Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"優しい"な日本酒ランキング
"優しい"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
3.94ポイント
左大臣
大利根酒造
群馬県
186 チェックイン
ガス
酸味
優しい
苦味
甘味
旨味
リンゴ
セメダイン
純米🍶 熱燗。55度くらい♨️。甘めの旨み。後味少し辛口、まったりとはしない。まろやか、優しい☺️。妻曰く、おにぎり🍙。米感たっぷり。 choinomi KATSU@高崎駅 20240204
チョイとコスパ高めですが 凄く上品な甘味のあるお酒です! マスカットの甘味に似てますね! 500mlだからあっと言う間に完飲です
発泡感凄っ! サイダーみたい😙 まろやかな甘味、おりの甘味かな? 後味スッキリ!美味いですよ😋
12位
3.92ポイント
雪紅梅
長谷川酒造
新潟県
223 チェックイン
柔らかい
ナッツ
優しい
旨味
ほのか
スッキリ
さわやか
辛口
祝㊗️酒の陣20周年 新潟地酒カップ30本🎉その1 甘うま酸味。ザラメ。優しい☺️。北海道産八角刺身で雑味が消えて良し👍さっぱりした白身より脂の乗ったのが良い😋50度燗、まろやかどすぇ。米感アップ、酸味が和らぐ。甘みも。 酒のかどや@村上からお取り寄せ 家飲み 20240315
羽田空港に新しく出来た『羽田エアポートガーデン』新潟県長岡市の「山古志(やまこし)地区のアンテナショップ的なお店で購入 使用米は、新潟県産五百万石 よく言えば、ふくよかで味わい深い純米酒 クラシカルな味わいで、燗にすると良さげですねー ほっこりラベルが印象的です。
頂き物のお酒です。 自分では木箱入りのお酒は購入しません😅 開栓時はキリッとした味わいが尖ったように感じましたが、2日目以降は旨味が増して、凄く美味しく 頂きました。
13位
3.90ポイント
会津娘
高橋庄作酒造店
福島県
1,651 チェックイン
旨味
酸味
優しい
フルーティ
甘味
メロン
苦味
ガス
同じ酒米でも、 田んぼごとに、 個性や特徴があることに注目した、 穣シリーズ。 私が飲んだのは、 圃場名「千苅」だそうです。 強いこだわりを感じます。 透明感ある甘さで、 食事に合わせやすかったです。
フルーティーで旨い。食中酒としてもいける。美味しいお酒です。
おぉ!美味しいじゃない。お世話になっているかどや酒店さん推しの本酒、シュワシュワと酸味はありますが適度で甘みもちゃんと感じられます。生酒ですが後味にしつこさは無いので、つい 『モ~一杯♪(´ε` )』となります。今日はまだ火曜日…。
会津娘を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
会津娘
純米吟醸 穣 徳久114
720ml
日本酒
高橋庄作酒造店
福島県
2,618円
会津娘
純米吟醸 穣 羽黒7
720ml
日本酒
高橋庄作酒造店
福島県
2,618円
14位
3.89ポイント
金水晶
金水晶酒造店
福島県
232 チェックイン
旨味
バランス
優しい
甘味
綺麗
フルーティ
さわやか
梨
絆まつりではもう1本開けてました。 居酒屋新幹線で日の目を浴びた金水晶 特徴的な図形で表現する金水晶ラベル。個人的に好きなラベルの1つです。 上立香は何ともクラシカルな酒感 呑み口は、仄かな甘味からの軽妙な旨味。ファーストコンタクトは思ったより軽い。またまた酒感たっぷりの後香を感じつつの、穏やかな酸味と濃いめの苦味でホワンと締めます。 もっと濃醇&単体呑み寄りの酒かと想像していましたが、高性能食中酒と思われます。 祭中は買い食いの天婦羅や、持参した干し貝柱をアテにしてましたが、中々良いぞよ ご馳走様でした!
今夜はコイツで🍶 先月の福島旅でゲット(σ゚∀゚)σ 居酒屋新幹線で見て以来、ずっと飲みたかったお酒🍶✨ 福島市唯一の酒蔵なんだそう😃 まろやか、さっぱり、オイシー❕ 香りは仄かにふんわり💠 ややキリッとしつつも、まったり感🌸🍶✨ コレハオイシー❕ 出会えて良かった😆 フクシマサケもすきー💗 とても美味しくいただいてます(^-^)/
最近のは大吟醸の押し出しが控えめなのかな。 食事と一緒に美味しくいただきました。
15位
3.83ポイント
福美人
福美人酒造
広島県
173 チェックイン
甘味
フルーティ
優しい
ほのか
しっかり
有料試飲、400円で少し高いですが、びっくりするほどの吟醸香とマスカットのような味わいと優しい旨味が美味しかったです。 歴代総理大臣の色紙の展示のレプリカが貼られていて個性が出ていて良かったです。 Webで調べてみると福美人は 1917年、西日本中心の酒造会社の出資によってできた、日本で最初の株式会社としての酒造メーカーとのことです。
広島、西条の蔵見学の時に購入。 開栓したら少しマジックインキ匂。 味は上白糖のような甘さが感じゆったり旨みを感じる。 あれ、試飲した時と違う。美味しいけれど‥ 2日目、これこれ、蔵で試飲した感じになってる。 バランスのよい旨みで美味しいです😊
広島ナイト第二夜のラスト酒 地区限定のお酒だそうです。 散々呑んだ後で、正直あまり記憶はないのですけど、 シッカリ濃厚なお酒だなー 若干米感あるかー との印象が... 広島ナイト、これにて終了☑️
16位
3.83ポイント
雲乃井
吉田金右衛門商店
福井県
75 チェックイン
甘辛い
優しい
余韻
[福井 春の新酒まつり⑩] 盃も重ねて10杯目に突入😁 そろそろ自分の好きな「白岳仙」を探してたらどうもイベント初日のみの出店だったようで代わりにこちらで一献🍶 「雲乃井 純米吟醸 生原酒」 バナナのような旨味を感じる香り、呑み口優しい旨味ながら甘味も感じ、キレてからは穏やかな旨味の余韻 去年夏に参加した関西さけのわオフ会に持っていってから御縁がある「雲乃井」、改めて呑むとやっぱり美味しいなぁ😋
昨年に誕生日祝いとして貰った1本。日本酒のストックが貯まって来てるので、ぼちぼち飲んでいくことに。 中々お目にかかれない斗瓶囲い!心が踊るばかりです✨ 開栓して注ぐと僅かに香る吟醸香。ほぼ無香です。口当たりはとても清らかですが、段々とミルクのような柔らかい酒質とほのかなお米の甘味が舌を覆っていきます! 後半で辛みやアルコール16度の力強さも感じられますが、全体的に風味は控えめです。 ここまで澄みきった日本酒を飲んだのは「赤城山」の最高級酒(720mlで12000円)以来かも知れません! そよ風のような清廉さ。始まりから終わりまで静かに寄り添ってくれます。 まさに“上品”を体現した味わい。単体で飲むも良し、食中酒として楽しむも良しな1本です! 日を跨いでじっくり頂きます👍
甘酸旨冷常温 112111 飲み口強めで余韻が長い 福井県産五百万石100%使用のお酒
17位
3.82ポイント
扶桑鶴
桑原酒場
島根県
371 チェックイン
燗冷まし
熱燗
酸味
旨味
常温
しっかり
優しい
燗酒
最後は扶桑鶴 燗で頂きます。 上立香は太い米の香 呑み口は、スッキリとした米の旨味がダイレクトに伝わります。後香には多少の熟成感というか古感はありますが、かえって旨味に説得力を持たせてるなぁ。キレも柔らかい酸味と渋味でフワリと締めます。 なかなかダンディで渋めのイメージ。 扶桑とは昔の日本国の異名ですが、扶桑と言えば、トラックの三菱ふそう或いは帝国海軍の戦艦扶桑を思い浮かべます。中学生の時分にハマったアーケードゲームの1943では、扶桑の撃沈がゲーム前半の山場でしたね。 ふそう この響きが好きです。 ご馳走様でした!
使用量は、兵庫県産山田錦 フルーティ&クリア&円やかな口当たり 熟成感はなく、呑めば呑むほどにドンドン旨味が膨らみます。 これは、良いお酒ですね❣️ 美味かったです‼️
. 精米步合:70% 酸味が程よく若干辛口、深みがあって後味も長く続く。 少し色が着いていて熟成感もいい感じ! ✩4.0
扶桑鶴を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
扶桑鶴
【特別純米】凌雲
1800ml
3,190円
扶桑鶴を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
扶桑鶴
純米にごり酒
1800ml
ふそうづる
桑原酒造
2,860円
18位
3.80ポイント
磐城壽
鈴木酒造店
福島県
757 チェックイン
旨味
酸味
優しい
フレッシュ
甘味
苦味
さわやか
しっかり
ずっと気になっていた銘柄❗️ やっと飲む事が出来ました😊 香りは控えめです❗️ 甘さは仄かに感じるくらいで 澱を絡めるとお米の旨みが結構有ります😄 コシヒカリを使っている為かシルキーで スッキリした味わいです❗️ ガス感も結構あって数日経っても ピリピリ来ます😆 ラベルにも書いてある様にどんな食事にも 合うとても美味しいお酒ですね👍 他のお酒も飲んでみたくなりました‼️
浪江復活第二弾🍶フレッシュな吟醸香 お米の旨みがふわっと広がり甘苦酸のバランスが良く意外とおとなしめの感じがします、食べながらでも単体でもスイスイいけちゃいますよ、旨い!
純米生原酒🍶無加圧中汲み✨ 甘うま、心地よい☺️海酒の強めなイメージだったけど、これは優しい味わい。とは言え、やはり刺身とは相性良し👍この日は同僚3人飲みだったので、豪華刺身5点盛り(ミル貝、シマアジ、スズキ、ヒラメ、炙りのどぐろ)😆ありがたや。ウドの天ぷらも美味しい😋 海と@高田馬場 20240312
磐城壽を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
純米吟醸
磐城寿
いわきことぶき
中吟醸
鈴木酒造店
720ml
山形県
1,760円
日本酒
磐城壽
いわきことぶき
純米酒720ml
[ご贈答用お箱・包装]【鈴木酒造長井蔵】
2,350円
磐城壽を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
磐城壽
アカガネ 生もと熟成純米酒 火入
720ml
福島県
山形県
鈴木酒造店
日本酒
1,782円
磐城壽
きもと純米大吟醸 山田錦 火入
720ml
福島県
山形県
鈴木酒造店
日本酒
3,080円
磐城壽を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
磐城壽
夏酒吟醸 純米吟醸
720ml
【震災で福島から山形へ・・・でも何より酒が旨い!】
1,584円
【震災で福島から山形へ・・・でも何より酒が旨い!】
磐城壽
純米吟醸 夢の香
720ml
1,672円
19位
3.77ポイント
志賀泉
志賀泉酒造
長野県
52 チェックイン
砂糖
フルーティ
使用米は、山恵錦 キノコに合うお酒ってことなんですけど、結局キノコには合わせませんでした。が、優しい甘味があり、普通に美味しかったですね。 何となくですが、キノコっぽい風味も感じました。 苦味や渋味なんて、それに近いですね。 甘口酒でジューシーなんですけど、口当たりがクリアで上品です。 バランスも良く、確かにキノコ料理とは相性が良さそうでした。
長野県中野市のお酒 精米歩合:58% アルコール分:14度 🍶ラベルからの先入観で、エリンギの味がするような気がするのは気のせいなのか、味の評価ができなくなるくらい感覚がバグるのも楽しい。でも結局おいしい。写実的なキノコの絵がうますぎてちょっと忘れられない。シイタケが進む。 ⛲️「泉」シリーズ:③ [たまに行く酒屋に感謝] [志賀泉で飲み比べ 2/2]
長野県中野市のお酒 香りがいい華やかなお酒 ラベルはキノコなのに、おしゃなかんじ
20位
3.76ポイント
白滴
今西清兵衛商店
奈良県
125 チェックイン
甘味
仕事終わりの外呑み。 妻様仕事休みで、晩御飯を外で食べようとということになり、じゃあ呑めるところをリクエスト。 奈良駅近辺でこの店に辿り着きました〜‼️ 豊祝の立ち飲みは時間が合わず、こちらのお店で奈良地酒の白滴を頂きました〜‼️ 香りは華やかで、口に含むとサラッとしてて甘味を強く感じ、キレはスッキリしてました。
北海道から帰り、近所のスーパーで購入。久々の白滴。落ち着くなぁ😊
奈良旅行へ行ってきて、春鹿にて5種試飲をかましてきました。弱い旦那も試飲挑戦…途中で脱落しそうになってたけど。 これはお土産の一本。試飲では出なかったもの。初めて飲む。 甘い。飲んだ瞬間にそう思った。むわっと甘みが口に広がる、美味しい。
1
2
3
こちらもいかがですか?
宮城県の日本酒ランキング
東京都の日本酒ランキング
岩手県の日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング
"熱燗"な日本酒ランキング
"スッキリ"な日本酒ランキング