Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"花"な日本酒ランキング
"花"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
2.69ポイント
〆張鶴
宮尾酒造
新潟県
3,003 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
フレッシュ
花
メロン
甘味
フルーティ
2024年1月1日 義実家にて宴会。 2本目は義兄チョイスの〆張鶴。すっ きりと淡麗辛口ながら、柔らかな旨味 もある。良い意味で水のように体に染 み渡る酒。食中に最適ですな。脂乗り の良い鰤の刺身などと合わせて美味し く頂いた。
知り合いのお寿司屋さんにて。 にぎり寿司、ホッケの一夜干しなど、旬の食材を美味しく頂きました。大将が直接仕入れてる新潟の日本酒がたくさんあり、中でもオススメの〆張鶴を頂きました。以前にも〆張鶴は頂いたことはありましたが、その時の印象を大幅に塗り替える美味しさでした。 香りはフルーティで、口に含むと甘旨でスッキリした切れがありました。 大将、女将さんの温かさもあり、楽しいひと時を過ごせました。
またまた婆ちゃんママ コレも中々良いよ!と〆張鶴 コレも上手な造りの本醸造。キリッと辛口ですが旨味もあり、切れ味も鋭いので延々と呑んでられるなぁ ご馳走様でした!
52位
2.68ポイント
猩々
北村酒造
奈良県
160 チェックイン
栗
旨味
花
しっかり
チョコレート
チーズ
桜
辛口
使用米は、吉野産吟のさと 吉野酒米プロジェクトの1/3本目 北村酒造さんは、恐らく初めて。 甘味も辛みも酸味も程よい感じ。 アルコール感は少し高めかなー 後口もキリッとしており、ダレないのも良いですね。 さすが奈良の酒、レベルが高いです‼️
奈良吉野の銘酒、猩々の鬼👹さんシリーズ❣️ 修験道の開祖、役小角には夫婦の鬼が仕えており、夫の鬼が善童鬼(前鬼)、奥サマが妙童鬼(後鬼)。 その善童鬼の名を冠したお酒を初めて購入しました😆 猩々は元々フルーティーで飲みやすいお酒という印象でしたが、この善童鬼は、五百万石の純吟とは思えないほど濃厚でコクがある😳 メロン感と玉川を思わせるコク旨さがいい感じ❣️ 3日目になると、果実の熟したような甘みも加わって、独特の風味がたまらない〜😇 ちびちびと、ちびちびと楽しんでます😇 渡る世間は鬼ばかり👹 でもこんな鬼ならまた会いたいっす。 次は奥さん鬼かな〜(ウチの奥さんじゃないですよ😅)
ヒノヒカリ。 米の旨味のコクがガッツリと。ややヒネ感。
53位
2.68ポイント
ふわふわ。
小豆島酒造 (旧 森國酒造)
香川県
62 チェックイン
ハチミツ
昔ながら
名前の割には酒飲みが好きそうな辛めのお酒。 トンテキと一緒においしくいただきました。
落ち着いた香り😌 旨味たっぷりでスッキリ😲 穏やかさも有りつつほんのりフルーティ🎵 最後に軽く酸味が刺激する⚡️
新橋 かおりひめ さんにて やわらかい オリーブ豚と焼き大根の塩角煮
54位
2.68ポイント
小鼓
西山酒造場
兵庫県
480 チェックイン
酸味
辛口
旨味
フルーティ
甘味
花
桃
スッキリ
黒豆枝豆をアテにしたいがために買ってきた、隣町の小鼓。 久しぶりに飲んだけど、小鼓!って味がするわ。 美味しい、美味しい。
入口はスッキリした感じでフワッとした甘さだけど全体的には結構キレの良い辛口
4連チャン地元飲み2日目 誰かが持ってきたやつ
小鼓を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
小鼓
純米吟醸
1800ml
こつづみ
3,388円
55位
2.67ポイント
郷乃譽
須藤本家
茨城県
79 チェックイン
ハチミツ
カラメル
チョコレート
キリリ
桜
花
ほのか
横浜高島屋さんで購入 使用米は、笠間市産 亀の尾系コシヒカリ アルコール感はやや強めですが、味わいは無濾過生らしくなくて滑らかです。 甘みと苦味のバランスが良くて、スッキリキレます❣️ オールマイティな食中酒って無濾過生にはそう多くはないのですが、このお酒はどんな料理にも合いそうですね‼️
なるほど、しっかりとお米の感じがあって酸味は無し☺️ 特徴は薄めかと思いますけど、 なんとなく飲み進んでしまいますね😋 @笠間 桝屋
ふくよか系
郷乃譽を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
郷の誉【純米大吟醸】立春大祭朝しぼり〔生酒〕720ml
3,410円
郷の誉【純米大吟醸】1800ml
4,224円
56位
2.67ポイント
窓乃梅
佐嘉酒造
佐賀県
96 チェックイン
味噌
あべのハルカス近鉄本店 酒万博 2025 SAKE EXPO① boukenさんからの偵察ミッションを受け、まずは佐賀県の佐嘉酒造。 蔵人さんはイタリア人の方でした。日本語ペラペラ。日本で語学の講師してたけど、蔵にスカウトされたらしい。 ◯佐嘉 純米吟醸 生 しっかりした旨味とフレッシュさ。チョコっぽさ感じるけど、バランスがとれた味わい。アルコール度数17度。 ◯佐嘉 特別純米 生 こちらもふくよかさ感じつつフルーティさもあり。 ◯窓乃梅 純米大吟醸 花乃酔 クリアであと味がやや辛めだけどスッキリしている。 ◯窓乃梅 純米吟醸 スッキリした酸味があって、やや辛め。 ◯窓乃梅 特別純米 蔵人さんによると熱燗向き。旨味がしっかりしてて旨い。出汁系料理にも合うらしい。 佐賀酒にもまだまだ知らないいい銘柄があるもんだ。
久保田萬寿並みに好きだなぁ. 窓乃梅酒造 窓乃梅 香梅. 今はラベルも変わって 佐嘉酒造になってます. 水のようにス─────ッッと クセのない辛口. 本当に飲みやすい... 日本酒苦手な方に是非一度ദ്ദി ᷇ᵕ ᷆
ちょい辛口喉越しス────ッッ. 辛口が苦手な方や日本酒おちょこ1杯位で楽しみたい方に˖⋆ キンキンに冷やしてお召し上がり下さいませ🍸*゚
57位
2.64ポイント
一品
吉久保酒造
茨城県
338 チェックイン
辛口
さわやか
甘味
花
酸味
柔らかい
しっかり
ワイン
今日はホテルに宿泊、で、リカースタンド発見 呑むでしょう!一品を選びました。 綺麗な辛口、古臭い?味わいかと思いきや 綺麗さも付加! 久しぶりの辛口、良いと思います。
毎年この時期、水戸駅前ペデで開催される日本酒バーに金曜の夜参加 あいにくの雨でお客さんが少ない中、奮発して高い酒を 水戸産山田錦35%精米 出品用大吟の生原酒 上品かつ芳醇のまあ間違いない美味しいお酒 雨が降ろうが酒があれば寄ってくるツワモノ(スキモノ?)といっしょに雨音をBGMに楽しむ夜
ドジャースタジアムのVIPルームで出たとか?
一品を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
一品
いっぴん
純米
720ml
1,375円
一品
いっぴん
純米吟醸
720ml
1,815円
58位
2.64ポイント
夢醸
宮本酒造店
石川県
81 チェックイン
ガス
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶 本日旅行から帰って来まして、とりま地元のお酒の夢醸で一杯😀 旨味たっぷりでやや辛口😊後口もサッパリでキレも良き😚 旅先🚗³₃で買ったお酒をどれから飲もうか考えながら飲むのも良きですね🥳
˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙🍶🍶🍶🍶 本日は地元の宮本酒造店さんのカップ酒の夢醸を頂きました😀 宮本酒造店さんのお酒は初めです✨ 旨味たっぷりのストロングスタイルのお酒ですね😚美味しいカップでした🥳
使用米は不明 淡い金色ですが、熟成感はそれほど無し。 やや淡麗で、酸味は強め。 どちらかと言うと、甘口かな。 キレが良くて、後口スッキリなんで呑み疲れしませんね。 旨味もジンワリとやってきて、味わい深いお酒でした。 カップ酒87盃目
59位
2.63ポイント
浪の音
浪乃音酒造
滋賀県
188 チェックイン
旨味
キャラメル
フルーティ
コク
花
渡船。 あたり口からすぐにまったりとした旨味と甘味がズッと入り、最後まで。
それぞれの瞬間に、飲む人の心を温かく照らすような存在でありたいと願って醸されたお酒🍶 心温まるつながりを創る一滴! 「Te to Te てとて」シリーズ。見てるだけで蔵元の熱意が伝わってきます。製造年月が3月のフレッシュな生酒。軽やかでありながらも洗練された深い味わい、フルーティで旨みも後からやって来ます。美味い😋
562 コロニー@両国
英語
>
日本語
60位
2.63ポイント
千歳盛
千歳盛酒造
秋田県
156 チェックイン
リンゴ
フルーティ
華やか
酸味
旨味
花
お土産飲み比べ、秋田県の300ミリが5本いただきました。🤭 日本酒感たっぷり米の旨みが少しわかったようなお酒すっきりきれる。🤗
鹿角市の地酒。 秋田酒こまち×AKITA雪国酵母 香りは、フルーティー( ´∀`) 渋めの後味が余韻を更に引き立てる🎶 こりゃ千歳盛の他のお酒も飲んでみたくなった。
酒米:秋田酒こまち✖️雪国酵母の純米吟醸。出張帰りの大館能代空港で購入。秋田らしいきれいですっきりした甘味。東京では見ないお酒だが、地方にはまだ見ぬ強豪がまだまだありますね。
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
愛知県の日本酒ランキング
兵庫県の日本酒ランキング
富山県の日本酒ランキング
"あっさり"な日本酒ランキング
"燗冷まし"な日本酒ランキング
"ワイン"な日本酒ランキング