Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いっぴん一品
271 チェックイン
一品 1

一品を買えるお店

商品情報は6/21/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

吉久保酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県水戸市本町3丁目9−5
map of 吉久保酒造
Google Mapsで開く

関連記事

常陸杜氏一期生の酒造り(3) 南部杜氏3人の下で腕を磨いた鈴木杜氏 - 茨城県・吉久保酒造(一品) | SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

茨城県で日本酒造りに携わる杜氏&蔵人を対象にした新しい資格制度「常陸杜氏(ひたちとうじ)」。茨城の風土と水と米で美酒を醸す人だけが名乗れる常陸杜氏は2019年からスタートし、一期生として3名が認定されました(2020年に二期生3名が追加認定)。茨城の酒造業界の将来を牽引することが期待される一期生3人の杜氏の酒造りに迫ります。三人目は吉久保酒造(水戸市)の杜氏、鈴木忠幸さんです。SAKE Street | プロも愛読の日本酒メディア

ガールズパフォーマンスユニット「TryCour」×吉久保酒造!オリジナル日本酒の試飲会を「水戸門のまえ」にて1/30(日)に開催 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

ガールズパフォーマンスユニット「TryCour」は、オリジナル日本酒「暁音-AKINONE-」の発売に先立ち、SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

蔵人平均年齢28歳!水戸の米と水で「一品」を醸す吉久保酒造 | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

蔵人の平均年齢は28歳。 国内外でエネルギッシュな取り組みを行う、水戸の蔵元・吉久保酒造の蔵人たちである。 水SAKETIMES | 日本酒をもっと知りたくなるWEBメディア

タイムライン

一品だけ。 初しぼり本醸造生酒
一品 チェックイン 1一品 チェックイン 2
外飲み部
39
りなこ
飲みくらべラストは 一品の初しぼり上澄み 「だけ。」 これはね、甘ーい、甘ーい🤪 甘口好きな人には良きかな 私的には酸味もほどよくあったらよりよかったかなぁ ドジャースタジアムのVIPには行けないけど、 「一品」三種類を飲みくらべさせてもらって、(ほぼタダで🤭)地元でVIP対応をありがとうございました🙏と大将に感謝🥲
ジェイ&ノビィ
りなこさん、こんにちは😃 プライスレスな良い飲み比べでしたね‼️レビューを見ると我々は純米好みかな😋 ドジャースタジアム🏟️に行った気分で家で野球見ながら飲んでみたいです🤗
りなこ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは!この中だと純米が好みかもしれませんね〜👍野球観戦しながら飲むのいいですね😃もちろんVIP気分で😆
一品純米純米原酒生酒無濾過
一品 チェックイン 1一品 チェックイン 2
外飲み部
40
りなこ
大将から、飲みくらべてみなよ〜 といただいちゃいました😃 純米の方は純吟に比べて酸味があり、お米らしい甘みも感じとれる🌾 でもなんかワイルドなニュアンスが感じられるのは無濾過生原酒だからなのか🧐 単純ではない味わいの一品でした 日本酒のプロ級の方々に直接教わりたいな📖まだまだ🔰勉強が足りんです〜
一品純米吟醸純米吟醸原酒生酒無濾過
一品 チェックイン 1一品 チェックイン 2
外飲み部
38
りなこ
馴染みのお店が日曜で1周年㊗️ ということでお祝しに来店 ドジャースタジアムのVIP提供銘柄とTVなどで報道されて今アツい「一品」が飲めるとは! 純大はなかったけれど 純吟、純米、本醸造をいただきました🍶 純吟の華やかさはありつつ甘みと苦味がややワイルドな感じがする 料理とグイグイ飲めちゃう感じではなく、単体で味わって飲みたい感じかな 純大も飲んでみたいなぁ〜😋
一品純米大吟醸
一品 チェックイン 1一品 チェックイン 2
外飲み部
46
bap
ドジャースタジアムで提供される日本酒に選ばれたと報道があってからバカ売れしてるらしい一品純米大吟醸 水戸の地酒バーに並んでたので飲んでみた 茨城県産山田錦使用のリーズナブルな純大 山田錦らしいボディ感のあるごってり濃醇甘旨 なぜ選ばれたのかは知らないけど、山田錦の純大なら間違いないでしょう これを機に日本酒の飲み手が増えて欲しい
一品純米吟醸純米吟醸
一品 チェックイン 1一品 チェックイン 2
17
デルタ
茨城県水戸市 吉久保酒造 純米吟醸 一品 アルコール 16度 使用米 山田錦 精米歩合 50% 香り、やや少なめ、やや熟成感あり。 味、熟成感ありやや重め、輪郭はスッキリしてるが丸い感じもある、メロン感、多分新酒ではなさそう。晴雲酒造のひやおろしっぽく感じた。
一品水戸梅酒
一品 チェックイン 1一品 チェックイン 2
一品 チェックイン 3一品 チェックイン 4
外飲み部
93
なのは(名芭)
偕楽園にて。 お誕生日お祝いに恒例になってる水戸偕楽園。 春の訪れを一番はじめに教えてくれる花。 強く凛とした美しさ、枝木との調和。 毎年見事! まずは、偕楽園の梅も使っている 1品! 和三盆のような優しい甘さと華やな酸味。 少しだったけど、五感で梅を感じられて良き🌸 水戸黄門御一行様がいらっしゃったので、一緒にパチリ! さて、格さんはどっち?
ひるぺこ
なのはさん、こんばんは。偕楽園の梅が見事なこと。人生で一度は訪れてみたい場所です。偕楽園の梅を使用した梅酒を梅を愛でながら味わいとは粋ですね😊格さんは右なイメージですが合ってます?久々の水戸黄門やー😆
なのは(名芭)
ひるぺこさん、こんばんは(*ˊ ˋ*) 前日が水戸でも2cmの積雪だったので心配だったのですが、梅はしゃんとしてました🌸 桜とは違った味わいがあって素敵なので是非行ってみて下さいね〜♪♪
ことり
なのはさん、こんばんは😊毎年恒例とは、ステキなお出かけですね😉梅の花と香りに包まれながら…この印籠が目に入らぬか!のポーズ🤣サイコー
なのは(名芭)
ことりさん、𝙃𝙚𝙡𝙡𝙤 ᰔᩚᥫᩣ Higuさんのお誕生日くらいに梅が見頃なのでいつの間にか恒例となってました笑。メインは夜飲みですが( ˊᵕ`;) 印籠持ってる方が格さんで、刀が助さん!
一品しぼりたて原酒生酒
一品 チェックイン 1
一品 チェックイン 2一品 チェックイン 3
外飲み部
45
bap
水戸で梅まつり開催! 偕楽園では早咲きの梅が楽しめる。 売店で一品のしぼりたてを買って、カップ片手に梅見酒 生原酒らしくフレッシュな甘みと爽やかな酸味 コクもあって素直に旨い チビチビ飲みながら観梅するのにちょうどいいけど アルコール度数20度もあるので要注意 梅の花が全て八重咲に見えてきたらやめ時
ポンちゃん
bapさん、こんばんは🦉 梅の花綺麗ですね~🌸そしてお酒呑みながら見れるんですね😳最高じゃないですか👍八重咲に見えるのもお得なような🤭
bap
ポンちゃん、こんばんは😀 春の訪れをお酒と共に楽しめる素敵なイベントです♫梅の見頃はこれからなので、まて行きたいです!
1

吉久保酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?