Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"シャンパン"な日本酒ランキング
"シャンパン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.42ポイント
真澄
宮坂醸造
長野県
5,097 チェックイン
酸味
辛口
スッキリ
旨味
甘味
ガス
フルーティ
軽快
油粘土、フルーティーな匂い。 蜜のような甘さトロッとした口当たりから下に落ちる様な酸味、さっぱりした飲み心地から、強めの辛みが追いかけて来て追い抜く。温度上がってくるとバナナのような匂いと風味が感じられ複雑味がますみ。美味しい。 公式の鮮烈で迫力ある味わいをお楽しみください。がよく分かって楽しめた。
さっぱりしたフルーティーな匂いの中に香ばしさ よだれがでる味。甘旨味と香ばしい風味から酸味が膨らみ、力強い旨味と風味、ほどよい甘みと苦味でまとまりよい。うまい! 飲み進めると可愛い甘さになってきて口の中香ばしくてもっともっとと飲める。 食べ物と食べると食べ物を引き立て酒の味は隠れる感じ。飲むごとに美味しいと思い好きになる。
自宅にて。 長野酒、真澄〜初チャレンジ‼️ 香りは華やかフルーティな感じ。口に含むとサラッとした口当たりと、酸味、苦味が強い印象。 鼻から抜ける時、華やかさに加え、アルコール感が香ります。
真澄を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
真澄
ますみ
純米吟醸 あらばしり
720ml
要冷蔵
1,782円
真澄
ますみ
純米吟醸 すずみさけ
720ml
1,782円
82位
2.42ポイント
今代司
今代司酒造
新潟県
836 チェックイン
辛口
旨味
酸味
スッキリ
甘味
しっかり
常温
さわやか
いまよ、ツカサ❗️ お初な今代司。 コレ、めっちゃ万能酒ですやん。 食中酒として何にでも合う辛口テイスト、 加えて生のフレッシュさを兼ね備えてる✨ 定番酒を知らないけど、 また見かけたら即買いな銘柄でした😋
2018年12月30日 自宅にて宴会。 友人らを招いて酒と肴を楽しむ。 こちらは埼玉都民の友人からの 持ち込み品。ラベルに杉の皮が 使われており、何だか格好良い。 木桶仕込みとのことで、確かに かすかな杉の香りが感じられる。 新潟らしい淡麗辛口で、魚介との 相性も良かった。
今代司酒造の天然水仕込み 純米・生貯蔵酒です。旨苦でキレの良い美味しいです。爽やかな口当たりですね🤣
今代司を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
錦鯉 にしきごい 純米酒
720ml
今代司
無添加
6,100円
83位
2.41ポイント
誉池月
池月酒造
島根県
470 チェックイン
酸味
旨味
辛口
いちご
甘味
華やか
ガス
苦味
誉池月 超辛口純米酒あらばしりです。フレッシュ爽やかで旨みもしっかりあってキレも良い美味しい日本酒です。程良い酸味も良いですね😋
初の島根のお酒 すっきりした 綺麗なお酒 すいすい飲めます
誉池月 純米大吟醸 山田錦40 直汲み 中取り 無濾過生原酒です。お初の蔵ですが、店主に勧められ購入です。甘旨酸で少しとろみを感じました。美味しい日本酒です。
84位
2.41ポイント
六歌仙
六歌仙
山形県
420 チェックイン
辛口
甘味
スッキリ
フレッシュ
冷酒
旨味
なめらか
酸味
今夜は久々の山形酒🍶 まろやか、さっぱり、フルーティー🌸🍶✨ 口に含むと、まろやか甘旨~☺️ 飲み込むと、ややキリッと感✨ うん、コレハオイシー⤴️❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
姉夫婦の家でご馳走になったお酒🍶村山産業高校で栽培された酒米で醸したお酒だそうです、淡麗辛口でスッキリとした美味しいお酒でした😋アサリの酒蒸しにピッタリ!
燗酒コンテスト「KAN SAKE AWARD」 最高金賞受賞とのこと。 ちょっと肌寒い日に、 ぬる燗以上の熱さで。 お米の甘みが柔らかく広がる。 ちなみに冷やでも試したら、 ずっしりとした甘み。 燗上がりがおいしい典型的なお酒です。
六歌仙を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
六歌仙
六歌仙
スイカのお酒 リキュール
720ml
2,250円
六歌仙
六歌仙
純米超辛口 15度
1800ml
[山形県]
3,500円
85位
2.40ポイント
醍醐のしずく
寺田本家
千葉県
165 チェックイン
ガス
プラム
ヨーグルト
酸味
甘酸っぱい
レモン
ジュース
グレープフルーツ
娘夫婦とお孫ちゃんを囲んでの宴❤️2本目突入です🍶🍶 いつもの丸中大橋商店で購入しました 店主のお母さん?とお話ししながら選んだお酒です😊お母さん曰く心して呑んで下さいとのこと なんかワクワクする💕 📌720ml ¥1,595 早速コメです 削りは90%初めて呑みます おりがあります 香りはフルーティー? 色見は濁り呑み口酸味を感じます 癖が強いです 発酵途中の香り?鼻に抜ける香りが独特ですね😢刺身に合いそうな感じです 個性があり好き嫌いがはっきりするかもです 今まで呑んだ中ではどぶろくに近い感じですが呑みやすいです 慣れてきたら癖になりそうです😊👍 心して呑む感じが少しわかった気がします 日本酒は面白いです 気になったお酒にチャレンジするのもたまには良いですね✌️
自然栽培の食材を扱うお店で、少し変わった色の日本酒を見つけて手に取る。 開栓注意とあったが、何事もなく開栓😅 かなり甘酸っぱく低アルコールで飲みやすい。 日本酒というより梅酒や杏酒とかに近い気が。
2022年11月4日 自宅にて晩酌。 2本目は同じく寺田本家、醍醐の しずく。精米歩合90%、菩提酛仕 込みの純米無濾過生原酒だ。味わ いは甘酸っぱく白ワインのようで、 何となくWAKAZEに似た感じ。個 性的だが非常に飲みやすい。桜肉 のユッケと合わせて美味しく頂い た。
86位
2.40ポイント
東長
瀬頭酒造
佐賀県
352 チェックイン
華やか
フルーティ
甘味
パイナップル
さわやか
旨味
酸味
メロン
純米吟醸🍶むつごろうさん😆なつ⛱ 優しい☺️。体にスッと。少しクリーミー。汗をかいた後にポカリのように。平皿と比べて、コップで飲むとちょい辛口。ラベルの絵は有明海のむつごろうなのね😅 鰯のごま酢漬けと合わせて。これも絶品🎉 KUITTO@与野 20230819
本日の宿に到着。 道中の鳥栖駅で買った焼麦弁当と共に頂きます! 開栓するとプリンのような香り。 口当たりはまろやかで立ち香と同じくプリンやカスタード系の味わいで、柔らか円やかな甘味が実に心地良いです!その分、後から醸造アルコールのピリッと感がダイレクトに感じやすい印象ですがメリハリ良く楽しむ事が出来ます! ワンカップと並んでて一瞬判別が出来ませんでしたが、立派な佐賀酒でございました😌
過去飲み、家飲み〜 ようやく11月突入 佐賀県の形をしたムツゴロウのラベルがユニークですね😊 この日もちょっと肌寒かったので常温でいただきました 香りは穀物由来の旨味× 酸味 口にすると エッ、意外なほど甘い 旨味、酸味も十分にあり、遅れて顔出す苦味は控えめ そして余韻短めにスーッとキレていく… しみじみ美味い👍
87位
2.39ポイント
吉田蔵
吉田酒造店
石川県
450 チェックイン
ガス
フレッシュ
メロン
ヨーグルト
優しい
フルーティ
酸味
さわやか
店員さんのオススメで飲み比べ😁百万石乃白は石川門よりもさらにスッキリしていて、後から程良い苦味を感じました😚どちらも微発泡でとても飲み易く、大満足な美味しいお酒でした😊
店員さんのオススメで飲み比べ😁石川門はスッキリそしてフルーティで後から旨味がきて、とても美味しかったです😚こちらの方が好みでした😍
呑みたかった吉田蔵。ラベルも穏やかで美味しさ感がありますね。 ピチピチしててちょっとした酸味が旨いです。
88位
2.39ポイント
林
林酒造場
富山県
712 チェックイン
旨味
メロン
フルーティ
酸味
キレ
バランス
桜
スッキリ
( ̄∇ ̄*)ゞ🍶🍶🍶🍶 お隣の富山県のお酒です✨ 香りはかなり穏やかですが、口に入れると柔らかな米の旨味から酸がきて、さっとキレるようなバランスの良い美味しいお酒のように感じました😊
香りは控えめですね❗️ 味わいは旨みをしっかり感じます👍 後味もスッキリしていて飲み飽きず ダラダラ飲み続けちゃうお酒です😅 今風の味では無いけど完全に食中酒タイプですね❗️ 大好きな京都の某鯖寿司と合わせたら 最高に合いました👍 最近、都内の飲食店で人気なのが納得です❗️
友人がせっかく富山に来たならと、勝駒も羽根屋も各種ありましたが、林は飲んだ事がないと。 酒米、五百万石と出羽の里の飲み比べ。どちらも好みだけど出羽の里の方が酸味もあって良いと高評価。 確か小山商店にも売ってたよ、とおすすめしときました😄
89位
2.38ポイント
穏
仁井田本家
福島県
1,161 チェックイン
穏やか
ガス
酸味
メロン
旨味
さわやか
フレッシュ
ワイン
和風シャンパンだそうです😊 りんご🍎っぽい香りがしたので、私はシャンパンよりもシードルかなと思いました😅 ドライな飲み口の奥にやわらかな甘さを感じます。 シュワシュワしてるので、スイスイいけてしまうヤツです。 うまいです。
(*´∇`*)🍶🍶🍶 ラベルは¨穏¨ですが中身は穏ではありませんでした(゜ロ゜;ノ)ノ
まず、上澄みから。 程よい微炭酸で酸味少々、旨し! 続いて混ぜて白濁させて、ゴクンと。 旨し!確かに穏やかです。
90位
2.38ポイント
花の舞
花の舞酒造
静岡県
1,344 チェックイン
ワイン
辛口
スッキリ
旨味
酸味
ガス
華やか
熱燗
本日は退職したOB会の呑み会に招集が掛り参加しての宴です 懐かしい顔が揃いめっちゃ楽しいです ちなみに自分が一番若いペイペイです それはそれで嬉しいです 📌180ml 早速コメです 色味は綺麗 呑み口は特に特徴なくです 本日は熱燗で頂きましたが呑みやすくスルスル入ります💕 本日は懐かしい会で何を呑んでも旨いです😋👍
西貝マックスバリューで購入しました🍶熱燗が呑みたくてチョイスしました🍶 📌1800ml ¥1,958 早速コメです コスパ良し💕💕 香り少なめ💕 色味は綺麗💕💕 呑み口意外とスッキリ💕呑み安い💕 さすが辛口って感じです💕💕 熱燗苦手な方でもの呑み安いと思います💕 個人的には熱燗が苦手でしたがほんまに呑み安いです💕お勧めです😊👍 熱燗よりぬる燗が個人的には良いと思います😊👍
#浜松有玉台# 食前酒として常温で頂いた、 地元で愛されてる🍶 こちらは吟醸酒。酸味と甘みを感じます。 呑みやすいですよね。
花の舞を買えるお店
静岡の地酒 花の舞酒造
楽天市場
【静岡県産米を100%使用】
日本酒
花の舞
純米酒
720ml
1,188円
日本酒
花の舞
純米酒超辛口
720ml
1,298円
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
奈良県の日本酒ランキング
愛媛県の日本酒ランキング
愛知県の日本酒ランキング
"バナナ"な日本酒ランキング
"こってり"な日本酒ランキング
"ふくよか"な日本酒ランキング