Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
じゅうじあさひ十旭日
856 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

十旭日 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

alt 1alt 2
94
ぺっかーる
冷酒でいただきました。 香りで笑いがでます。そして一口飲んでも笑いがでました(笑) 香ばしい感じや苦みもあります。なかなかの癖あり酒ですね~~! あっ、紹興酒を思い出しました。 R3BYの古酒だそうです。なるほど、色もしっかりしています。 王者には王者を合わせてみましょう。 キムチカモン! するとびっくりです!両者が私のお口の中で、がっちり握手を交わしていました。
ジェイ&ノビィ
ぺっかーるさん、こんにちは😃 香りで笑い😊飲んで笑い🤭さけのわでは「旨そうですねー😍」ってなりますが、知らない人が見たら不審者ですね🤣 キムチカモ〜ンも口には出してないですよね⁉️😆
ぺっかーる
ジェイ&ノビィさん、こんにちはー! あはは笑 コメントを見て爆笑です!次回からは帽子にサングラス、マスク持参で古酒に挑みますね~ キムチの召喚は心の声でしたが、眼力はいつもより強かったかもしれません。
十旭日純米生酒無濾過
alt 1
47
puchi
十旭日のお酒🍶久々です✨ こちらの酒造さんのお酒は生酛の香りをしっかり感じられるものが多い印象なのですが、こちらはいつもの印象と少し違う感じ😌 サラッとした飲み口なんですが、旨味も甘味も感じられる好みのお味💕生酛の香り控えめ? 美味しい😋 4合瓶、あっという間に無くなりそう😆
十旭日きもと純米 大呂御幡の元気米純米生酛
alt 1
36
mana
無農薬で育った改良雄町を使い、酵母無添加の生酛造りで仕上げられた1本。 どこか素朴で、でもしっかり芯のある味わいが印象的です。 熱燗にするとふわりと香る穀物の香ばしさに、やさしい旨味が広がり、じんわりと体に沁み入るような癒しの飲み心地。酸もまろやかで、じっとりしすぎず、食事とも好相性。チーズや発酵系のおつまみとも良さそうです。 「濃い」ではなく「力強い」、そんなたくましさと、田んぼの風景を感じさせるような素直な美味しさ。常温でも美味しいですが、熱めの燗からの“燗冷まし”もおすすめ。心ほどけるような、あたたかなお酒でした。
十旭日原料米:五百万石 精米歩合:70% 日本酒度:+12.5 酵母:協会701 温燗から熱燗辺りで飲む用 その4 しっかり辛口!燗冷ましで丁度いい辛さになる! 旨味みたいなものは少し! ☆4.0
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
赤兎馬
. 原料米:五百万石 精米歩合:70% 日本酒度:+12.5 酵母:協会701 温燗から熱燗辺りで飲む用 その4 しっかり辛口!燗冷ましで丁度いい辛さになる! 旨味みたいなものは少し! ☆4.0
十旭日生酛 純米 R2BY 加水火入
alt 1alt 2
alt 3alt 4
66
赤兎馬
. 原料米:改良雄町 精米歩合:70% 日本酒度:+10 酵母:無添加 温燗から熱燗辺りで飲む用 その3 熱燗だとスペックほどの辛さは感じない。 旨味はかなりしっかりしてる! ☆4.0
1

旭日酒造の銘柄

十旭日十字旭日

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。