Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
64
ねむち
滋賀地酒の祭典in大津 2025⑳ 山路酒造・北国街道ブース。 ちょっと気になってた杜氏さんの話を聞きたくて、最後に滑り込み。 ◉北国街道 純米酒 酒米は玉栄使用。スッキリクリアな口当たりだけど、純米らしい旨味と酸味がある。 ◉北国街道 純米吟醸 旨味がほんのりときて、あと味は少しの辛味でスッキリさある。 ◉北国街道 純米大吟醸 翔 高級酒。クリアな口当たりで、果実味あってほどよい酸味。これは旨いな。 全体的にスッキリめの印象だったかな。 去年の造り1回のみが竹内酒造から来た中村杜氏の造り。今回持ってきてたお酒がそれで、もう飲めないって言ってた。 そして、ここでタイムアップ。入場などで時間がかかって、実質1時間45分ほどでまわる感じでした。 帰りは少し足を延ばして、電車で滋賀草津市の酒屋さんを訪問。店主さんがちょうど同じイベントに行かれてたみたいで、お喋り好きな店主さんと1時間ほど話して、無事に帰宅となりました。
アラジン
ねむちさん、おはようございます😃 滋賀酒地酒の祭典のレポートお疲れ様でした! 個人的に行きたかったイベントでしたので(羨ましくも🤤)参考になりました! 酒造関係者の生の声が聞けるのはやはり酔いですね😊
ねむち
アラジンさん、こんにちは😃滋賀酒イベントは大盛況で、時間が足りないくらいでした😅アラジンさんレビューで気になってた忍者をタ◯ツさんで買って帰りましたよ😁滋賀酒も素晴らしいお酒が多いです😋