さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

十旭日じゅうじあさひ

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    不老泉
    おすすめする理由:
    旨味濃厚酸味キャラメル複雑
    玉川
    おすすめする理由:
    濃厚旨味紹興酒しっかりコク
    天狗舞
    おすすめする理由:
    濃厚旨味酸味辛口しっかり
    奥播磨
    おすすめする理由:
    旨味辛口しっかり熱燗濃厚
    菊姫
    おすすめする理由:
    旨味濃厚カラメル甘味しっかり

関連情報

チェックイン

十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
6 days ago
23
  • カエル合衆国大統領こちらも十字朝日だけではなく、3種飲み比べ。 若波→純米酒65% 山田錦かな?前に呑んだ純米吟醸のような派手さはなく、少し重めなセッティング。 若波タイプ2→精米歩合55%。ワインのような酸味と軽快さ。酵母はふくおか夢酵母2号。魚・チーズには合うが、無敵ではない。 十字朝日→寒冷地に強い五百万石の古酒。色は濃いコハク色。口当たりや中盤はまろやか、後半は古酒によくあるスパイシーな感じ。
十旭日
10 days ago
18
  • ごんじま普段はあまり飲まないのですが焼鳥に合わせてぬる燗でいただきました。 どっしりとして味わい深いお酒でした。
十旭日
11 days ago
  • いおりちゃん8杯目、十旭日。お店の大将にオススメ頂いて、こちらも辛口だけど、味わいは広がる感じ。この辺りは既に大分記憶が怪しい。
十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
17 days ago
101
  • T.KISO採点☆☆☆☆ まさに、山陰酒といった味わい❣️ 暑くなり始めた今には少し不向きかもしれませんが、燗酒向きですね〜🎶 グラスに注ぐと、かなりシャンパンゴールド😳 熟成感をしっかり感じます😁 香りは、あまりしませんが、カラメル系。 熟成された旨味が良い感じ😍 酸味もしっかりしていて、旨味と渋味、そして熟成感のバランスがとても(* • ω • )bGood‼️ ぬる燗にすると、それが一層引き立ち、The山陰酒って感じ🤣 鳥取の銘酒、日置桜に近い感じがしますね〜🎶
  • 麺酒王T.KISOさん、こんにちは😃 山陰のお酒はあまり馴染みがないので大変参考となります❗いろいろ試したくなりました🎵
  • 遥瑛チチT.KISOさん、こんばんは🌇 十旭日はラベル的になぜか惹きつけられるんですよね😁 しかし、やっぱり燗酒向きの典型的山陰酒のようですね 夜は冷え込むうちに飲んだ方がいいのかも…
  • ai.sakeT.KISOさん、こんにちは😊ほんと、シャンパンゴールドのような色味😳✨とても熟成されてて美味しそう🤤💕島根県は王禄しかまだ会えてなく、、山陰酒の味わい気になります🤔📝
  • T.KISO麺酒王さん、こんばんは😄 北東北以北は、山陰酒馴染みないですよね💦 私の近所で取扱ってるのは、このお酒だけですし(笑)燗酒向きが多い印象ですので、機会があればぜひ👍
  • T.KISO遥瑛チチさん、こんばんは😄 渋めですが、確かにカッコ良いかも〜🎶 最近は夜の冷え込みもあまりなく、買う時期もっと早くすべきでしたぁ〜😅💦
  • T.KISOai.sakeさん、こんばんは😄 熟成された燗酒向きのお酒は、鳥取の日置桜とこのお酒がベターですかね〜❣️ どちらもシャンパンゴールド🍾で、米の旨味タップリです😆
十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
24 days ago
9
  • Y.T濃い甘味、を強く感じる。酸味、旨みもあり。
十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
a month ago
106
  • ちんたお麹歩合39% 発酵の奥深さ、味の幅の可能性を求めて醸されたチャレンジ商品。詳しくはわからんが。。 貴醸酒よりの甘さと酸味が独特。 味もウンチクも色々難しいけど、楽しんで呑む。
十旭日
a month ago
12
十旭日
  • 十旭日
  • 十旭日
a month ago
15
  • ypotにごりがあると頼んでしまう。甘くて止まらなくなるタイプ。★★★★☆