Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"柑橘"な日本酒ランキング
"柑橘"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.53ポイント
越の鶴
越銘醸
新潟県
312 チェックイン
旨味
フルーティ
甘味
スッキリ
辛口
しっかり
ガス
まろやか
新潟にある秋田犬の看板犬が有名な小林酒店へ行かれた方からいただいたお酒。 ほんのり甘くて、じんわりと米の旨味。22年12月製造だけど熟成感も無くスッキリしてて飲みやすい。 少し桃や乳酸っぽい風味ある アル添したお酒のなかではかなり美味しい部類に入ると思う
香味のバランスがよくフレッシュでまろやかな味わいの美味しいお酒でした 😋
あっさりとしたあたり。 中盤に旨味と辛味のコクが主張する。
52位
3.53ポイント
千代壽
寿虎屋酒造
山形県
249 チェックイン
辛口
旨味
鮮烈
フレッシュ
スッキリ
キレ
上品
香ばしい
精米歩合60%の特別純米生原酒。 まずは、しぼりたてらしいフルーティな吟醸香が良い感じです。呑んだ第一感は、爽やか&フレッシュかつ優しい日本酒ならではの甘みです。 これまで味わったことのないイチゴみたいな甘さなんですね〜これは、搾りたてならではの味わいなんだと思います〜 旨い〜
12/9の外飲みの備忘録🍶 美味しくいただきました(^-^)/
バランス良く。 派手すぎず、飲みやすい。 寒河江にも三蔵あるが、飲み比べ出来るのが楽しい。 どこが1番なのかは、人それぞれ。 それが、また、良い。 千代というのが、女らしくて好きである。私感。
53位
3.52ポイント
能登誉
清水酒造店
石川県
107 チェックイン
(ˊᗜˋ )🍶🍶🍶🍶 飲んで応援📣✊ 能登半島地震で大きな火災があった輪島市河井町の清水酒造店さんのお酒です。建物の全壊や火災は免れましたが、大きな被害があったそうです😢初めて頂く蔵のお酒です。 香りは若干するぐらいで、お酒はしっかりとした琥珀色🤔辛口と書いてありますが、さっぱりとした旨口😊甘味と酸味が控えめで後口が超スッキリ😚✨飲み疲れ無しでグイグイ行けます😇 食事中にお口の中をリセット出来る、美味しいお酒ですね🥳👍
金沢、観光不況と聞いて、奥様と金沢おでんへGO。普段は行列で入れない店に楽々入れるのは複雑な心境。臨時休業の店もちらほら。金沢は地震の被害はほとんどなく、皆んなに来て欲しい! さて、千枚田、輪島の千枚田のお米を一部使用。純米ながら、そこまで重くなくて、飲みやすい感じ。軽快にしてキレる。奥様もお気に入りに。 店員さんによると残り3合、しばらく飲めないのでぜひ飲んでと!戻って来て欲しい。
酒米北陸シリーズ。今回のとりは石川県開発の百万石乃、県内で24蔵目?能登誉。んー、美味しい、能登誉の特徴なのか、百万石乃白の特徴?フルーティなんだけど、クラッシックなお酒だと思う。
54位
3.50ポイント
噴井
石川酒造
三重県
158 チェックイン
桜
綺麗
ナッツ
辛口
じっくり
旨味
スッキリ
頂きもの。左側の赤い瓶です。 青瓶と比べたら随分洗練され飲みやすい。 爽やかで美味しい。
淡麗でキレのある旨み。 辛さと甘さが同居してフルーティーな味わいでグビグビ飲めました。
お花見酒 🌸🍶(日本酒
中国語
>
日本語
55位
3.50ポイント
彩華
中埜酒造
愛知県
92 チェックイン
あんまり言いたくないですけど、コスパが良くてめっちゃ美味いです。 単体も美味しいですが、食事に負けない米の旨みと吟醸香を感じさせてくれます。太い。 あんまり言いたくないのはほんと安いんですよね…人気が出て高くなると困る笑 中埜酒造さん、そこは頑張ってくれるか😌
飲みやすいね 辛口フルーティ フルーティさより辛さのほうが強いかも まあ美味しいお酒
7 ソフト パンチ弱め
56位
3.50ポイント
こんな夜に…
仙醸
長野県
293 チェックイン
ガス
リンゴ
旨味
ジューシー
フルーティ
酸味
甘味
苦味
会社の先輩とサシ飲み 備忘録🙇♂️
ママからの頂き物#5 こんな夜に…はこのシュールなラベルが堪んないっすねw 上立香はフルーティーな柑橘香 呑み口は、舌にピリリのガス感と程よい甘味&酸味。後香には若干のアルコール感はあるけど、ギュッとした苦味がまた心地いい!余韻も長くはなく、グイグイいけるヤバイ奴 やっぱり こんな夜に…旨いねぇ! ご馳走様でした!
あたりの酸味と甘味。 中盤までシンとして、こんな夜に、最適。
57位
3.48ポイント
泰斗
千代の園酒造
熊本県
230 チェックイン
苦味
旨味
辛口
さわやか
酸味
しっかり
スッキリ
優しい
在庫過多なので開けまくってます😅 去年購入出来ず一年越しのお酒。 和酒フェスで飲んだやつは微妙だったので確かめたくて🤔 フレッシュで発泡強め。甘味は少ないけど旨苦にガス感乗った感じがとても良き。 春頃に出る亀の尾使ったお酒も飲んでみたいな
記録①
美味しい
58位
3.47ポイント
名刀正宗
田中酒造場
兵庫県
27 チェックイン
@大阪高島屋 使用米は、山田錦? アルコール感満載のインパクトのあるお酒。 少し辛口の白ワインぽさもあります。 しっとりたした口当たりから始まり、最後はスパッと潔くキレていきます。 まさに名刀ですね‼️
出石焼×地酒フェアにて14
兵庫は姫路市のお酒です。 まだまだ知らないお酒がいっぱいです。 深いですね~~~ 芳醇辛口の純米酒だそうです。 超辛とありますがそんな印象ではありませんでした。むしろ甘く感じました。 偶然ですが芳醇で濃厚パターンが続きます。 フレッシュでもあります。 ずばり、美味しいです!お料理にもグットです。そして、氷が合うと思います。 ロックに目覚めた感(笑)
59位
3.46ポイント
奥六
岩手銘醸
岩手県
167 チェックイン
酸味
味噌
甘酸っぱい
苦味
旨味
甘味
ハチミツ
キレ
今晩は、お初シリーズで岩手県奥州市からこちらの銘柄を💁 奥六 純米吟醸酒 生酛 Unite 2023BY✨ 某酒店さんのレコメンドで、6号生酛のお酒ですね😊 やはりそれらしく香りは無臭に近いおとなしめのバーブ🌿 味わいもアタックは心地よい酸味と甘み、滋味深い旨味がいいですね。後半は結構、アルコール感が辛味が喉奥に残ってキレがよい。 食中酒としてとてもピッタリでした😋😋😋
盛岡! 初銘柄。こういう出会いは大切に。 すっきりだけど後味にコクがあります。生酛っぽいのかなぁ? お通しのお吸い物?にピッタリな食中酒。うまいぜ。 最初のセット料理もオシャレで美味かったです。
特別純米🍶生酛✨Lotus🪷平泉町産ひとめぼれ🌾 岩手青森旅行の土産酒😆 キリッとして、生酛らしく酸味強め。グレフル。ポン酢と合わせると、酸味が和らぎ旨みあり。こちらも土産の大鰐温泉もやしのしゃぶしゃぶと合わせて😋シャキシャキでうんまい😆 花巻のレストラン「バダローネ」で紹介していただいた、わかば酒店さん、品揃えも豊富で、丁寧に説明していただき、素敵なお店でした✨ 地の酒 わかば酒店@花巻で購入 家飲み 20240130
60位
3.46ポイント
新政
新政酒造
秋田県
27,953 チェックイン
酸味
ガス
甘味
シャンパン
フルーティ
甘酸っぱい
ワイン
柑橘
色はシャンパンを思わせる黄色のようなゴールドのような色。 柑橘系の匂いに振ると甘く透き通った匂いがあり期待が膨らむ。 炭酸、アプリコット、柑橘、綺麗な飲み心地から酸っぱさ、味があり薄くなく木を感じさせる瞬間ありとても美味しい。低精白米を思わせる少し重いような酸っぱさ、コク、渋さを少し感じるがくどさや飲みにくさはなく少しの重厚さで美味しくのめる。 低精白のパワフルさを試したいけど綺麗なお酒を飲みたいと思ったときにどちらも叶えてくれるそんなお酒
ちょっと酸っぱいような匂いの奥にソーダのようなフレッシュな匂い。 微発砲からさくらんぼのような少し酸っぱさを楽しめて、木の香りそれから米の旨味を感じながら消えてく。うまい。苦味は感じない 説明では梅、ジャスミン、蜂蜜。匂いはヒノキを感じるとある。 酔いの回りが他の酒より早い気がする。
自宅にて。 我が家にも来ました新政ー❗️ 香りはそれ程なく、呑み口は舌先に感じるピリピリ感にはじまり、口に含むとほのかな甘味と強い酸味。喉越しもスッキリとしており、非常に軽快で呑みやすかったです。 いつまでも呑んでしまえる、終わりの判断が難しい逸品ですね。
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
高知県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"シャンパン"な日本酒ランキング
"桜"な日本酒ランキング
"洋梨"な日本酒ランキング