さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
ランキング
常温
"常温" 日本酒ランキング
さけのわのコメントを解析して "常温" の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.97ポイント
土田
土田酒造
群馬県
769 チェックイン
華やか
芳醇
重厚
穏やか
ドライ
軽快
酸味
常温
ヨーグルト
旨味
甘味
紹興酒
濃厚
醤油
麹米99%使った、黄麹仕込みの日本酒? 洋酒のような風合いと強い甘味。 刺身より肉料理だねこれは。
土田99 純米酒 イースト 901 キモト 使用した麹菌:焼酎用黄麹菌 精米歩合70%、アルコール度数15度 日本酒度、酸度 外観の鮮明さ: うすボケ 色:ライトイエロー 粘度:やや高い 香りの強さ:中 複雑さ:中 アロマ:リンゴ、ブドウ、ディサンド 生々しいアロマ:乳酸 熟成されたアロマ。 表現:リンゴやブドウのアロマを持つ糖度の高い原料のアロマ 風味の強さ:強い 複雑さ:中 甘みと辛味:甘い 甘み:きび砂糖、ぶどう 酸味:プラム 苦味:苦い 後味:炊き込みご飯 その他 パフォーマンス:厚みのある重いサトウキビの甘さ、炊いたお米のようなニュアンスもあり、甘い味わいの中にプラムやブドウの香りが感じられます。厚みがあり、甘みがあり、原料が優勢なワインです。 後味:ミディアム フィニッシュ:ロング 🌟🌟⭐️
土田酒造デビューは土田生酛だった。 土田生酛にしては米を磨いているらしい。同酒造のフラッグシップ酒であるシン・ツチダは90%だと知って驚いた。 味わいはと言うと、鼻に抜ける香りが爽やかでキレの良さも相まってすいすい飲める。正直香りの印象が強すぎて、味わいを楽しむことはおざなりになっていたのでもう一回飲みたい。