shun未設定2025-03-20T13:17:37.443Z2025/3/2020shun磐梯熱海の物産館ほっとあたみにある日本酒500円ガチャで引き当てた。 なんだか枡で飲みたくなって、ヒノキのいい香り。笹の川、とてもスッキリ!お刺身とかさっぱり系といただきたい。 前にこの酒造の「ふ」を飲んだけど、投稿し忘れてたよう。はっきり覚えてないけど、福島県が開発した新酒造好適米「福乃香」100%で仕込んだ「ふ」の方が好みではあるかな。
shun東の麓つや姫なんどでも東の麓酒造山形県2025-03-10T10:45:03.798Z2025/3/1024shunめっちゃ甘い!冷やで飲んだけどロックもありな気がする。 また買ってきて他の温度も楽しんでみたい
shun会津ほまれ純米吟醸ひやおろしほまれ酒造福島県2025-01-20T12:31:06.574Z2025/1/2027shun冷やしてなかったのでとりあえず常温で。 ほんのりバナナ香。とろっとしてるけど甘さ控えめで後味スッキリで美味しい。 ストーブの上で温燗も米の風味が際立って好きな味 翌日ちゃんと冷やして飲みました。 冷やすと口の中に入れた瞬間甘さが広がる〜
shun濃醇原酒北安醸造長野県2025-01-15T10:49:09.388Z2025/1/919shun道の駅白馬にあった道の駅限定、商品説明にも惹かれて購入したが醸造アルコール感がかなり強めで頭痛くなるやつだと思う。濃くとろっとした口当たり、ロックがおすすめと書いてあったけど、さらさらだしロックにしたら薄々だと思う。なんか違いすぎて中身あってるのかと思うくらいで少し残念。 でも前に買ったここの他のお酒は美味しかったし、また機会があれば試してみようかな。
shun地球侵略人気酒造福島県2025-01-15T10:35:40.373Z2025/1/921shun純米大吟醸、めっちゃ飲みやすいし美味しい。前にピグモンのやつも飲んだけど、記録に残すの忘れてしまった。福島のお酒が結構口に合うなと最近思います。
shun奥羽自慢佐藤仁左衛門酒造場山形県2025-01-13T11:16:11.225Z2025/1/1318shunワイングラスで飲んでみた。書いてある通り、バナナやメロンの香りが強く、口に入れた瞬間メロン香をとても感じる。 後日、熱燗も試してみたところ、まろやかさ甘さが増してすごく飲みやすい。
shun妙義山聖徳銘醸群馬県2024-09-25T10:32:23.565Z2024/9/2219shun車中泊旅にて トウキビみたいなほんのり甘い香りがするけど、すっきり辛口気味 口当たりはとてもまろやか
shun山川光男山川光男プロジェクト山形県2024-06-07T12:27:55.188Z2024/6/714shun山川光男2024はる 今まで飲んだ中でダントツフルーティ。開けた瞬間から爽やか甘い香りで、これはデザート酒な感じ。超微発泡もまた飲みやすい。
shun未設定2024-01-15T11:46:01.436Z2024/1/1518shun発酵時にクラシックを聴かせた音楽酒。 少しとろっとしてて、酸味から来て桃な香りが抜けてスーッと引いてって上品な感じ。