Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
からはし
227 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

からはし フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

からはしのラベルと瓶 1からはしのラベルと瓶 2からはしのラベルと瓶 3からはしのラベルと瓶 4からはしのラベルと瓶 5

みんなの感想

ほまれ酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

福島県喜多方市松山町村松常盤町2706Google Mapsで開く

タイムライン

からはし純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1
家飲み部
40
ぽん
ほまれ酒造 「からはし 純米吟醸 雄町」 福島県喜多方市の蔵。 岡山県産「雄町」60%精米。 甘くフルーティな香り、ふくらみのある 米の旨味、爽やかな酸味とスッキリと キレの良い後口。 #日本酒
からはし純米吟醸 雄町 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
じき 南2条店
16
しんしんSY
飲んだことない銘柄チャレンジ二つ目👀 からはし 確かに初めてだ これもちょっぴり辛口なんですが協会1401を使ってるので味わいは私好み 美味い😋 大好きな串焼きのつくねが出てきた まだまだ時間ありますのでもう少し飲みましょ🍶 蘊蓄 原料米:岡山県産雄町60%精米 酵母:協会1401号 度数:16度 日本酒度:+2.4 酸度:1.6 アミノ酸度:1.1 火入れ:無
alt 1
50
ハナトひろ
今年初物の天然タラの芽、ウド、フキノトウの天ぷらとくれば、あたら日本酒を開けないわけにはいきませんので。 香りは良いし、お米の甘みもあって、メッチャ美味いお酒です。
からはし純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
33
徒然草
昔から会津ほまれで有名な蔵ですが、蔵元の名前を付けたブランド商品だそうです。山田錦らしい華やかな香りと酸味と苦味のバランスが良い美味さですね。
1

ほまれ酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。