Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
662 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

林 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

林のラベルと瓶 1林のラベルと瓶 2林のラベルと瓶 3林のラベルと瓶 4林のラベルと瓶 5

みんなの感想

林酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

富山県下新川郡朝日町境1608
map of 林酒造場
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
花狩人 かとう
29
あちょお
旨味、苦味、アルコール感、少しの酸、少しの華やかさでいい感じ。アルコール由来の苦味で抜ける感じだけど、香ばしさはナチュラル。温度上がると甘旨が出てくる。香ばしさにもコクが出る。 どっしりでも軽くでもなく中間、料理に合う万能感あり。でも特徴がないわけでもない。 もっと有名になってもいいお酒と思う。
純米吟醸 五百万石 生酒
alt 1alt 2
27
しまっち
🐴🐴🐴🐴🐴 派手さはないがスッキリキレのある飲み口 生酒なので仄かにチリッと来るフレッシュ感 美味しいですねぇ🤤
純米吟醸 出羽燦々
alt 1alt 2
29
だっは
香りは控えめ、甘味と酸味のバランスは好み。米の旨みを感じ、後口は思いの外スッキリ。 一升瓶を抱えて旅先から帰ってきました😆
純米吟醸 五百万石純米吟醸
alt 1alt 2
かにかまん
大好きすぎるお酒。 フルーティだけどしつこい甘さはなく、食事にも合うスッキリとした味。 さらさら飲み進めてしまうお酒。
1

林酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。