Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ふくびじん福美人
179 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福美人 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福美人のラベルと瓶 1福美人のラベルと瓶 2福美人のラベルと瓶 3

みんなの感想

福美人酒造の銘柄

福美人

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

広島県東広島市西条本町6−21Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
福美人酒造
蔵元部
140
ヒロ
☀️ 西条酒まつり2025🍶 去年と同じく器モノの酒を出している蔵が2つありました🤗 ⚫︎福美人 福美人さんと言えば枡酒です。 ゆったりした甘味と木桶の薫りが混ざって何とも言えない味わいです😊 ⚫︎賀茂泉 賀茂泉さんと言えば竹酒です🎋 お酒はすっきりタイプで飲みやすいです。しかし、アルコールを強めに感じました。恐らくアルコール添加の普通酒なのではないかと思います🤔 去年は気づきませんでしたが、この1年で分かるようになったのでしょうか😏 いい酒のお陰で舌が肥えたのは間違いないです🤣
Masaaki Sapporo
ヒロさん、こんにちは😃天気も良さそうだし、良い一日ですね🍶自分の舌は未だ肥えてない気がします😅
ヒロ
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😃 行ったのは先週でしたが、天気は凄く良かったです☀️街中がお祭りムードでお酒も飲めるし、最高な一日でした🤗
alt 1
alt 2alt 3
71
Nf bapak
西条訪問4軒目、福美人酒造。定番品であろう純米吟醸をいただきました。 すっきりやや旨、ほのかに甘味。 日本に数ある美人酒。コンプリートを目指すべく、頂いてきましたです、はい。 酒蔵通りの中でも奥の方にあり、訪問客自体少ないのか、時間帯が悪かったのか、蔵人さんおひとりで応対されていました。展示解説スペースと、試飲販売スペースがひっそりとある、そんな感じでした。
福美人ひめあま特別純米
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
よっしい
可愛いピンク色のボトルから 甘そうな雰囲気 アルコール分14度、日本酒度➖16 柔らかく優しい甘みと白麹の酸味が上手く合わさってます ただ甘すぎず、キレ過ぎずゆっくり飲むのにいいですね
福美人ひめあま特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひろしまIPPIN
家飲み部
127
bouken
福美人はお初 広島のアンテナショップで購入 低アルだけど蜜のような濃い目の甘味でややクラシック。思ってたよりも美味しかった😋 りんごジュースみたい🍎 スッキリしてて飲みやすいです 酒度-16だけど、数値の印象ほど甘くはないかな?
alt 1alt 2
26
KRN
西条で試飲して購入。 樽の香りがいい😊 甘さスッキリ。 西条は7蔵あり、有料試飲の店が多いけど、色々飲めて楽しい! インバウンドなく空いててビックリでした。 ゆっくり店員さんとお話しながら試飲できて楽しかったです。 買ったのはこの1本だけど、各蔵で購入して送ればよかったー!
alt 1alt 2
121
Dai
酒造技術者を養成する「西条酒造学校」としての指定を受け、多くの杜氏を輩出してきた蔵元さん ブランド名は地名「福神」と「美人のようにふくよかでやさしい穏やかな味」を目指してきたことが由来とのこと 落ち着いた優しい香り、果実味ある含み香、そしてお米のいい旨味、後半は芳醇感が優勢になって、辛味、酸味で抜けていくスッキリ感のあるの食中酒🍶 今夜は広島風お好み焼きと合わせてみましたが、意外にいけますね😄
1

福美人酒造の銘柄

福美人

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。