Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"柔らかい"な日本酒ランキング
"柔らかい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.28ポイント
龍泉八重桜
泉金酒造
岩手県
200 チェックイン
辛口
柔らかい
栗
綺麗
旨味
甘味
複雑
しっかり
酒造限定✨️ 常連さん持ち込み ゴチソ━(人>u<。)━サマッ 先日八重桜飲んだばかりだったから比較しやすかった☺️ やっぱりクセあるなぁ でも珍しい限定酒飲めてラッキー🍀🍀🍀
続いては、龍泉八重桜 純米酒 匠の雄町。 先に飲んだ山田錦に比べると、ややしっかりした味わい。 香りはほとんど感じないけれど、味わいの甘旨は山田錦より強い感じ。 これで知事賞一位を取ったお酒は、どんな味なんだろうと期待感満載! 蔵元に行って聞いてみたら、売り出しは来週からだそうです。 楽しみですねぇ~! 美味しゅうございました!(^o^) 追伸 今年は、うちのハイビスカスは花芽をたくさん付けてくれてる。 昨年は、ほとんど咲かなかったのに・・・(^_^;)
純米生酒🍶しぼりたて✨ いろんな味わい。しぼりたてのキツさも強め。アルコールも強め。全体に主張が強い。鰊の切り込みでマイルドに👍。牡蠣フライで、ヤンチャからチャーミングに。化粧して綺麗になった感じ😅 南部ビストロうんめのす@盛岡駅 20240126
12位
4.22ポイント
瀧澤
信州銘醸
長野県
322 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
柔らかい
華やか
まろやか
パイナップル
濃厚
あまり知らない信州の日本酒を飲んでみようと購入。 購入後にどんなスペックかなぁと裏ラベルを確認。 ⁉️…ラベルがない。 剥がしたような後が…😅 謎の日本酒、瀧澤。 クリアな甘みの奥にしっかりと米の旨みも乗っていて、香りも良く美味しかったです😆
栃木県民会2024🌸② 2杯目は 瀧澤 特醸しぼりたて🍶 初めましてのお酒です♪ 華やかな香り 甘旨でちょっぴり酸味が強め 喉越し爽やかでキレが良いです♪
😄 うひひひひ。 真ん中の写真は瀧澤です。 酒屋さんで見つけたけど「また今度にしよかな」って思ったお酒があったので飲んどきます。 中口というのがわからないのですが、私には甘く感じて、まあ、これも美味しい。長野のお酒本当に良いわよね、と思いました。
13位
4.16ポイント
寒竹
戸塚酒造
長野県
158 チェックイン
控えめ
スッキリ
柔らかい
甘味
桜
とろみ
美山錦。 甘いあたりに旨味の爽やかさ。後口はまとまる。
180mlの手頃サイズ😋 飲みきりの日本酒として良いね バーベキューとかキャンプに持っていって 野外日本酒をしたら楽しそう!👍 まあ、外に出にくいんだが😂 スッキリとした旨みが爽やかに広がるフレッシュな味わい
口に入れると甘味が広がる。アルコール感も。お酒に個性というよりは、つまみは何にでも合うよな万能系。お水の綺麗なお酒。日が経つとアルコール感が落ち着いて旨みが出てきた。
14位
4.14ポイント
葵天下
山中酒造
静岡県
152 チェックイン
旨味
辛口
スッキリ
柔らかい
ナッツ
優しい
上品
コク
#浜松# ★なぐら酒店★ 実家帰省2日目、まずはこちら掛川の🍶 近所の酒屋で、春限定の地酒との事で購入😋 初銘柄、家族で頂きました😁 冷して呑むと良いよと聞いてたのでキンキンに❄️❄️ 開栓すると、冷やしてるからか香りは薄く・・・ 口に含んでみると、冷たさと濃厚な旨さが〜 そして程よい辛みも・・・ 美味い、これはスイスイ呑めます😆😆
野球観戦後、あまり普段行かない酒屋さんへ行って帰宅後飲んだやつ。 愛山らしさありつつも結構クラシック寄りの味かな?甘味少なめでしっかりと辛い。試飲した時よりグッと辛い印象受ける。 温度変わっても辛いね…。単体で飲むのは厳しいかな? 常温に近くなると甘味出るけど、辛味やアルコール感も強くなる
いつもの丸中大橋商店で🍶これも大女将に辛口選定してもらい購入しました🍶 📌720ml ¥1,650 義母を囲んでの宴二日目です💕 早速コメです💕 香りはフルーティー💕 色味は薄い黄金色💕 呑み口は少しとろみがあります💕 辛口なのに甘味を感じます💕お米の旨味もしっかりと感じます💕スルスル入って来ます💕危険なお酒かも😅 本日のペアリングはマグロのカマ焼きと巻き寿司と鉄火巻きとお刺身です💕 めっちゃめっちゃめっちゃ合いまする💕 お孫ちゃんをあてに呑むお酒は最高ですね💕💕💕義母も喜んでくれてほんまに最高の宴です👍👍👍 静岡の地酒推しは開運ですがこの酒はおすすめです😁是非お試し下さい👍食中酒にはもってこいです✌️
15位
4.11ポイント
輪島物語
白藤酒造店
石川県
91 チェックイン
心地よい
熱燗
旨味
まろやかで旨みと酸味、甘味のバランスが良く感じました🍶しっかりとした酒質ですが、比較的飲みやすくもあるなぁと✨流行りのタイプじゃないかもですが、とても美味しい!
旨味しっかり、ほんのり酸味。 ドジャースリーグ優勝おめでとう! 大谷さんやりすぎ…
石川県輪島市。 白藤酒造店さん。
16位
4.08ポイント
からはし
ほまれ酒造
福島県
243 チェックイン
フルーティ
酸味
甘味
いちご
柔らかい
旨味
ガス
パイナップル
昨夜の2杯目🍶 美味しくいただきました(^-^)/
五ノ井酒店さんの送料無料キャンペーンで買ったラストの4本目は、自分の推し銘柄でもある「からはし」❗以前のレビューでも書いたが、フリーアナウンサーの唐橋ユミさんのご実家であるほまれ酒造さんが醸すお酒😘 山田錦の黒からはしはこれまで何度か飲んできたが、夢の香の白からはしは近くの酒屋さんで数回逃してきたので、この機会にポチッと☝️ 上立ち香は仄かに苺🍓 最初は甘旨だが、飲み込んだ後にじわっと苦味と酸味を伴った余韻が広がる。直前に開けた羽根屋の愛山に比べると辛口だが、すっと飲める引っかかりのなさが自分の好みで、割と何に合わせても相性の良い酒質😄 さけのわに銘柄が登録されていないのがとても残念…😢
先月飲んだからはしの生酒です❗️ 火入れがバランスが良く美味しかったので 生酒が飲みたくて購入しました😊 香りは控えめだけど生酒らしい フレッシュ感と仄かなガス感で美味い‼️ フルーティーと言うよりは和風な甘み🤔 で上品な味わいです❗️ 酸味は無いけどスッと消える後味で 飲み飽きしない美味しいお酒ですね👍
からはしを買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
からはし
純米吟醸 夢の香 白ラベル
720ml
日本酒
ほまれ酒造
福島県
1,562円
からはし
純米吟醸 夢の香 白ラベル
1800ml
日本酒
ほまれ酒造
福島県
3,135円
17位
4.07ポイント
天穏
板倉酒造
島根県
1,420 チェックイン
酸味
旨味
ヨーグルト
常温
穏やか
柔らかい
熱燗
しっかり
天穏 純米 無濾過生原酒 720ml 原料米 奥出雲産 五百万石、島根県産つや姫 精米歩合 60% アルコール度数 17度 2月の頒布会に同梱してもらいました。 天穏を飲むと出雲に行って蕎麦を食べたくなります😃 今回のは香りが特徴的ですね。スモーキーな心地よい香り。 薫香と呼ぶのでしょうか、美味しく頂きましたよ😁
天穏 春の月 微発泡 純米にごり酒 生原酒720ml 精米歩合:60% アルコール度:18度 二月の頒布会に同梱してもらった天穏、開栓しました。 すごく複雑に絡まった味わいです。フレッシュですが苦味もあり、ガス感と少しの燻香。 大人の味ですね。面白いです。
軽めにと思いすっきり辛口を選択。 島根は出雲富士が好きで良く飲んでいますが、これ、すごくいいです。17度でやや高めなのでゆっくり味わいましたが食べるものを引き立てつつの存在感。ファンになりました。
天穏を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
天穏
純米酒 白ラベル
720ml
【島根県出雲市 板倉酒造】
1,430円
天穏
純米吟醸 馨(かおる)
720ml
【島根県出雲市 板倉酒造】
1,650円
天穏を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
天穏
【純米酒】しまねっこカップ
180ml
385円
天穏
【純米酒】1回火入れ改良雄町 きもと〔火入れ〕 令和5年度醸造
720ml
1,650円
18位
4.04ポイント
通潤
通潤酒造
熊本県
93 チェックイン
1月9日 かき小屋にて地元の野郎ばかり15人で新年会🎊 ①通潤 ②亀萬 レビューは②亀萬でまとめて
平日の昼から、なんて素敵な時間。 すっきりとした味わいですが、米の香りはガッツリ。まぁるい時間と言ってるけれども、なかなかボディ感もあるお酒ですよ。
⭐️4
19位
4.03ポイント
真稜
逸見酒造
新潟県
257 チェックイン
辛口
スッキリ
旨味
甘味
柔らかい
濃厚
ピリリ
まろやか
新潟駅近くの居酒屋、弁慶の泣き処さんでオーダー。こちらは地元回転寿司チェーンが展開していて海鮮系は間違い無いとの情報を得たので予約して訪問しました。昼にウロついたぽんしゅ館で気になっていたお酒です。辛口の多い新潟ですがこれは中々フルーティです。甘すぎないので刺身にも合いますね。つーかのどグロうますぎ!
開栓後58日目。 飲むと、燗上がりしそうな雰囲気あり、 燗酒にして、美味しいです。 佐渡の酒蔵で、「至」の蔵です。
佐渡島で1番小さい蔵の逸見酒造さん。この蔵はV6の坂本くんが紹介した、至、で有名ですが、至は完売でしたのでこちらを購入。ちょいとお酒に色がついてますね。17度だけあって味が濃い。山廃らしい旨みと後味があって、美味しいですが濃いですねー。飲み過ぎ注意だな。 この酒造さん、説明してくれた人がとっても質素で、良い意味で売り込んでこない。至が無くてすみませんこれしか無いです的な説明で、返って好感度抜群でした。この酒造応援します!
真稜を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
日本酒
逸見酒造
真稜
至(いたる)純米吟醸
720ml
化粧箱なし
1,760円
20位
4.02ポイント
北国街道
山路酒造
滋賀県
75 チェックイン
コーヒー
試飲にて。辛口と説明受けた。確かに辛口だけど優しい辛さ。とろっとした口当たり。飲み比べして純米吟醸しぼりたて買いました。
山路酒造 「北国街道 純米吟醸 ひやおろし」 滋賀県長浜市木之本町の蔵。 滋賀県産「玉栄」60%精米。 柔らかい香り、優しい米の旨味、 落ち着いた上品な後味。 #日本酒
滋賀地酒の祭典in大津 2025⑳ 山路酒造・北国街道ブース。 ちょっと気になってた杜氏さんの話を聞きたくて、最後に滑り込み。 ◉北国街道 純米酒 酒米は玉栄使用。スッキリクリアな口当たりだけど、純米らしい旨味と酸味がある。 ◉北国街道 純米吟醸 旨味がほんのりときて、あと味は少しの辛味でスッキリさある。 ◉北国街道 純米大吟醸 翔 高級酒。クリアな口当たりで、果実味あってほどよい酸味。これは旨いな。 全体的にスッキリめの印象だったかな。 去年の造り1回のみが竹内酒造から来た中村杜氏の造り。今回持ってきてたお酒がそれで、もう飲めないって言ってた。 そして、ここでタイムアップ。入場などで時間がかかって、実質1時間45分ほどでまわる感じでした。 帰りは少し足を延ばして、電車で滋賀草津市の酒屋さんを訪問。店主さんがちょうど同じイベントに行かれてたみたいで、お喋り好きな店主さんと1時間ほど話して、無事に帰宅となりました。
1
2
3
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"軽快"な日本酒ランキング
"グイグイ"な日本酒ランキング