味わいは珍しい。 ぬたとかホタルイカとか合いそう。
たけさん萩乃露純米 美里 磨き八割 辛口原酒福井弥平商店滋賀県2025/3/9 8:27:092025/3/9酒場恩人21たけさん旨口やけど、やや甘さ控えめで辛味が立ってることもあって、ドライな味わい。 とは言えドライ一辺倒の酒と違って、複雑ながら程よい旨味があるのは磨き八割やからなんかな? これは刺し身によく合う。
たけさん秀よし特醸酒 金紋 秀鈴木酒造店秋田県2025/3/9 8:17:192025/3/9酒場恩人22たけさん特醸酒とはなんぞや?と思いつつ頼んでみると、本醸造やけどキリッと感はなく、やや甘めの出汁の効いた旨味の、ほんわかするような味わい。 この出汁感が特醸ってことなんかな? 冷でもいけるけど燗にした方が美味そう。
たけさん三輪福井坂酒造場大阪府2024/6/30 7:00:092024/6/30酒場恩人16たけさん甘いー 未知の酒を飲むと、意図してないのが出てくることがあるから、こういう時の対応で酒飲みの技量が試されますわな。