Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
からはし
176 チェックイン
からはし 1からはし 2からはし 3からはし 4からはし 5

からはしを買えるお店

商品情報は6/17/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

ほまれ酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県喜多方市松山町村松常盤町2706
map of ほまれ酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

からはし純米吟醸
からはし チェックイン 1からはし チェックイン 2
家飲み部
48
ryo
濃く甘い香り 優しい呑み口 後からくる甘美味さ 余韻もクドく無く呑みやすく美味しいお酒 キンキンに冷して呑むのがオススメ
からはし チェックイン 1からはし チェックイン 2
27
にーさん
純米吟醸 からはし 夢の香 原料米 夢の香100%使用 精米歩合50% 酵母 うつくしま夢酵母 アルコール分 16度 ほまれ酒造はサンデーモーニングに出演フリーアナウンサー唐橋ユミさんのご実家とのこと。へぇ〜^_^ お米 酵母ともあまり飲んだことのない組み合わせ。 グラスからの香り高く、甘さ、ほんのりした柔らかな味わいで、唐橋ユミさんの雰囲気がそのままお酒になったように感じました。 福島県って、こんな味わいが多いと感じます。美味いです
からはし夢の香純米吟醸
からはし チェックイン 1からはし チェックイン 2
3
マックス
会津で何件か回って発見。お店のおすすめ。 とてもフルーティー。ピチピチ感があって、ジューシーな酸味。いちご、ライチっぽいかな。 このシリーズは追いかけたい。
からはし純米吟醸
からはし チェックイン 1
からはし チェックイン 2からはし チェックイン 3
20
FuuGee
阪急梅田蔵元祭りで購入 香りは甘い吟醸香😊 心地良い酸味があり、アルコール感はほとんど感じません。 優し甘味があり、キレ良し! スイスイ飲めてしまう🤭 妖艶な会津美人をイメージとのことですが、蔵元の思惑通り、ハマってしまいそうです😅
からはし チェックイン 1
からはし チェックイン 2からはし チェックイン 3
79
ねむち
「阪急蔵元まつり2023」33蔵目。 福島県・ほまれ酒造「会津ほまれ」 限界超えてるけど、横にほまれ酒造があって、からはしの見たことのない色のラベルがあったので、最後に試飲。 「からはし 純米吟醸 山田錦」 「からはし 純米吟醸 雄町」 見たことのない色のラベルは雄町。あとで調べたら福島県内限定での販売らしい。 最後の最後に写真撮り忘れてる💦 雄町飲んだけど、からはしはやっぱり山田錦が揺るぎない旨さとだけ思った。 7時間耐久試飲で33蔵巡った阪急蔵元まつりレビューはおしまいです🙏 連続投稿、長々とお邪魔しました😅 次は蔵元まつりの1週間後に行ってきた「第六回 タカシマヤ 日本酒祭」の3時間耐久レビューを連続投稿します🤣 こちらも関西のレジェンドboukenさんと巡りまくりましたよー🤣🤣🤣
ma-ki-
ねむちさん、こんばんわ。 流石ですね⤴️試飲ってこんなにたくさんされるものなのですね⤴️ 次回はもっと色々試飲してみたいと思います。 タカシマヤ日本酒祭も楽しみにしてます😊
アラジン
7時間耐久試飲レビューお疲れ様でした🤣一部だけでもご一緒できて楽しかったです😊あれだけ酔っ払っているように見えたのに、一蔵一蔵の蔵人やお酒のことをきっちりレビューされていて愛を感じました🍶🥰
bouken
ねむちさん おはようございます☀ 写真無いのでずっとモヤモヤしてましたが榮川とからはし行きましたよね😁酔い過ぎて撮れなかったのかな🤣
ポンちゃん
ねむちさん、こんにちは☀ 凄い数😆👍試飲もレビューもお疲れ様でした😊🙏 次またタカシマヤ🤣心の底から応援してます😆📣
Rafa papa
ねむちさん こんにちは😃 阪急完走お疲れ様でした😊33蔵ですか😳⁉️それだけ飲めるのが凄いわぁ〜🤣次は高島屋ですか…ほんとに日本酒好きなんですね🥰
ねむち
ma-ki-さん、こんばんは🌛私みたいな長時間の試飲は、おそらく特殊やと思いますよー🤣でも、蔵元祭りでは倒れる人が必ずいるみたいです😅あっ、一応、普通より量は少なく注いでもらってます🍶
ねむち
アラジンさん、こんばんは🌛こちらこそ、博識なお二人とご一緒できて楽しかったです😊酔っ払ってるように見えました?時間をかけて、ゆっくり試飲したので、意識はまだあるヘベレケでしたよ😁
ねむち
boukenさん、こんばんは🌛からはしは、最後で人が多くて、写真よりとりあえず飲むだけ飲んどこうって感じで、榮川は人少なかったけど、なんでだろう🤔やっぱり酔いが回ってたのかな🤣
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌛気がつけばあっという間に7時間で、飲みすぎてましたね😅タカシマヤは知らない蔵も多くて、これまた巡りすぎましたよ🤣投稿は……なるはやでしようと思います😁
ねむち
Rafa papaさん、こんばんは🌛54蔵はさすがに全部巡れませんでした🤣試飲は少量でお願いするので、それほどの量ではないかと…😅でも、日本酒が好きなのか、試飲が好きなのか、よく分かりません🤣
からはし純米吟醸
からはし チェックイン 1
からはし チェックイン 2からはし チェックイン 3
家飲み部
53
bap
福島県は旨い酒を醸す酒蔵が多いが、喜多方は特に多い 喜多方ラーメンを食べながら酒蔵巡りができる大人のテーマパーク からはしはその喜多方の会津ほまれ酒造のお酒 はちみつを感じる上品な甘い香り 雄町らしいチャーミングな甘さ 後味にしっかり米感があって、わずかに苦味が残る 飲みごたえのある見事な食中酒 かぶの浅漬けに秋の気配を感じながら美味しくいただく
ゆかちん
Bapさん、こんにちは😃からはし旨いですよね!気になったのは大人のテーマパーク🍜行ってみたいです😊
bap
こんばんは、ゆかちん!喜多方では酒蔵とラーメンのハシゴができて、立ち飲みができる土産屋もあって、まるで夢の国でした。けっこう歩くけど…😅
1

ほまれ酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

こちらもいかがですか?