Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
さわやまつもと澤屋まつもと
4,893 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

澤屋まつもと フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

澤屋まつもとのラベルと瓶 1澤屋まつもとのラベルと瓶 2澤屋まつもとのラベルと瓶 3澤屋まつもとのラベルと瓶 4澤屋まつもとのラベルと瓶 5

みんなの感想

澤屋まつもとを買えるお店

酒の甫坂

商品情報は9/8/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

澤屋まつもとを買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は9/8/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

澤屋まつもとを買えるお店

佐野屋酒店

商品情報は9/8/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

松本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

京都府京都市伏見区横大路三栖大黒町7Google Mapsで開く

タイムライン

澤屋まつもと守破離 五百万石純米
alt 1alt 2
家飲み部
52
うぴょん(豊盃こそ至高)
アルコール度数 15度 原料米 五百万石 たまには京都のお酒を飲みたい。そう考えるとふと飲みたくなるのがまつもとである。守破離は傑作であろう。待ちきれんいざ参らん! 開けると、びっくりするほどガス感がある。生酒でも瓶内二次発酵もないし、炭酸ガスを入れてもいないのにすごいことだ。香りは青い柑橘、ライムのような爽やかな香りが漂い清涼感がある。このピチピチなガスを感じる口当たりはやはり陸奥八仙に似ている。みかんの甘み、ライムの爽やかさと酸味、苦味が複雑に交わる。そんで軽快な味わいだ。最後は喉を貫く、カァっと感じるようなキレがある。いろんな酒米がどんなに持て囃されようとも、やはり五百万石のやつを飲むとホッとする。暑い夏、いかがでしょうか?今宵も、ごちそうさまでした!
alt 1
34
kizens
おだやかなバニラ、柑橘、チョーク、トローチの香り。 ややまろやかで微発泡の口あたり。 きれいな水感、まろやかな旨味、軽い酸味と軽い鹹味や苦味。 カワハギ、コチ、ひらめ、アラの刺身、白ナスの焼きもの、甘さ控えめのひじき煮物、秋刀魚の塩焼きと合わせる。
alt 1alt 2
35
ハム
「守破離」シリーズは、米と水の個性を最大限に表現することをコンセプトに造られています。 五百万石らしい軽快さと透明感のある旨味。 柔らかくてスッと切れる後味で、上品な料理との相性が抜群。 京都伏見の酒らしく「やわらかい水」を感じさせる滑らかな口当たり。
alt 1
30
kizens
とても美味しい。 おだやかなバニラ、よもぎ、ソーダやミント、山田錦の香り。熟成した黄色がかった色合い。 やさしく粘度のあるビロード的、きめ細かな微発泡が潜んだ特徴のある口あたり。 やさしいみずみずしさ。名水的な錯覚する甘味、丸みを帯びた深い旨味。じんわり舌を刺激する縦方向の酸味、深味のある軽い苦味やドライ感。 だだちゃ豆、ざる豆腐、西利のキャベツあっさり漬け、青菜のおひたし、蒸し野菜、真鯛の漬けご飯と合わせる。 繊細だが重層的で複雑。フィネスがあり、すべてが調和している。 2020.2月製造の熟成酒。
1

松本酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。