Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ライチ"な日本酒ランキング
"ライチ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.29ポイント
真名鶴
真名鶴酒造
福井県
114 チェックイン
酸味
ライチ
プラム
昔ながら
さわやか
上品
コーヒー
しっかり
酒と酒 vol.3 ⑤ Higuさん、なのはさんと合流して 楽しんでまいりました😚 軟水仕込みで、フルーティな 華やかさのある甘〜いお酒ですよ!とススメられて…🙄
福井のお酒🍶 福井出張の際に、サンダーバード待ちの間に、立ち飲み屋で飲み比べ。お任せで選んでもらった3種。 どれも旨くて甲乙つけ難いが、真名鶴酒造の極上純米酒厳選素材が1番のお気に入り! もっと飲みたかったなぁ〜😋
★★★☆☆ ふくらみがもう少しあると
12位
4.24ポイント
七曜
七曜酒造
福岡県
15 チェックイン
新しいお蔵のようです🙇♂️ 清酒とあるけど、純米(精米歩合記載無し)のよう🌾 立ち上がるのはスッとハーブ、クリーム、それとライチ❔梨❔ 微々発泡でフレッシュ、酸味が立ってビックリした😮日が経つと幾らか落ち着いて来ましたが、この酸味は特徴的❕ でも単に軽快ということでは無く、しっかりした酒質で、品良く高質感があるなぁ✨ クラシックな中にすごくモダンなエッセンスを感じました🤔 で、この味わいでぬる燗まで推奨とな❔ やってみた🍶 ぬる燗は酸の効き方の雰囲気が変わり、甘酸っぱくホットはちみつレモンのよう🍋 元々スッキリだけど、さらにスッキリ☺️ キレよく、これも食中酒として👍 《おすすめ 冷酒〜ぬる燗》とあるけどいろいろ試して、冷酒あるいはぬる燗、が優れると思いました🤗
お米の旨味がしっかりあり、甘み旨味のバランスが良く丸みがあるため、旨味のあるお料理と合わせやすいと思います。フルーティーさも微かにある程度なのでお料理に邪魔しないです。 甘み旨味があり丸みのあるお味。ちょうどいいお酒です。
まろやかで、スイスイ
13位
4.21ポイント
N-888
新潟銘醸
新潟県
165 チェックイン
ワイン
酸味
ライチ
バナナ
フルーティ
マスカット
洋梨
チーズ
長者盛や越の寒中梅の蔵のお酒。 前から気になってたお酒だけど生酒があったのと特価してたので買ってみた。 米はネット情報だと越淡麗だそう。 火入れは見たことあるけどイトーヨーカドーでしか見たことないな🤔 高岡高専と共同開発したお酒で1200回試験醸造した中で888番目のお酒が良かったから商品化したとか ワインの様な酸味。甘味もあるけど日本酒っぽくない。書いてるように肉やチーズに合わせたいね。
ソーヴィニヨンブラン(白ワイン)と純米酒のちょうど間くらいのいいとこ取り(笑) 限定品だそうでイトーヨーカドーで販売されているとのことです。
さっぱりとして飲みやすい!
14位
4.10ポイント
長者盛
新潟銘醸
新潟県
271 チェックイン
辛口
旨味
なめらか
ライチ
バナナ
苦味
ほのか
若い
開栓後10日目ですが、 亀の尾らしく旨味が残り、良いです👍
『長者盛』の新潟銘醸の冬季限定にごり酒。 冬将軍 にごり感、甘めでなかなかの濃さで、飲みごたえがあります。
ドライ長さんと比べて、、 最初からふくよかな味わい。 ごちそうさまです
15位
4.09ポイント
龍澤
信州銘醸
長野県
31 チェックイン
ひろがる
クリーミー
まぁまぁピチピチ感、にごりの米感と旨味が広がって一見濃い感じもするが意外とさっぱりしておいしい
フルーティー、舌先にちょこっとピチッと感、メロンのような風味に辛口のピリっとした旨味がおいしい
好み:★★★★★ ・冷 酒:★★★★★ ・冷 や:ー ・ぬる燗:ー ・熱 燗:ー とろっ、キリッ、シュワ、クリーミーながらスッキリな味わい 梅ヶ枝餅、カレールー
16位
4.00ポイント
ゆきのまゆ(醸す森)
苗場酒造
新潟県
1,841 チェックイン
ガス
ヨーグルト
フルーティ
酸味
ライチ
甘味
カルピス
ジュース
日本酒度−30楽しみ。 りんごを切った時のような爽やかな匂い。 トロッとした舌触り、洋梨のようなニュアンスに微発泡があり、少しの酸っぱさ、ちょっとの苦味が良い感じに出てきてバランス良く感じる。乳酸や米の旨味、アルコールぽさも少しあって飲み終わりさっぱりでうまい! 甘々の汁を想像しながら飲んだので飲みやすくてびっくりしました。甘いのに甘く感じさせないからか他の酒が苦いようなバグる感じがある。 2日目。透明感あってうまい!また買います
なぬー!?うまいコレ!シュワシュワフルーティー♪(´ε` )新潟にこんなモダンな日本酒があったのか?感動しました。風の森や産土が好きだって人には間違いなくオススメ。今日みたいな暑い日にうってつけ。キンキンに冷やして飲んで4合瓶瞬殺でした。リピート確定です。
新潟旅行の2日目、新潟駅近くの酒屋さんで購入しました。前々から気になっていたので、即決。 濃厚な甘みと旨み、爽やかな微炭酸。これは大満足です。
ゆきのまゆ(醸す森)を買えるお店
美好屋酒店
楽天市場
醸す森
純米大吟醸生
720ml
【日本酒/新潟県/苗場酒造】【要冷蔵商品】
2,200円
17位
3.99ポイント
深山菊
舩坂酒造店
岐阜県
193 チェックイン
辛口
甘味
旨味
しっかり
ライチ
フレッシュ
キレ
蜜
高山酒蔵巡り二軒目。舩坂酒造店さんに訪問。例によって試飲マシーンにお世話になります。説明書きから自分に合いそうな純米吟醸を選びました。ん~、甘口となっていましたがフルーティーさは感じない中口くらいという印象。こちらの蔵のラインナップでは甘口になるのかな?サッパリなお味でした。
. 生酒らしさ全開のしっかりとした旨味、少し甘口で美味しい! ✩4.0
あまり冷えてない状態だと、とろっとした微量の甘さと軽い辛味。スパッとキレて余韻は短め。冷えてると辛さ出てくる
18位
3.99ポイント
勢起
大澤酒造
長野県
149 チェックイン
複雑
旨味
熱燗
円やか
どっしり
ライチ
苦味
使用米は、金紋錦 『明鏡止水』大澤酒造さんの別ブランド これは良いお酒ですね❣️ 力強さでと生酛らしい酸味があり、ジックリと熟成さけたことで、円やかな旨みがジンワリと感じられ、温度が上がると更に旨味が増しますね。 アルコール感も程良くあって、この風味ら落ち着くなー また呑みたいですねー
勢起 生酛純米 癖のある旨みから苦味に抜ける 気持ち辛口酒 旨みから苦味中心の後味を感じさせつつ 苦味がのこる 人を選びそう
勢起 生酛純米 癖のある旨みから苦味に抜ける 気持ち辛口酒 旨みから苦味中心の後味を感じさせつつ 苦味がのこる 人を選びそう ごちそうさまでした
19位
3.98ポイント
遠藤
遠藤酒造場
長野県
153 チェックイン
フルーティ
常温
リンゴ
穏やか
ライチ
甘味
スッキリ
くるみのような匂い?華やかなセメダイン、時間が経つとアルコールの匂い。 まろやかな口当たりから三温糖のような甘さと軽い刺激感、熟成香、飲み込むと味が穏やかになり甘さからか段々と苦味。 アルコール20%、結構20%は酔いにくる
これ、美味しい。 名古屋に住む従姉妹に山形ワインを送って、そのお返し。 好きな感覚のお酒で満足。 常温がいい、いい感じに舌に柔らかく乗って甘みを感じすーっと流れていく。 いいね、ハレー彗星。
. 精米歩合:49% 少し甘口で穏やかに鼻へ抜けていく! 旨味は強めだから長く残る! ✩4.0
20位
3.95ポイント
フィランド
森酒造場
長崎県
55 チェックイン
ワイン
ジュース
シャンパン
甘酸っぱい
ガス
ライチ
甘味
桃
前回の平戸旅行の際に森酒造で購入しました 当日は社長さんがレジ担当😆 丁寧に紹介し、ワイングラスで冷やして飲むのが一番美味しいと教えていただきました 香りから甘酸っぱい 梅酒のような味がする ややベタつきのあるテクスチャー ちょっと甘いけど甘すぎない感じ 少し米ぬか感あるが、低精米ならではの穀物やナッツを感じられる でもやっぱり甘いですね😃 甘くてデザートワインとしても美味しい 数日前に長崎 福砂堂のカステラと一緒に食べました 今日はシャンパン割🤣 ハーフ&ハーフ 1:1の割合で注ぐ フィランドとシャンパンのマリアージュ😉 甘さが控えめになる 丁度良い甘さになったかもな🤔
とても口当たりはとても甘味が強くて、途中水の味を感じられて、舌にしっかりと後味が残ってとても美味しかったです。
🐱 ちょろきさんが旅行時に蔵元で買ってきてくれました😆 こちらでは買えない貴重なお酒✨ ちょろきさんありがとう! すすきので外飲みした以来です✨ 許すまじ🐱 味わいスッキリ白ワイン! 🐱では生酒でしたのでジューシーな甘さもありましたが、こちらは酸味がしっかりでシャープな印象でした😋 そして同じくちょろきさんから頂いた四暗刻単騎🀄 勝ってる男は振込みも豪快です👍
1
2
3
こちらもいかがですか?
香川県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
埼玉県の日本酒ランキング
"グレープフルーツ"な日本酒ランキング
"さっぱり"な日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング