Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"複雑"な日本酒ランキング
"複雑"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
3.18ポイント
美濃天狗
林酒造
岐阜県
70 チェックイン
レモン
今年も友人からいただきました。ロックで飲んでみました。やや辛口で最近の日本酒と言うよりは昔ながらの味です。
友人から頂いたお酒です。常温で飲みました。2日目の方が角がとれてまろやかになった感じになり飲みやすくなりました。昔ながらの日本酒という感じです。
成田空港のラウンジ。2種類目。 酸味もあってスッキリ。純米大吟醸らしい甘みも感じられます。
美濃天狗を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
美濃天狗
本醸造
1.8L
/ 岐阜県可児市
林酒造
【 87 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,288円
美濃天狗
かくれ里 大吟醸生酒
720ml
/ 岐阜県可児市
林酒造
【 382 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 父の日 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,080円
32位
3.17ポイント
香月
大信州酒造
長野県
127 チェックイン
フルーティ
華やか
余韻
プチプチ
芳醇
旨味
上品
とろみ
芳醇な香りに、 フルーティーな甘さ。 「大信州」と比べて、 スッキリした後口で、 より洗練された味わいです。
大信州の限定ブランド🇯🇵 聖地巡礼の際に購入✨ 取扱は10軒程の特約店に限定。 さすが聖地は何でもあるな‥🤣 吟醸香は青リンゴ🍏 大信州は久しぶりだけど、共通する香り😤 酒米はひとごこちか美山錦かな?? (→後から調べたらひとごこちだった😳) 甘旨からの酸で〆るバランスが最高🤣
リピート買い 華やかな香り強めな甘フルーティー🍶 軽快で美味しい❗
香月を買えるお店
信州 酒のみよさわ
楽天市場
大信州酒造
香月
秘伝純米大吟醸(こうづき)
720ml
8,250円
大信州酒造
香月
至極(こうづき しごく)
720ml
11,000円
香月を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
香月
こうづき
kozuki
秘伝
720ml
専用箱 入り
日本酒
お酒 酒 SAKE
長野県
大信州酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
8,250円
香月
神寿
720ml
【専用箱付き】 令和5年酒造年度 【日本酒/長野県/大信州酒造】【送料無料】
33,000円
33位
3.16ポイント
高津川
桑原酒場
島根県
49 チェックイン
硬い
ナッツ
香ばしい
熱燗
本日のラスト。 あたりの旨味のコクが瑞々しく推移。
典型的な日本酒の味ですね。 以下、解説です。 酒米本来の旨味を楽しめるよう、あえて70%で抑え、酒米の厚みのある落ち着いた味わいに仕上がっています。 手頃な毎日の晩酌酒として充分お楽しみいただけるかと思います。 冬ならお燗につけて、鍋料理とともに味わっていただきたい1本です。
今回はもう1本。 扶桑鶴の高津川です。 島根県のお酒です。 ヒラッチョさんが飲んでるのを見て憧れ、ようやくお迎えすることができました🙌 まずは常温で。 しっかり黄色く色付いた色調。 上立ち香は穏やかに香ばしい熟成を感じる香り。カラメル、醤油、クリームチーズ辺りかな。 優しい口当たり。熟成のかかった複雑味のあるお米の旨味にたぷんたぷん溺れつつ、程よくキレる酸味を持ち合わせている味わい。 燗酒にするとより滑らかに整い、とにかくゆるゆるといつまでも飲み続けられる味わい。 このほっと落ち着く味わい。 厚めの信楽焼のお猪口で味わうと 土の温もりもあってより柔らかに味わえて幸せ💕 会津娘と高津川で 晩冬の縮こまった心身を解す。 なんて良い晩酌😊
34位
3.16ポイント
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
石川県
1,952 チェックイン
旨味
濃厚
しっかり
酸味
苦味
バランス
キレ
余韻
おかわり! 香ばしい匂い。 香ばしい口当たりに甘み苦味旨味が絶妙なバランス。 濃厚でアルコール度数19だけれど飲んでいるときに突っかかる味がなくスイスイ飲めて満足。うまい。
クリーム、熟成感ある匂い 熟成感あるも甘さと調和していて飲み辛くない。コク、旨味、アルコールの刺激、酸味がありすっきりしながら味が濃く美味い!生酒はもっと匂いが良いそう
飲んでみたかった農口尚彦研究所。 カラメル、穀物のような匂い。 飲みごたえある辛口感と蜜のような甘さ、味濃くて酸味もパワフル、舌痺れるくらいの刺激の後味はすっきり。美味しいです。 ウイスキーのようなインパクト。アルコール19%もあって味濃いのに杯が進む。40度前後のぬる燗もおすすめと公式にあり楽しめる。温めた方が刺激少なく飲める。 魚と合わせるとサポートして魚が倍うまくなる。これは別種類も買うべきでした。 2日目。刺激和らぎまとまりある感じに。2日目もうまい。
農口尚彦研究所を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
( のぐちなおひこけんきゅうしょ ) 純米 無濾過生原酒
720ml
/
石川県
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
【 5706 】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
2,970円
農口尚彦研究所を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
観音下(かながそ)
1800ml
【株式会社 農口尚彦研究所】
3,410円
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
本醸造 五百万石 生
1800ml
【株式会社 農口尚彦研究所】
4,510円
農口尚彦研究所を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
本醸造 無濾過生原酒 2022 2023
720ml
日本酒
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
石川県
2,640円
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
ひやおろし
720ml
日本酒
農口尚彦研究所
農口尚彦研究所
石川県
3,300円
35位
3.14ポイント
二兎
丸石醸造
愛知県
4,963 チェックイン
ガス
バランス
酸味
旨味
苦味
甘味
フルーティ
複雑
岡崎のテロワール♪岡崎産『萬歳米』を精米歩合70で醸した純米酒🍶低精米なだけに若干雑味?苦味?を感じるかな…2日目も角は取れず…円やかには感じないかな?食中酒🍶としては良いかな?以前呑んだ純吟とは、別物だね…ちょっと期待外れ…残念…
開栓時のパンっ!活きてるお酒🍶!香りはほのかな独特なお米の香り?…飲み口甘苦&シュワっと微発泡♪からのキレッ!ラベルにも書いてある通り、バランスが絶妙♪そのまま飲んでもいけるねぇ♪これは…こりゃ旨い😋旨いねぇ♪
初めて二兎を飲みました。 「二兎追うものしか二兎を得ず」 って、いいフレーズですよね。 香りも甘さも控えめで、 食中酒として重宝しそう。
二兎を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
二兎
純米 satin サテン
500ml
にと
丸石醸造
1,430円
二兎
純米 山田錦六十五 火入
720ml
にと
丸石醸造
1,650円
二兎を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
二兎
純米 山田錦65
720ml
日本酒
丸石醸造
愛知県
1,650円
二兎
純米吟醸 出羽燦々55 生原酒
720ml
日本酒
丸石醸造
愛知県
1,925円
二兎を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
二兎
にと
nito
萬歳70 純米
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
愛知県
丸石醸造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,650円
\正規販売店/
二兎
にと
nito
出羽燦々55 純米吟醸
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
愛知県
丸石醸造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,980円
36位
3.14ポイント
田村
仁井田本家
福島県
170 チェックイン
燗酒
常温
熱燗
旨味
酸味
福島県郡山市。 仁井田本家さん。
すっきり感と旨味のバランスがサイコー😁
お寿司と一緒に🍣
37位
3.14ポイント
京の春
向井酒造
京都府
376 チェックイン
酸味
旨味
熱燗
辛口
濃厚
しっかり
渋み
チーズ
「京都スタンド きよきよ」で最後に頂いたのはこちらも丹後地域のお酒、向井酒造さんの「豊漁 純米辛口無双」 ラベルの荒々しい力強さは、この地域の漁の様子を表しているのだろうか 口に含むと旨味しっかり感じたあとにキレて、ふっくら米の香りが鼻抜けるイメージ 辛口無双と謳いながらもほのかな甘みもあり感じる美味しい一杯でした それにしても久々によく呑んだ、やはり懐具合をみながらも酒とそれに合う肴を考えながらゆっくり呑めるのは一人外呑みの醍醐味 心身共にリフレッシュして帰路につきました 次回からは年始に撮りためたお酒をご紹介
豚肉料理に燗で。
ちょい辛口
38位
3.13ポイント
山猿
永山酒造
山口県
429 チェックイン
旨味
濃厚
甘味
しっかり
常温
酸味
複雑
冷酒
正月休みに試飲したやつ。 あらばしりだと思って飲んでたんだけどスタッフさんが間違えてしぼりたて入れちゃったらしい🤣 一回火入れたけどフレッシュで飲みやすいお酒でした
今日は昨日の愛山飲み比べイベントに続いて、大阪ベイタワーの和酒フェスイベントに行ってきました😀 事前にboukenさん情報で作さんの普段飲めないお酒があるという情報をいただいていたので、そのお酒で奥さんと乾杯😇 いつもの作さんよりも更にクリアでフルーティーな飲み口で、スタートとから大満足😀 途中で女性3人の和太鼓ライブステージがあり、それぞれ和太鼓を習っている私と奥さんはよりそのステージの凄さで2人共圧倒されました😇 130種以上のお酒の飲み比べが出来ましたが、その中で私が一番気に入ったのは山口県の厚狭にある蔵元の山猿さんでした😇 香りから飲み口まで私の好みにドンピシャてした👍 蔵元さんとお話し出来るチャンスがあったので、関西の取扱い店を聞いたら私の行動範囲でしたのでまた購入したいと思います❤️
純米吟醸🍶熟成酒✨雪❄️☃️ さすが熟成酒、色合いは薄黄色。冷酒、熟成感、達磨正宗的。重くはない、60度に燗をつけて。あたり柔らかく。まろやかに☺️やはり燗向けのお酒でした。北海道の親戚から送っていただいた帆立のお刺身をあてに😋大粒でめちゃうまぁ💕 飯田酒店@志木で購入 家飲み 20240113
39位
3.10ポイント
神韻
増田酒造
奈良県
66 チェックイン
2020/06/05 美山錦:100% く〜っ❗️ 辛口。 でも、口に含んだ瞬間は旨味を感じる。 醤油に合うなあ〜❤️ 冷蔵庫の中を夏酒にしようと計画中。
2020/08/14 神韻は好きなお酒だけど、うま〜いっとはいかなかったような… ここ最近、美味しいというか、好みの味と会ってないなぁ。
酒屋さん曰くのの酒蔵閉める? こんなに美味しいのになんでって思います。 最初は薄い?と感じたが、結構辛口で美味しい 奈良県産ひとめぼれ100%使用 やっぱりいい
40位
3.10ポイント
参宮
澤佐酒造
三重県
99 チェックイン
ワイン
酸味
ハーブ
落ち着く
ブドウ
ヨーグルト
参宮は、約2年販売振り 愛山の力を感じる、シッカリとしたボディですが、前回呑んだ時よりも軽快に感じます。 それに少し甘くなったりような...気のせいかな? 特に不満はありませんし、好きなタイプは変わりませんが、味覚が変わったのかな? 冷静に評価すると、シッカリと味が乗って、キレも良い。 フルーティって訳ではないですけど、ほんのり甘くてバランス良し。 良いお酒ですよー
三重県。名張市。澤佐酒造合名会社。 「参宮 特別純米酒 愛山」 あいやまつりの最後はずっと寝かせてた参宮。蔵元杜氏さんが亡くったのか真相は不明ながら廃業した澤佐酒造のお酒。 ありがたく頂きます🙏 冷酒にて頂く。 色はクリアながらかなり色が識別できる黄色。 上立ち香は純アルコール香がしっかり。 口当たり滑らかに流れる。 味わいはほのかな弱めの酸味の中にジワーっとお米の旨味が染み出てくる感じで、やや熟成したのかまろやかで優しい旨味。どことなく愛山っぽい優しさを感じて、苦味はほぼなし。 1年近く寝かせてた割には熟成感は少しだけ、まるくマイルドになったかな。 瓶詰め仕立てとは違うだろうけど、ありがたく美味しく頂きました。 ■原材料名:米(国産)、米こうじ ■使用米:播州愛山100% ■精米歩合:33% ■アルコール分:15度 ■国産米100%使用
伊賀は名張のお酒を賞味。 5年ものの熟成酒をいただきました。 琥珀色のお酒を口に含むと、歳月に育まれ熟成された旨みが広がります。 濃密な風味を湛えた、まことに美味しいお酒でした。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
岩手県の日本酒ランキング
熊本県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
"グレープフルーツ"な日本酒ランキング
"旨味"な日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング