Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"柔らかい"な日本酒ランキング
"柔らかい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.50ポイント
浜千鳥
浜千鳥
岩手県
586 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
甘味
酸味
綺麗
軽快
優しい
オマケ🍶 お刺身と合わせると美味しい浜千鳥🍶´- お腹いっぱいのため、🥒🧂、ほうれん草とえのき茸の和え物と頂きました😋 さすが忘年会シーズン‼️ お店めちゃ混んでるし、知ってるお店はアチコチ臨時休業で歩き回った🐈⸒⸒⸒⸒🐾🐾 疲れて通りすがりのお店で一休み(´,,-ㅿ-,,`)フゥ- 日本酒の種類は少ないものの、おツマミはメニューに無くてもアレンジしてくれた(*´ω`人) 甘辛から揚げコケッ🐔 コッテリ味で浜千鳥が更に辛口に( °◊° )ホォ
純米🍶生貯蔵酒✨ キリッと辛口😳。海の酒🏖。道の駅さんさん南三陸でお土産に買ったホヤと合う〜。甘みも感じられる。蛸も旨みがギュギュっと😆やっぱり、地の酒には地の肴だなぁ😋 道の駅さんさん三陸で購入 家飲み
お義父さんから頂いた、カラオケ大会の賞品。 ありがたやー\(^o^)/ キンキンに冷やして、カクテルグラス🍸でいただきました。
52位
3.49ポイント
ふわふわ。
小豆島酒造 (旧 森國酒造)
香川県
64 チェックイン
ハチミツ
昔ながら
名前の割には酒飲みが好きそうな辛めのお酒。 トンテキと一緒においしくいただきました。
小豆島へ観光に行ったときに酒蔵で購入しました。 食事が出来たり、隣でベーカリーを販売してたりします。 購入前に試飲をさせてもらえます。 料金は高めかな? 味は上品で美味しいです。 3.7
落ち着いた香り😌 旨味たっぷりでスッキリ😲 穏やかさも有りつつほんのりフルーティ🎵 最後に軽く酸味が刺激する⚡️
53位
3.48ポイント
黄金澤
川敬商店
宮城県
697 チェックイン
酸味
旨味
優しい
甘味
フルーティ
バランス
ヨーグルト
リンゴ
人からのいただき物で、初めての黄金澤。 五百万石の純米大吟醸ということなので、かなりスッキリなイメージでしたが、その通りの味わい。 でも米の旨みもしっかりで、クセなく飲みやすい😆 食事とも合わせやすく、あっという間に空いてしまいました🤣
純米吟醸🍶Brut✨宮城県産ひとめぼれ🌾 優しく飲みやすい☺️。旨味もしっかり。バランス良し。コーンかき揚げ🌽と合わせると水のようにスルスルと。サーモンと合わせると引き立て合う。食事を進める憎い奴😅 海と@高田馬場 20230810
今年は飲めました! DATE SEVEN!💡 しかも飲み比べ🍶 美味しくいただきました(^-^)/
黄金澤を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
黄金澤
純米吟醸 HITOMEBORE
720ml
日本酒
川敬商店
宮城県
1,925円
黄金澤
29SHOCK
1800ml
日本酒
川敬商店
宮城県
2,970円
54位
3.48ポイント
れいざん
山村酒造
熊本県
351 チェックイン
スッキリ
辛口
爽快
旨味
キレ
冷酒
常温
甘味
九州ツアー。中ではおススメ。米の旨みからキレます。食事に合います。
昨年買ってきた熊本土産のラスト酒。 また熊本へ行く機会があれば阿蘇や菊池方面にも足を運んでみたいものです😌 開栓して注ぐと砂糖やトウキビのような甘い香り。 口当たりはキリッとしていて直後に米のふっくら感+醸造アルコール系の甘辛い味わい。 味わいも終始安定していてスタンダード感溢れる美味しさ!飾らない味は食中のお供として充分発揮してくれます👍 未踏4県(高知、宮崎、鹿児島、沖縄)も行ってみたいですが、再訪したい所も多くて悩ましい今日この頃です🗺️
初の酒蔵。米は華錦と熊本酵母使ったお酒。 やや酸味強め。甘辛の調和取れててバランス型で飲みやすい。
55位
3.47ポイント
箱根山
井上酒造
神奈川県
226 チェックイン
バナナ
辛口
ツン
メロン
熱燗
フルーティ
箱根飲み比べセット② 3/1に一年の総決算とも言える行事が終わり、その慰労の意味を兼ねて、箱根に旅行へ行ってきました!和懐石と合わせる飲み比べに出てきたのは地元のお酒。 箱根山は初めまして!この中でいちばん辛味を感じるお酒です。 いわゆる皆さんの想像する辛口の吟醸酒だけど適度にコクがあってこちらも食中酒にとても良いです。 素材そのままの食材にももちろん合いますが、こちらはさらに手を加えた料理、たとえば出汁を使ったものと相性が良かったです!
美味しい水!
ブルーボトルより美味しい、少し甘め
56位
3.47ポイント
菊駒
菊駒酒造
青森県
79 チェックイン
浅草橋にあるごっつりにて。 蜜のようなどっしりとした甘さ。 古酒のようなロースト感のある苦みもある。
青森料理やのラインナップ
. 八王子の「北の台所 おんじき 」さんにて ぬる燗で柔らかな酸味がいい感じでした! ✩4.0
57位
3.47ポイント
若乃井
若乃井酒造
山形県
120 チェックイン
苦味
優しい
桜
いつもの店で いつもと違う感じで 楽しく 頼もしく 立派に 育ったな 卒業おめでとう ついつい飲み過ぎました。 美味しく頂いたました!
出先で。 かわいいラベル✨ 美味しくいただきました(^-^)/
特別純米🍶中取り無濾過生原酒✨ 一瞬甘いが後味は辛口。優しい味わい☺️。少し草。天麩羅、特に稚鮎の天麩羅の苦味とマッチ👍ほやとも合う✨民宿沼田屋オリジナルラベルは椿島と青松島。ブルーが美しい✨ 民宿沼田屋@陸前高田 20230825
58位
3.47ポイント
富士錦
富士錦酒造
静岡県
376 チェックイン
スッキリ
辛口
旨味
キリリ
味噌
渋み
甘味
キレ
箱根飲み比べセット③ 3/1に一年の総決算とも言える行事が終わり、その慰労の意味を兼ねて、箱根に旅行へ行ってきました!和懐石と合わせる飲み比べに出てきたのは地元のお酒。 箱根吟醸というのは銘柄の名前なんでしょうか?ただ、Googleで調べても全く名前が出てこないのでよくわかりませんが… 久しぶりに飲みましたよ、火入れの吟醸酒。吟醸香が心地よいですね。 上品な香りとキレがあり、この中で最もサラッとしている辛口酒です。 和食用食中酒として非常に優秀で、白身魚や野菜との相性が抜群。刺身にも良いですね!
果実のような華やかな香り、キレのよさ、スッキリ感。富士山の湧水に思いを馳せながら美味しく頂きました‼️
『ゆるキャン』で名前を知った。 やや辛口でスッキリとした味わい 閉会式をみながら、まったりと。
59位
3.47ポイント
正雪
神沢川酒造場
静岡県
1,283 チェックイン
辛口
バナナ
旨味
甘味
スッキリ
フルーティ
メロン
柔らかい
私が日本酒好きだと知っている同僚から、出張土産にいただきました。 初見でラベルが読めませんでした。 5℃くらいで飲むと、甘さ強め、でもなんだか水っぽさもあるような… 0℃で飲むと、甘さもあるけど締まりもあって、米の味もしっかりするような、なんだか不思議な日本酒でした。
(*^▽^*)🍶🍶🍶🍶 本日は正雪の愛山を頂きました😀 テカテカラベルは写真撮りにくいですね😈 香り穏やかであまりしないですが、飲むと愛山味がガツンと、酸も追ってきますが、サッと消えていきます😙切れが良いので旨口でも杯が進みますね🤔美味しいお酒でした🤤
2024年1月29日 松山市の和酒 さとうにて。 最近日本酒にハマったという会社の 後輩とサシ飲み。2杯目は正雪 別撰 PREMIUM うすにごり 生酒。スッと 体に染み渡ってゆくような綺麗な飲 み口。クリーミーでシルキーな甘旨 系。刺身6点盛りと合わせて美味し く頂いた。
正雪を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
正雪
純米吟醸 吟ぎんが
720ml
しょうせつ
ぎんぎんが
1,562円
正雪
純米吟醸 吟ぎんが
1800ml
しょうせつ
ぎんぎんが
3,124円
60位
3.46ポイント
花の露
花の露
福岡県
161 チェックイン
甘辛い
コーヒー
鮮烈
地元酒。KuraMaster金賞酒。クラシックな香り。すっきりとした飲み口から米の甘味と旨味、濃厚な味わい。燗につけても良さそうなザ辛口のクラシックなお酒です。
やっぱり初めてでした この花の露 熱燗にしても良いかな🆗 辛口酒ですね🍶 その場で梅漬けから大きな梅を取り出しておにぎり🍙作ってくれました おにぎりと日本酒も合います ちょっと酸っぱいな、この梅 蘊蓄 原料米 夢一献 精米歩合:60% アルコール度:14度~15度
友達がおじいちゃんからのいただいたものを持ってきてくれました。
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
奈良県の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
群馬県の日本酒ランキング
"オレンジ"な日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング
"鮮烈"な日本酒ランキング