Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
akrakr
目黒、渋谷と自宅でよく飲んでいます。 フルーティで旨味のあるお酒が好きです。

登録日

チェックイン

2,561

お気に入り銘柄

44

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
知心寮
36
akr
3杯目は一本義。フルーティで飲みやすくて旨みもたっぷり。すごく洗練された味わいだった。他にも飲んだのだけれど写真が残っていない。台湾の人と料理と空気を感じながら、日本酒を(めちゃめちゃ)楽しんだ夜でした。
alt 1
alt 2alt 3
知心寮
30
akr
続いては山丹正宗。台湾の野菜はいかがですか?とおすすめしていただいた過猫という山菜。オクラやモロヘイヤみたいな少しの粘り気と味でした。この草の臭い(?)を猫が嫌がるんだとか。人間は喜びました。 もう一品は台湾風の味付けのピリ辛の餃子。タバスコをかけると酸味が効いて美味しさがさらにUP!
alt 1
alt 2alt 3
知心寮
30
akr
台北の知心寮で。30℃超の暑い日だったので、一杯目はフレッシュでフルーティ、ドライ目なこちらを選んでいただきました。癒される。台湾風の味付けのカニカマのアヒージョと。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Tachinomi Nagi (立呑み なぎ)
35
akr
自分が考える福島のお酒の味としては意外。酸味がある。 中トロの青唐醤油漬けは一切れごとに余韻がたっぷりあって、それをこの生酒で迎えるのはとても良い感じだ。 桜が咲いていたよ 
1